お薬メーカーの口コミ・評判検索ならお医者さん.jp

口コミ病院・お薬検索のお医者さん.jp >お薬検索 >ワクナガ 補中益気湯エキス顆粒 45包

ワクナガ 補中益気湯エキス顆粒 45包

補中益気湯は、中国元時代に著された「内外傷弁惑論(ないがいしょうべんわくろん)」に
収載されている漢方処方で、元気なくて、胃腸が弱く、疲れやすい場合の、虚弱体質、
疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせに用いられます。
ワクナガ補中益気湯エキス顆粒は、補中益気湯をエキス化し、服用しやすい顆粒にした
製品です。

希望小売価格
4894円
錠形
45包 
医薬品分類
第2類医薬品 
製薬会社
湧永製薬 
JANコード
496825000 
  • 口コミを投稿する
  • 口コミを見るする
Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 154]
    Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]
    Warning (2): Invalid argument supplied for foreach() [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]

基本情報

元気がなく胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:
 虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせ 

補中益気湯は、中国元時代に著された「内外傷弁惑論(ないがいしょうべんわくろん)」に
収載されている漢方処方で、元気なくて、胃腸が弱く、疲れやすい場合の、虚弱体質、
疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせに用いられます。
ワクナガ補中益気湯エキス顆粒は、補中益気湯をエキス化し、服用しやすい顆粒にした
製品です。

副作用・してはいけない事

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。)

次の人は服用しないで下さい。
 生後3カ月未満の乳児  

1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。
  (1)医師の治療を受けている人
  (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
  (3)高齢者
  (4)今まで薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
  (5)次の症状のある人
     むくみ
  (6)次の診断を受けた人
     高血圧、心臓病、腎臓病

2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師又は薬剤師に相談して下
  さい。
  (1)服用後、次の症状があらわれた場合
    〔関係部位〕皮ふ
    〔症   状〕発疹・発赤、かゆみ

    まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療
    を受けて下さい。

    〔症状の名称〕間質性肺炎
    〔症    状〕せきを伴い、息切れ、呼吸困難、発熱等があらわれる。

    〔症状の名称〕肝機能障害
    〔症    状〕全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。

    〔症状の名称〕偽アルドステロン症
    〔症    状〕尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、
            血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。
  (2)1カ月位服用しても症状がよくならない場合

3.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談して下さい。

用法・用量

1回下記量を食前又は食間に水又はお湯と一緒に服用して下さい。

〔年     齢〕大人(15才以上)
〔1  回  量〕1包
〔1日服用回数〕3回 

〔年     齢〕7才以上15才未満
〔1  回  量〕2/3包
〔1日服用回数〕3回

〔年     齢〕4才以上7才未満
〔1  回  量〕1/2包
〔1日服用回数〕3回

〔年     齢〕2才以上4才未満
〔1  回  量〕1/3包
〔1日服用回数〕3回

〔年     齢〕2才未満
〔1  回  量〕1/4包
〔1日服用回数〕3回

食間とは、「食事と食事の間」という意味です。食事のあと2時間くらいたったところ
で服用して下さい。

(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
(2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合
   にのみ服用させて下さい。

口コミ

まだ投稿はありません。
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 詳細な情報を望まれる場合は、ご購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、お医者さん.jp及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル