はたがや協立診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
はたがや協立診療所
| 郵便番号 | 151-0072 |
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区幡ケ谷3-9-11 プラッツ幡ケ谷1F |
| 電話番号 | 03-5304-0621 |
| 診療科目 | 循環器科,内科 |
はたがや協立診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
| 外苑診療所 | 東京都渋谷区神宮前2-19-16 小松ビル1F |
| 並木橋クリニック | 東京都渋谷区東1-26-32 |
| クリニック玲タケダ | 東京都渋谷区本町1-52-2 |
| 有馬医院 | 東京都渋谷区東2-2-8 渋谷TYビル2F |
| 吉峰内科胃腸科 | 東京都渋谷区東1-27-4 吉峰ビル2F |
| 日本赤十字社医療センター | 東京都渋谷区広尾4-1-22 |
| 笹塚クリニック | 東京都渋谷区笹塚1-52-6 |
| 東邦クリニック | 東京都渋谷区広尾1-11-5 アサヒ広尾マンション301 |
| 荻原整形外科 | 東京都渋谷区本町2-7-10 シブヤFハウス10-2F |
| マノメディカルクリニック | 東京都渋谷区恵比寿1-8-1 サン栄ビル5F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ままろんさん
大崎 女性のためのクリニック 口コミ
かなり長い間、子宮あたりに鈍い痛みがあり「もしかして、子宮筋腫?」と思って婦人科を探していました。
ホームページを見るとすごく良さそうな感じだったので、意を決して来院することに。
総合受付で問診票を記入し、実際の病院受付に提出。
そのまま受付の前で待っていると、受付の女性二人が明らかに私の問診票を見て、
「最近、お腹が痛いっていうのが多いよね」
「でも、実際にお腹を開いてみないとわからないのにね」
と私に聞こえるように話していました。
それでなくても不安で来ているのに、最低です。
これは受付の女性だけの問題かも…と思って先生にひとこと言おうかと思いましたが、診察はとても事務的で、そんなことを聞く感じでもなかったのでやめました。
診察自体は手早く良いと思いますが、他の方も書かれているとおり、待ち時間と精算時に気分を害する可能性が高いと思います。
私は来院した2回ともそうでした。
私の友達は「よかったよ」と言っていたので人によるかもしれませんが、平気でデリカシーのないことを病院の顔である受付で言えるということは全体的にそういう病院かと思います。 -
yuyu2013さん
Kメディカルクリニック 口コミ
PMSでお世に話なりました。「自分を責めないようにしてください。」といわれほっとしました。漢方は効くのに時間がかかると思ったのですが、始めから症状がよくなり助かりました。保険で値段も高くないので、PMSで困っている人にはお薦めできるクリニックです。
-
リョウさん
メル眼科クリニック 口コミ
土日祝日に診療してくれるので助かりました。 -
はーちゃんさん
ながせ皮フ科 口コミ
毎回とても混んでいますが、昭島で一番多きな皮膚科です。
昭島のどこの皮膚科に行っても最終的にはここを紹介されます。
先生も優しくゆっくり診てくれます。 -
ma2miyuさん
松田医院 口コミ
大変お世話になっている松田医院です。
処方は漢方薬中心です。
話を良く聞いてくれ、一人一じっくり診察してくれます。
なので小さな子からお年寄りまで沢山患者さんがいます。
その分待ちますが、我が家はいつもここです。
先生は大体患者さんにどうする?や、どの位いる?など
希望を聞いて来ます。
初めは…え、先生が決めないの?と戸惑いましたが
説明はしっかりしてくれるし、分からなければ分からないと
いえば良いし、今回分だけじゃなく常備薬として少し持っておきたいとか、相談にも乗ってくれるので、今はとても信頼しています。
息子君も赤ちゃんの頃から漢方で対応し、風邪をひいても
ほとんど抗生物質を飲んだことがありません。
漢方と多少のたん切り薬などで、酷くならず乗り切っています。
抗生物質をやたら出さない所も気に入っている一つです。
効き目が緩やかそうなイメージのある漢方ですが、
結構すぐ効くものもあります。
今では私は漢方薬の大ファンです(笑)。














