たらお皮膚科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
たらお皮膚科
郵便番号 | 503-0901 |
---|---|
住所 | 岐阜県大垣市高屋町2-44 |
電話番号 | 0584-78-6368 |
診療科目 | 皮膚科 |
たらお皮膚科 のロコミ (全4件)
おすすめ!口コミ情報
-
こにゅ さん / 2015/09/06
- 娘が小1ー小3まで、月1回通っていました。 生後2ヶ月より、他の皮膚科や小児科で塗り薬をもらい、主に脚に塗っていました。薬では治らないと考え、こちらを受診し、ビオチンを頂いていました。深い傷の部分には、塗り薬をいただきました。ステロイドをおいていないことに尊敬します。
-
ブラックラブラドール さん / 2012/07/02
- 大垣駅を降りて東に200メートル程東に歩くと川沿いにたらお皮膚科があります。 先生は女医さんでとても優しく丁寧な説明をされます。 ステロイドを使用しない治療で有名な医院で、体質から改善する事を考えてもらえます。 アトピー患者に聞くと薬の即効性が無いので治療に時間が掛かる反面、原因をつかんで根治を目指している病院なため希望がもてるといわれていました。 他の病院で出された薬の性質や副作用の説明をされた上で最処方された薬の効果や説明をしていただきました。 かなり遠方から患者さんが見えています。
たらお皮膚科 の近隣にある病院のご紹介です。
おおがき皮膚科クリニック | 岐阜県大垣市赤坂新田1-138-1 |
ヴェリタス美容外科 | 岐阜県大垣市高屋町1-4-3 旭ビル5 7F |
三城クリニック | 岐阜県大垣市上面2-61 |
ねざさ腎泌尿器科皮膚科 | 岐阜県大垣市中川町3-83-1 |
山中クリニック | 岐阜県大垣市本今町187-1 |
大垣徳洲会病院 | 岐阜県大垣市林町6-85-1 |
かとう皮フ科 | 岐阜県大垣市伝馬町6 |
梅村皮膚科内科 | 岐阜県大垣市上屋2-14 |
大垣さくらファミリークリニック | 岐阜県大垣市築捨町5-59-1 |
小嶋内科クリニック | 岐阜県大垣市長松町字小柳1261-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
まみさん
森下小児科 口コミ
いつも子供が病気をしたときに利用させてもらってます。森下さんは予約制で待ち時間が少なく、すぐに診てもらえるので病気の子供を連れてだととても助かります。我が家からは少し遠いけれど待合室での待ち時間を考えて森下さんへ行くのが一番だと思ってます。先生も看護師さんも優しく、子供も私もお気に入りです。不安になっているときもきとんと説明して安心させてくださることが多いです。薬局もすぐ隣にあり、そちらもあまり待たされることはないので少し遠くても森下さんに行きます。 -
rock9さん
大垣市民病院 口コミ
大垣市民病院は、地域の中核病院として多様な施設、設備を備え、重篤な患者等をほとんど一手に引き受けています。私の父は、ここで死亡しましたが、しっかりと看取ってくれ、家族への対応も十分でした。父の人間としての尊厳にも十分な配慮をしてくれました。父は、その十年程前に胃癌も患いました。そのときも大垣市民病院で胃の全摘をうけ、家族も含めて十分かつ適切な対応をいただきました。そのときの先生の手術前の説明から、手術後のケアも非常に満足のいくものでした。 -
moeroaさん
塚田レディースクリニック 口コミ
とても綺麗な産院で、先生は静かで穏やかな方です。火曜診療のみ別の先生がいたので、行く前に確認した方が良いです。出産時は看護士さんが産まれる頃には沢山いて、助産師さんが主に側で介助し、先生も居るという体制でした。最も印象的なのが食事で、朝から晩までおやつも含め素晴らしいものでした。お食事の交換日記も料理人さんとの間であり、とても病院ご飯では無い位美味しかったです。料金も思ったよりはかかりませんでした。 -
なえちゃんさん
熊谷医院 口コミ
子どもの手指に発疹が見られ、痒がっていたので来院しました。開院された先生の娘さんが女医さんとして、今は経営されているようです。
院内はとてもきれいで、清潔感があります。細かな部分まで掃除が行き届いており、スタッフの方の心遣いが見られます。
先生は女医さんながら、とてもさっぱりした先生で、診察内容もはきはきと伝えてくれます。子どもの症状に対して、不安がっている親に安心できるような言葉がけもして下さるので、とてもありがたかったです。無駄に薬を出すようなことをせず、自宅にある薬を使っていけば良い、と言われたことにも好印象を受けました。 -
北kenさん
岐阜県立多治見病院 口コミ
県内では大きい方の病院で、各地域の市民病院で対応できない場合はこの病院を紹介されることが多いです。私は多治見に住んでいることもあり15回ぐらい利用したことがありますが、どの科の先生方も問診を急いでやるということはなく、じっくり話を伺っていただけます。4年ぐらい前からは、一般的にドクターカーと言われいるものを導入しています。時々ですが、その車を見かけます。余談ではありますが近年改装も行い、少し綺麗になりました。