市ヶ谷駅前診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
市ヶ谷駅前診療所
| 郵便番号 | 102-0076 |
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区五番町2 横山ビル1F |
| 電話番号 | 03-3234-5021 |
| 診療科目 | 胃腸科,循環器科,内科,皮膚科 |
市ヶ谷駅前診療所 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
Kitty さん / 2011/10/03
- 今年の初めまで、前の職場がすぐ近くだったので、具合が悪いときや、健康診断等で利用していました。 院長先生がとても丁寧で、検査データについても分かりやすく説明してくれるので、安心して通えました。 いつも混んでいますが、雑誌等も置いてありますし、途中で抜けても大丈夫なのでさほど気になりませんでした。 院内薬局なので、さらに処方箋薬局へ行く必要もないので、体調が悪いときは尚嬉しいです。 皮膚科と内科で、私は内科で受診していましたが、皮膚科が特に人気のようです。
市ヶ谷駅前診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
| 内神田診療所 | 東京都千代田区内神田1-16-1 |
| 東京ビジネスクリニック | 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング B1階 |
| 聖路加国際病院附属クリニック 聖路加メディローカス | 東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー2F |
| 霞が関アーバンクリニック | 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル1F |
| 九段嵐山クリニック | 東京都千代田区九段南2-4-9 第3早川屋ビル9F |
| 東都クリニック | 東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニタワー2F |
| 東京ビジネスクリニック | 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング B1階 |
| 神田医院 | 東京都千代田区鍛冶町1-8-6 神田KSビル2F |
| 読売クリニック | 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社ビル6F |
| 林医院 | 東京都千代田区外神田3-7-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
hanaさん
さわだ医院 口コミ
こちらには親子三代でお世話になっています。予約は時間外でも予約専用ダイヤルがあるので楽だし、直接行ってもそんなには待たないです。大きくはないですが清潔感があり、待合のスペースには子供用の絵本から女性向けの雑誌なども置いてあるので時間も潰せます。先生は内科、消化器科、小児科の専門で、いつもお年寄りから小さい子供まで幅広い年齢層の方が待合室にいて、 先生も優しく子供も大好きです。私も母から勧められてこちらの病院へ行きましたが近所でもとても評判が良いです。 -
猫田さん
大槻クリニック 口コミ
こちらのクリニック、時間がある時にかかることをお勧めします。予約制なのですが、先生がとても研究熱心で、その上話好きな方なので、こちらが納得いくまで説明をして下さるのです。私は初期の胃潰瘍で診ていただいたのですが、アルコールと胃潰瘍の関連性について、医学雑誌のようなものまで見せて説明して下さり、ありがたいやら辛いやら。何しろ痛みがひどかったもので、早く鎮痛剤をいただきたかったです。とは言え、痛みさえ無ければ、こちらの疑問に一緒になって考えて下さる親切な先生ですし、例えば橋本病など、最近になって注目されている病気なども積極的に勉強されているようで、とても頼りになる先生です。余談ではありますが、以前は予約制では無かったのですが、私の想像するに、先生のおしゃべり対策ではないだろうか?と本気で疑ってしまうほどです。 -
じいさん
メル眼科クリニック 口コミ
安心して受けられます。 -
中年男子さん
霞が関アーバンクリニック 口コミ
中島先生に、虎ノ門病院以来、30年近くにわたって診ていただいて居ます。もっとも治療が困難とされる劇症肝炎から患者を生還させた話は新潮社から単行本として刊行され、TBSでも佐藤慶が先生役でドラマ化されました。謙虚で安易な見たてをしない誠実な人柄の先生です。有名になった熊田先生は中島先生が外来で吉場先生の後をついで外来を一人で切り盛りして居る時にリバウンド療法に気がついたのですが、黙してひたすら外来で精一杯頑張っていた中島先生が私は好きです。自慢せず、患者に迎合せず、キリッと厳しく諭す態度に患者から信頼される医師のあるべき姿を見る思いがして居ます。かつて、吉行淳之介さんと外来でその日の最後の外来患者として一緒になり、君はいい先生に見てもらってるね、といわれ、いいえ、私たちはですよ、といって、互いに顔をほころばせた事がありました。 -
ひとみさん
ミニマルクリニック(汗管腫&水疱瘡跡クリニック) 口コミ
かんかんしゅ(汗管腫)という皮膚の病気でかかりました。珍しい病気なのに症例数が多くてびっくりしました。気になる部分は取れました。














