仙台内科総合クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
仙台内科総合クリニック
郵便番号 | 980-0011 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区上杉3-9-25 ボナハウス上杉2F |
電話番号 | 022-217-1733 |
診療科目 | アレルギー科,神経内科,循環器科,消化器科,呼吸器科,内科 |
仙台内科総合クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
ひまわり さん / 2013/10/13
- 息子が近くの病院で見てもらっていましたが、薬があっていないのか、2週間以上咳が止まらず、評判を見てこちらの病院で見てもらい咳が止まりました。待ち時間は初診で2時間でした。予約しても待ち時間は長いですが、評判がよいのか患者さんが多いです。看護師さんが多いのではなく、薬の処方も院内でしているので薬剤部の人もいます。具合が悪い時は、診療ベッドで休ませてくれているようです。待ち時間が長くても患者さんは多いのは評判がよいと言うことかと思います。
-
ちんぐ さん / 2012/06/01
- とにかく予約しても軽く二時間待ち。 急いでる感じでもない。看護師が無駄に多いけど全然いみない。 診察終わってからもなぜか待たされる! こんなに無駄にまたされる病院ははじめて!
仙台内科総合クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
大内医院 | 宮城県仙台市青葉区福沢町1-34 |
広瀬病院 | 宮城県仙台市青葉区郷六字大森4-2 |
仙台けやきクリニック | 宮城県仙台市青葉区栗生6-7-2 |
まつばら水の森クリニック | 宮城県仙台市青葉区水の森3-41-15 洋州ビル3F |
よしむら皮フ科クリニック | 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘1-3-7 |
笠原内科循環器科クリニック | 宮城県仙台市青葉区木町17-3 |
千田内科 | 宮城県仙台市青葉区荒巻神明町19-9 |
萱場胃腸科内科医院 | 宮城県仙台市青葉区柏木2-5-48 |
東西クリニック仙台 | 宮城県仙台市青葉区南吉成3-1-23 メディカルスクエア2F |
松沢医院 | 宮城県仙台市青葉区中央2-4-11 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ひまわりさん
仙台内科総合クリニック 口コミ
息子が近くの病院で見てもらっていましたが、薬があっていないのか、2週間以上咳が止まらず、評判を見てこちらの病院で見てもらい咳が止まりました。待ち時間は初診で2時間でした。予約しても待ち時間は長いですが、評判がよいのか患者さんが多いです。看護師さんが多いのではなく、薬の処方も院内でしているので薬剤部の人もいます。具合が悪い時は、診療ベッドで休ませてくれているようです。待ち時間が長くても患者さんは多いのは評判がよいと言うことかと思います。
-
かえるちゃんさん
ししど内科クリニック 口コミ
免許センターの近くにある、うつみレディスクリニックは、先生はとても優しく
感じの良い人柄で、病院は入院施設はなく、出産は紹介状を書いてもらえます。女性は病院に結行きいづらいものですが、ここの場合、先生の人柄のせ
いか、検診やちょっと診て貰いたいときなど、すっと行けちゃう感じです。
私の友達も、自分の体調管理に気が向いた時に検診を受けにこの、うつみレ
ディスクリニックに行っています。私も行きやすいので気軽に行っています。
入りやすさが良かったですよ。 -
つーみーさん
あいかわ小児クリニック 口コミ
あいかわ小児クリニックは、診察室の前の廊下で待っているとき、歌が聞こえてきます。子供も音楽を聞いていると静かに待っていられました。大先生と女の先生が一緒に診てくれます。予防注射のとき、わが子が泣かずにできたのは、看護婦さんたちの対応が良かったからだと思っています。幼稚園児のわが子はシールを貰えたのでご機嫌でした。うちは点滴したことがまだないですが、点滴をする部屋も広くて、子供も大人も余裕をもって待っていられる気がします。 -
ミィさん
高橋消化器内科 口コミ
高橋消火器内科には、もう10年以上通院していますが一度も不快な思いをしたことがありません(^^)
診察室に入ると、まず看護師さんが血圧や脈拍の測定をしながら問診をしてくれるので、医師に診察してもらう時点で症状が伝わっているのでとても安心です。
医師もとても話しやすく、看護師さんに話し忘れたことをその場で話しても嫌がらずに親身になって聞いてくれます。
診断も的確で、すぐに症状にあった薬を選んでくれますし、漢方薬も扱っているので身体に優しい処方をしてくれている感があります(^^)
駐車場もありますが、石巻駅から歩ける距離にあるので、車がない方も安心して通院することができます(^^) -
かずしずさん
あべクリニック産科婦人科 口コミ
阿部産科婦人科は、マタニティビクスやベビーマッサージなどやっていて、私はベビーマッサージに通っていました。子供との触れ合いになるのはもちろんですが、実際勤務している看護婦さんが教えてくれているので、子供の事で気になったことや、不安に思うことなど聞けるので大変良かったと思います。産後の太らないようにする運動とかも教えてくれるし、看護婦さんもみんな優しい人ばかりでした。先生はちょっと無口な先生だけど、優しい人でした。