川田医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
川田医院
郵便番号 | 556-0006 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区日本橋東3-7-7 |
電話番号 | 06-6641-1873 |
診療科目 | 小児科,内科 |
川田医院 の近隣にある病院のご紹介です。
なにわ病院 | 大阪府大阪市浪速区幸町2-3-11 |
浪速生野病院 | 大阪府大阪市浪速区浪速東2-13-19 |
中山クリニック | 大阪府大阪市浪速区日本橋東3-7-7 |
ひかりクリニックシノハラ | 大阪府大阪市浪速区大国3-8-18 エレガント光ビル2F |
本田クリニック | 大阪府大阪市浪速区日本橋5-18-21 |
徳田クリニック | 大阪府大阪市浪速区桜川2-11-28 |
OCATクリニック | 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1 |
桧山診療所 | 大阪府大阪市浪速区日本橋東3-11-6 |
島津医院 | 大阪府大阪市浪速区日本橋東1-8-12 |
徳田クリニック | 大阪府大阪市浪速区桜川2-11-28 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
shararaさん
梶野医院高松診療所 口コミ
住宅地の中にある病院です。主に内科と小児科をされています。
やさしい雰囲気の先生が気になることでも詳しく説明してくださり、喉の痛みの時などでも、絵図で炎症をおこしている部分を説明してくださるので、わかりやすく安心できます。
特に無理にお薬を出すのではなく、こちらの要望を聞きながら出してくださることもあります。
リハビリテーション科もあり、通われている方も多数おられるようで、2階にあがってリハビリをされているようです。 -
みつんさん
はやし小児科 口コミ
子供が風邪を引いたときに何度かこちらの林小児科さんで、お世話になりました。
聴診器で臓器の音の確認、のどと耳の奥まで毎回ちゃんとみてくれます。
他の小児科ですと、毎回耳を見てくれないので、1度中耳炎を見逃された事があるので、こちらの医院ですと安心です。
咳をしていたので、ホクレナリンテープと水薬を頂きました。
先生は、あまりむやみに抗生物質を使わず、身体のことを考えて薬を処方してくれているようです。
医院もキレイで、乳幼児や、感染系の病気のときの為の別室の診察室、キッズスペースもあり、配慮がされてあって良かったです。
看護師さんも受付の方も親切です。
予防接種は、早めに予約をするのがいいみたいです。
パーキングも100メートルほど離れた場所に提携駐車場がありますので、車でも行けます。 -
みつんさん
山本皮膚科 口コミ
息子が全身アトピーで、こちらの山本皮膚科を、友人の勧めで通い始めました。
先生は、話もちゃんと聞いてくれ、沢山質問を用意して言っても、1つ1つ丁寧に答えてくれます。
血液検査をしたりはせず、ステロイドは使用せずに治す方針の先生です。
薬はスタデルムクリームという塗り薬と、飲み薬の2種類です。
病院の隣に2台駐車場があります。
あとは、海に連れていって海水につけてあげる、お風呂は赤箱の牛乳石鹸がいい、洗濯の時、柔軟剤を使用しない、などの指導をうけ、先生のいうとおりにすると劇的に良くなりました。
とても人気の医院です。 -
ひろさん
枚方公済病院 口コミ
近くの某有名医大で子どものお腹にふくらみがあり、受診したところヘルニア(脱腸)の疑いがあるということで同系列に10日後に紹介状で予約になりました。(この時点でなぜエコーなど調べないのか疑問でした。)
子どもが痛がっていたので待ちきれずこちらの初診で外科で見てもらったところ、触診だけでほぼ水腫(水が溜まっている状態でヘルニアではない)でしょうということで念のためエコー検査。その場で病名がわかり一安心しました。最近の大学病院って大きいだけでちょっと・・・ですね。
たまたま外科部長さんだったんですが、非常に優しく、懇切丁寧に診断していただきありがとうございました。^^看護師さんや受付の方も優しくて初めていきましたがこういった病院が近くにあったらいいなーと思いました。
また駐車場も4時間まで無料で非常に広く、病院内もそんなに待たされなかったと思います。
また何かあればお世話になりたいなと思った病院です。
-
まるころりんさん
神田マタニティクリニック 口コミ
先日院長先生に診察していただきました。妊婦検診にて3度目でした。妊娠8週と言われていたのですが、出血があった為予定より早く診察に伺いましたが、先生はこの時点で赤ちゃんが見えていない上に出血ならムリだねぇ。と一言。ここまではよかったのですが、その後次の予約の話しなど一切せず。こちらから出血量が増えたらまた連絡して受診でいいでしょうか?と伺ったところ、
まぁきてもらってもでちゃったねー。(赤ちゃんが)としか診察できないからねー。ってそれきり…悲しいのと腹立たしいので診察室を後にしました。翌日近所の婦人科で事情を説明し受診すると今5週だね。出血してるけど、来週まで安静にしてそこでどれくらい赤ちゃんが成長してるかで決まるからそれまでゆっくり過ごしてください。とのこと。なぜこんなことがおこるのでしょうか?こちらの医院はおすすめできません。