産婦人科病院 成増産院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
産婦人科病院 成増産院
| 郵便番号 | 175-0094 |
|---|---|
| 住所 | 東京都板橋区成増1-1-1 |
| 電話番号 | 03-3975-1111 |
| 診療科目 | 産科,婦人科 |
産婦人科病院 成増産院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
たいここ さん / 2011/09/01
- ここ産婦人科病院成増産院には、付き添いで訪れたことが何度かございます。成増駅からも歩いていける距離にございますので、比較的に利便性のよいところでした。院内もとても清潔であって、掃除が行き届いているように思いました。和光市駅や成増駅に看板が設置されておりますが、その看板もとても鮮やかで目につきやすい感じです。スタッフの方もとても明るく対応して頂いておりましたので、感じの良い産婦人科という印象を強く受けました。
-
えんじゅ さん / 2011/07/01
- 産婦人科病院 成増産院 ここで第1子を出産しました。古くからある病院ですが、改装されとてもきれいな病院です。 先生は受付で指定することもできるので同じ先生に見ていただけます。 私は院長先生にみていただきました。とても丁寧でした。 ただとても人気なのでいつも込んでいます。 時間前に行った方が待ち時間が少なくてすみます。 出産後は母子同室か大部屋(6人)が選べます。 立会い出産は他の方がいない場合可能なので希望の方は確認したほうがよさそうです。 私は立会い希望ではなかったのですが、急遽立会いになりました。 出産後はフットマッサージもしてもらえました!
産婦人科病院 成増産院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 赤星医院 | 東京都板橋区蓮根1-23-8 |
| 郡医院 | 東京都板橋区高島平3-8-6 |
| 定月医院 | 東京都板橋区弥生町29-2 |
| 郡医院 | 東京都板橋区高島平3-8-6 |
| 赤星医院 | 東京都板橋区蓮根1-23-8 |
| 東京都健康長寿医療センター | 東京都板橋区栄町35-2 |
| 清水医院 | 東京都板橋区南常盤台1-23-17 |
| ときわ台レディースクリニック | 東京都板橋区常盤台2-5-3 アビアートときわ台3F |
| 清水医院 | 東京都板橋区南常盤台1-23-17 |
| 日本大学医学部附属 板橋病院 | 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
うさぎさん
氷川台内科クリニック 口コミ
氷川台内科クリニックの先生は非常にさっぱりしており、手際がよかった。待ち時間はさほど長くなく、受付の方の対応もよい。最先端の機械と思うが、首のあたりに何かつけて光のようなものを当てるだけの治療もあった。これは少し温かいだけでまったく痛みを伴わない治療であり、非常に楽に受けられた。ただしこの治療は継続して受診しなければならないため、遠方から単発で受診することはできないと思われる。先生が定期的に書かれて受付で自由にもらえる病気についてのコラムも非常に勉強になり、おすすめだ。 -
リッケンさん
プリモ麻布十番クリニック 口コミ
鼻の低さが気になっていたので、友人の紹介で通院してみました。対応が親切で良かったです。術後は腫れて痛みがありましたが、一週間ほどでおさまり、最終的に落ち着いてきれいな仕上がりになりました。鼻がきれいだと周りから言われるようになったので本当に良かったです。皆さんの対応も親切で安心できました。 -
みっちーさん
高輪クリニック 口コミ
自分の常識というか今まで知っている病院と全然違う検査方法でとても楽しく検査をさせていただきました。
東洋医学の知識が身につきそうで通いたいと思いました。
ありがとうございました。 -
カタイタカッタさん
かずみペインクリニック 口コミ
猛烈な肩の痛みに耐えかね、すがりつくような思いで駆け込みました。結果、最悪の経験をしました。
まず、医師の終始ケンカ腰な態度に驚きました。こちらの受け答えが気に入らないのか、腹の虫が悪かったのか…。こちらは肩の痛みを何とかしてほしいのに、恫喝するような対応に最後はめまいがしてきました。
ここは「ブロック注射」という痛み止めの治療が主らしいのですが、とにかく治療全般にわたり、医師側がリードするというより、患者が意思を決定していかなければいけません。「MRIをやるか、やらないか?」「注射は打つか、打たないか?」。治療を受ける側に「こうしたい」というはっきりした考えがあれば、いい病院かもしれません。しかし、こちらはこの痛みを、どうしたらいいのかわからないし、医師の側から「〜こういう、リスクがあるかもしれませんが、こうした方がいいと思いますよ」とか、「こういう段階で治療していきましょう」という、こちらの側に立った言葉は一切ありませんでした。とにかく「何があっても責任は負いません」これだけです。今はこういう考えが主流なんでしょうか?
結局、信頼感が持てず注射はしないで、温熱治療だけを頼みました。リスクが高い治療でも、医師のことが信頼できれば任せる気持ちにはなります。とてもそういう気持ちにはなりませんでした。
温熱治療の時は、冷房が効いているのか?と思えるくらい寒い処置室で、スタッフに「はい上半身裸になって!」「荷物は下に置いて!」「横になって!」と怒鳴られ、肩が痛いんだからもうちょっとゆっくりやらせてくれよーと泣きたくなりました。
今までいくつもの病院に通いましたが、これだけ対応の酷い病院は初めてです。病院を出ていく時、受付の女性からは「次の治療はどうしますか?」や「お大事に」の言葉は一切ありませんでした。 -
かめい先生サイコーさん
北條医院 口コミ
かめい先生のほう行くでしょ














