西村レディースクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
西村レディースクリニック
| 郵便番号 | 230-0051 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-27-4 ニッコーハイム鶴見中央1F |
| 電話番号 | 045-510-1515 |
| 診療科目 | 産科,内科,婦人科,皮膚科 |
西村レディースクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
mja*my* さん / 2012/02/01
- 駅から近く、アクセスはとても良いです。 19時までですので仕事帰りに行くのは少々厳しいかもしれませんが、事前に電話を入れておけば、少しでしたら待ってくれることもあります。 ここの先生は口数は少ないですが、とても感じのよい先生で、こちらから質問をすれば何でも快く答えてくれます。 不安に思っていることがあれば気軽に質問をしてみるといいと思います。 スッタフさんはとても感じが良いです。 院内はとても静かで清潔です。
西村レディースクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 斉藤内科医院 | 神奈川県横浜市鶴見区生麦3-8-11 |
| 福村クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区馬場3-22-12 |
| あらた内科医院 | 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町7-7 鶴見駅西口医療ビル3F |
| 塚越クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区寺谷2-6-16 |
| 林医院 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向2-14-7 |
| 上野小児科内科医院 | 神奈川県横浜市鶴見区上末吉4-8-3 |
| 村上医院 | 神奈川県横浜市鶴見区市場東中町10-25 |
| 鶴見中央クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-1-27 |
| 山崎医院 | 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾6-32-15 |
| にしむら皮フ科形成外科 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-6-22 飯塚眼科ビル3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
めえめえかぴおさん
小田原銀座クリニック 口コミ
元々証券会社だった建物です。
受付が1階、診察室は2階、3階に一部の検査施設があります。
エレベーターがあります。
私は検診でお世話になることが多いのですが、予約なしで当日行けば検診をしていただけます。人間ドッグは予約が必要です。
てきぱきと作業をされていて対応もよいです。いつもうまく採血してもらえない知人が、ここのクリニックではうまくやってもらえたと言っていました。
先生は3名が交替でいらっしゃいます。わかりやすく説明していただけて納得しました。 -
めちさん
ねむのき皮膚科 口コミ
子供が小学校で移された水いぼが治りかけていたのですが、プール前だったので評判の良いむねのき皮膚科さんで診て頂きました。診療室が複数あり、広くてとても清潔な印象を受けました。先生も看護師さんもとても明るくてお優しく、お子さんの受診が多いのも納得しました。その場でいぼの根を取って下さり、もしまた出来たらこれを貼って来院して下さいと麻酔パッチも下さいましたが、再発する事なく治癒しました。こどもは貰い病が多いので、なにかあったらまたお世話になるつもりです。 -
ゆうママさん
東芝林間病院 口コミ
大きい病院なので最初どこに行けばいいのか迷っていましたが受付で優しく対応してくれました。受付した後、診察前に看護師さんが個別に自分の座っているイスまで来てくれて血圧を測ったり症状や悩みなどを詳しく丁寧に聞いてくれます。なので、先生の診察もスムーズで診断結果に安心感が持てました。診察の順番など電光掲示板?みたいので番号で知らせてくれたり、お会計や次の診察予約も自分で機械でやったりします。初めてだったのでびっくりしました。 -
kumigeさん
聖マリアンナ医科大学東横病院 口コミ
以前神奈川県に住んでいたときに、こちらの病院でたくさんの検査と診断をしていただきました。
そのときは、初めての来院でしたので、
どの科で診察していただいたらいいのかが、わからずに、
総合窓口でお問い合わせをしました。
そのときの体の不調な状況を詳しく聞いてくださってから、
科を案内してくださいましたので、たいへん
自分の希望する検査と診察を受けることができました。
病院内は、施設が充実していましたので、便利でした。 -
namiさん
宮田整形外科 口コミ
手の腱鞘炎とギックリ腰になった時に、こちらの宮田整形外科さんにお世話になりました。
こちらの先生はおとなしい感じの方ですが、丁寧に診察してくださいます。また看護婦さんも面白い方が多く、いろいろ話しかけて下さってリラックスできます。
この病院はリハビリの施設もあるので、症状が和らいだ後もリハビリに通うことができます。
この病院の建物の1階には薬局があるのでとても便利です。
また駐輪場、駐車場もあるので少し遠いところからの通院もできますよ。














