たくみ皮フ科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
たくみ皮フ科
郵便番号 | 553-0006 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市福島区吉野3-12-25 三興ビル101 |
電話番号 | 06-6465-4112 |
診療科目 | 形成外科,アレルギー科,皮膚科 |
たくみ皮フ科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
まちぼうけ さん / 2013/06/15
- いつも子どもの診察でお世話になっていますが、先生の人柄や診察内容に関しては、満足しています。ただ受付の融通きかず、代理で診察券を出して受付を済ませることが認められません。大変混み合う医院なので、幼い子どもの診察の場合、先に受付を済ませ、時間を見はからって子どもを連れて行きたくてもだめ。本人が来てから順番をとりなおすことになります。なので開院前に30分以上並んで順番を取り、開院直前に主人に本人を連れてきてもらうつもりが、2分ほど遅れただけで、随分順番をとばされ、結局プラス1時間待ち。受付に事情を話しても、高飛車な感じで、全くとりあってもらえませんでした。人が集まる医院だけに改善を求めます。
-
ぐりむ さん / 2012/05/01
- 年齢による肌の老化(しみ)を何とかしたく受診しました。 しみを除去するためにレーザーでの治療を行いました。金額は他の美容皮膚科さんにくらべたら若干安いきがしました。期間としては3ヶ月あれば消えるか本当にうっすら残るくらいの仕上がりでした。私のように美容以外も診療されているのでいつも満員の病院です。先生はスピーディーに診察しますが人気の為、来院される際は時間に余裕をもっていかれたほうが絶対に良いです。
たくみ皮フ科 の近隣にある病院のご紹介です。
梶本クリニック | 大阪府大阪市福島区福島7-6-13 上福島ビル |
相坂クリニック | 大阪府大阪市福島区鷺洲2-12-20 |
林クリニック | 大阪府大阪市福島区海老江7-20-8 |
大阪スキンマニアクリニック | 大阪市福島区福島7丁目6番23号 |
浄正診療所 | 大阪府大阪市福島区福島2-10-23 |
山田医院 | 大阪府大阪市福島区吉野3-21-3 |
上福島診療所 | 大阪府大阪市福島区福島7-4-27 |
関西電力病院 | 大阪府大阪市福島区福島2-1-7 |
山本皮膚科医院 | 大阪府大阪市福島区福島7-6-4 宮川ビル5F |
JCHO大阪病院 | 大阪府大阪市福島区福島4-2-78 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
アラタさん
関西医科大学附属枚方病院 口コミ
新しく出来た関西医科大学付属枚方病院ですが、腕のいい先生方が集まって来て下さっており、枚方市民としては非常にありがたいことです。診察は少し待つこともありますが、非常識な待ち時間ではありません。また、他の病院では見かけないのですが、会計は診察が終わったらすぐにできるようになっている仕組みです。病院内にはコンビニやコーヒーショップもあり、通院にも入院した時にも便利な病院だということが特徴ではないでしょうか。 -
みつんさん
福田診療所 口コミ
以前、風邪などの症状があり、こちらの福田診療所を受診しました。
地元に支持されている医院なので、比較的混んでいることが多く20、30分待つことも多いですが、先生も看護師さんもとても親切です。
抗生物質と胃腸薬、とんぷくを出していただき、早く回復したいというと注射をしてくれました。
この注射がとても効いたのか翌日には元気になっていました。
医院も清潔で、全体的に良かったです。
口唇ヘルペスで受診した時も、すぐによくなる薬を処方して頂き、唇が数日できれいになりました。
いつもお世話になり、感謝しています。 -
やまださん
本田整形外科内科 口コミ
新患で行きました。先生も親切でテキパキ、診察していただき、院内なので薬も待つこともなくよかったです。診察までの待ち時間は長いほうだと思いますが。
事務の方も新人さんかな?という感じの方が一生懸命薬の説明をしてくれて感じがよかったです。 -
体調不良の母さん
田中耳鼻咽喉科 口コミ
子ども多くて、非常に騒がしい医院です。
こどもが走る、おもちゃスペース(これもびっくり、車のディーラーみたい)が有ってこどもがおもちゃを投げる高音!
ドクターは非常に丁寧で良いのですが、待合室が最悪です。
病院というより、劣悪な保育所です。医院の職員も見て見ぬ振りです。ドクターには聞こえていないようです。私は、いつも喉ですが、耳の悪い人には辛いところでは無いでしょうか? -
ryuuuuさん
市立池田病院 口コミ
去年、左腕肘あたりを骨折しました。
入院中は左手が使えないため
ベッドで寝ながらテレビを見ていました。
テレビを見るためには
テレビカードが必要です。私の部屋は、四人一部屋でしたので
テレビを見るにはイヤホンが必要でした。
就寝時間は九時ですので、私はなかなか眠れませんでしたので
こっそりテレビを見ていました。
部屋の電気が消えているため明かりは漏れていたかもしてません。
ナースが見回りにきますが足音でわかります。
一つ困ったことがありました。
それは、いびきです。
四人のうちの一人が
ものすごいいびきをかいていたため
私を含め三人は寝れずに困っていました。
点滴をナースがしてくれるのですが
四回も失敗して
注射が嫌いな私にとっては
最悪でした。
今回の手術は二回にわけて行いました。
一回目は、左腕にチタンプレートを付けて
骨が治るのを待ちました。
二回目は、約半年後に行いました。
チタンプレートをとりました。
手術直後はかなり左手が痺れていました。
担当医に相談したら
「そのうち痺れもなくなる」
と言っていましたが
二回目から半年たった今でも
左手を軽く触っただけで
痺れがきます。