調布病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
調布病院
| 郵便番号 | 182-0034 |
|---|---|
| 住所 | 東京都調布市下石原3-45-1 |
| 電話番号 | 042-484-2626 |
| 診療科目 | 産婦人科,脳神経外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,内科,泌尿器科,麻酔科 |
調布病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
nao* さん / 2011/05/02
- 産婦人科の検診で2回受診しました。 調布駅から歩いて2?3分の場所から無料送迎バスが1時間に3本ほど出ていて、車がない人にも便利に通院できます。 病院自体は古く、最近、再来自動機が導入されたようです。受付に診察券を持っていくと「再来機でやってみて下さい」と言われます。再来機だと受付順番になりますが、私は初回、システムが分からず受付に直接、初めてなんですがと声を掛けましたが忙しそうで、順番が前後してしまい、「で、なんでしたっけ?」と言われました。話の最中にも仕事を優先される事があったので、再来機をオススメします。 老人施設(病院?)が併設されているので、患者さんもご老人が多く、受付の方も案内の方もご老人に優しく接していました。 産婦人科は、4人掛けの長ソファーが2つ。あまり広くはありませんが、他の待合とは離れているのでゆったり座れました。 女医さんのみなので、男性医師が苦手という方にはいいと思います。 設備自体は古いので、最新の3Dエコーなどはなく普通のエコーになります。画面では赤ちゃんの顔などが見れますが、赤ちゃんを見せてくれるというよりは、検査、といった感じなので、詳しく見たい所は自分で言わないとサッサと済まされてしまいます。 入院費は安い方だと思いますが、妊娠32週までに入院一時金18万を一括で入金が必要になる、と、入院の説明の時に言われます。出産一時金は利用できる病院ですが、事前に支払い予定がたたない場合は他の病院をオススメします。 売店も古いので、入院や見舞い等で何か必要な場合は他で買ってくる方が良いと思います。
調布病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 博愛医院 | 東京都調布市布田1-26-12 ダイアパレス調布501 |
| 村松整形脳神経外科医院 | 東京都調布市小島町3-50-5 |
| 林医院 | 東京都調布市菊野台2-9-18 |
| 東京心臓協会クリニック | 東京都調布市調布ケ丘2-27-31 |
| 仙川ムラタクリニック | 東京都調布市仙川町1-19-17 |
| 菅間医院 | 東京都調布市小島町1-24-5 |
| 岩下皮膚泌尿器科 | 東京都調布市国領町7-34-6 |
| くすの木ファミリークリニック | 東京都調布市国領町8-2-9-4 |
| 仙川駅前すずきクリニック | 東京都調布市仙川町1-18-2 3110ビル3F |
| 磯崎整形外科 | 東京都調布市布田2-51-6 みこしビル3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
m-chibirinさん
前澤クリニック 口コミ
赤ちゃんから老人までが通う、町のお医者さん。
土曜日は夕方まで、日曜日も隔週で開業しています。
先生は、しっかりと説明をしてくれますし、質問にも丁寧に答えてくれます。
薬の処方も、相談すれば量や種類などを変えてくれたりしてくれます。
冬場などは待ち時間が少し長くなってしまいますが、診察券を出して、一旦自宅に戻っていることも可能で、待ち状況の電話問い合わせへも対応してくれます。
子供の予防接種も特に予約は不要で、いつでも対応してくれます。 -
ずみー。さん
三軒茶屋ウィメンズクリニック 口コミ
40歳を過ぎてはじめて不妊治療に通院することにしました。普通に夫婦生活をしていれば自然に妊娠するものだと思っていたのですが、なかなか妊娠せず、老化とともにその確率は年々低くなることを知り、あせって治療することに決めました。このクリニックでは、40歳前後の妊娠率や生活スタイルの提案など正直に言ってくれるので、わたしにあった「妊活」が出来そうです。 -
名無しさん
高輪クリニック 口コミ
アロマと音楽が良かったです。
リラックスできました。
-
RYOKOさん
あおよこ整形外科クリニック 口コミ
待ち時間はありましたが丁寧で驚きました。混んでるのが分かります。何を調べるためにレントゲンを撮るのか、レントゲンの説明も丁寧でした。薬や湿布を希望するかどうかも先生が聞いてくれるので、相談しながら治療してる感じがします。薬の説明と効果、次に来るタイミングの指示ももらえるので、安心感がありました。 -
tibitibiさん
おおむら内科・循環器科 口コミ
禁煙を考えている方におすすめです!
我が家は主人が1日2箱、私が1箱喫煙する、ヘビースモーカー夫婦でした。
夫婦でおおむら内科に通い、タバコをやめました。
最初に体に含まれる一酸化炭素の量を測定し、先生から説明などを受け、禁煙宣言の用紙にサインをします。
2週間後に先生の診察を受け、はげましや応援をして下さり、簡単に禁煙に成功しました。
やさしくて、話しやすいとてもいい先生でした。
診療時間が長いので、仕事が終わってから行けるので助かります。














