四谷メディカルキューブの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
四谷メディカルキューブ
郵便番号 | 102-0084 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区二番町7-7 |
電話番号 | 03-3261-0430 |
診療科目 | 内科,消化器科,循環器科,外科,脳神経外科,泌尿器科,婦人科,放射線科,麻酔科 |
四谷メディカルキューブ のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
Penguin(^^)♪ さん / 2013/10/17
- いきなりですが、こちらの病院は本当の本当にお勧めですよ♪。 (注:私は病院の回し者ではありません。) とにかく、何から何まで全体的にレベルが高くてビックリしました。(こんな病院は初めてです。) 外科医の梅澤昭子先生は、手術経験が大変豊富なので、安心してお任せする事ができました。 そして、こちらの病院の病室は全室個室でベッド数が20床弱(19?)なのに、麻酔科の先生が3人もいるので益々安心です。 看護婦(皆さん女性でした。)の方々も感じが良く、どの方も注射が上手かったので、なかなか血管が見つけにくい看護婦さん泣かせ?の腕の持ち主の私でも、採血・点滴の時に痛い思いをする事は1度もなく助かりました。 外科医の梅澤先生♪、麻酔科の白石先生♪、看護婦の皆さま♪、大変お世話になりました。 どうもありがとうございました。 あっ!そうそう、入院時の食事ですが、三国マンスールと言う院内レストランが調理していて、色合い盛り付けがキレイで、味は薄味ですがヘルシーで美味しかったです。 また入院したいくらいです・・・。 (^O^)♪
四谷メディカルキューブ の近隣にある病院のご紹介です。
聖路加国際病院附属クリニック 聖路加メディローカス | 東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー2F |
千代田診療所 | 東京都千代田区神田錦町2-1-5 |
日本テレビ通りクリニック | 東京都千代田区四番町7-6 日本テレビ四番町ビル4号館1F |
健康増進クリニック | 東京都千代田区五番町2 横山ビル3F |
日本テレビ麹町診療所 | 東京都千代田区二番町14 日テレ麹町ビル南館1F |
岸本ビルクリニック | 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル2F |
山王クリニック | 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー25F |
松翁会診療所 | 東京都千代田区大手町1-5-5 大手町タワーB1F |
秋元医院 | 東京都千代田区神田東松下町19 |
飯田橋クリニック | 東京都千代田区飯田橋3-11-22 参番町第5ビル |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
たいここさん
太陽こども病院 口コミ
この病院は、私が幼かった頃から、ありました。江戸街道に面していて、昭島駅からも比較的近く、私が小さい時に何度か行ったことがございます。当時の先生方や看護婦さんも小さかった私に優しく接してくれていたようです。最近は、実家に帰る時に、子供を連れて昭島に訪れます。子供は急に調子が悪くなることがありますので、そうした際は、ここ、太陽こども病院を利用させてもらいたいと思っております。休日でも緊急対応もしてくれますので、とても便利だと思います。 -
cocoさん
柴田産婦人科医院 口コミ
友人が出産をしてすぐにお見舞いに行きました。
まず、看護婦さん達の雰囲気がすごく良かったので友人に伝えると、
本当にすごく親身になってくれ良かったと言っていました。
また、食事はかなり美味しいとの事。
ちょうど言った時はおやつタイムの放送が流れ、出産したばかりの友人の部屋にはおやつが運ばれてきました。
ほとんどが個室で部屋の中にトイレもついていて、旦那様が一緒に泊まる事も出来るようでした。
また、部屋のPC?からはベビールームの様子がリアルタイムで見れるようになっており、それもすごくいいなと思いました。 -
ゆうさん
稲城市立病院 口コミ
夜中に子供が急病で緊急病院で電話をしました。受付の方は夜中なのにとても親切で、落ち着いて話を聞いてくれました。着いてからも先生もとても親切で、話も丁寧にしてくださいました。色々と質問をしてもしっかり的確に説明をしていただきました。小児科の先生が不在の場合など受け付けてもらえない場合もありますが、夜中の急病に対応してくれる病院なので、親としてはありがたいと思います。病院内もきれいで、駐車場もあるので車でも行きやすいとです。 -
なおさん
風メンタルクリニック池袋 口コミ
頭が痛いといえば、欝状態として、なんでもかんでも病気にして、薬漬けにする -
トラ2さん
初台リハビリテーション病院 口コミ
妹の義理の父親が脳梗塞の後遺症の治療で、救急病院での治療の後、お世話になりました。この病院は、リハビリで有名で著名人が入院したこともあることは知っていましたが、親族が脳卒中になって初めて、「回復期リハビリテーション」という言葉を知りました。この病院の理事長は、全国の回復期リハビリテーション病院のトップであり、リハビリテーションのパイオニアだそうです。その知名度に違わず、入院時は自分で食事ができなかった義父が、退院時には普通の食事ができるまでに回復し、親族共々感謝しています。