祇園ふたばこどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
祇園ふたばこどもクリニック
| 郵便番号 | 731-0137 |
|---|---|
| 住所 | 広島県広島市安佐南区山本3-1-12 |
| 電話番号 | 082-871-7770 |
| 診療科目 | 循環器科小児科, |
祇園ふたばこどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 岡西医院 | 広島県広島市安佐南区古市3-35-13 |
| 児玉医院 | 広島県広島市安佐南区祇園4-50-24 |
| 片山内科小児科医院 | 広島県広島市安佐南区上安6-26-1 |
| 末井内科 末井往診クリニック | 広島県広島市安佐南区八木4-6-4 |
| にこにこキッズクリニック | 広島県広島市安佐南区緑井5-29-18 緑井ゆめビル103 |
| 堀江医院 | 広島県広島市安佐南区祇園2-22-28 |
| 高村内科小児科 | 広島県広島市安佐南区高取北1-1-10 |
| 祇園新橋北クリニック | 広島県広島市安佐南区西原3-16-22 |
| 斉藤内科医院 | 広島県広島市安佐南区大塚西4-8-31 |
| 頼島産婦人科病院 | 広島県広島市安佐南区西原5-11-18 |
おすすめ病院の口コミ
-
林檎さん
住吉医院 口コミ
住吉医院は、なんといっても院長が良い。赤ちゃんの頃から大人になっても通う患者が非常に多い。院長が国立呉医療センター小児科出身ということもあり、とにかく子供の患者が多い。その患者の親は住吉先生に子供の頃診てもらったという人もたくさんいる。
それだけ勉強熱心で患者思いの先生だ。看護師さんもベテランの方が的確な指示を出し、どんなに忙しくても不快な思いをする人がいない、徹底された看護も患者が逃げない理由だろう。 -
ぽんたんさん
小野耳鼻咽喉科 口コミ
小野耳鼻科さんには、もう二年もお世話になっています。頑固な慢性副鼻腔炎のため、治ってもまたすぐに再発してしまうのです。とても話しやすい先生で、気軽に相談できます。鼻の吸入器や、鼻水の吸引機もありますので、毎回処置していただきます。大学病院で手術も行っている先生ですので、経験も豊富なようですし、とても信頼できる先生です。院内もとても清潔で、優しいスタッフさんばかりです。待合室には、子供が遊ぶスペースもあります。 -
テトさん
米田耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
家族全員かかってますが、とても人気にある病院で待合は多いです。ただ予約が取れるので予約で行くと30分以内には呼ばれます!クリニックを開かれてそこまで経っていませんが、先生はとても温厚な方で優しい上に的確に説明をしてくださいます。そのためか患者さんの年齢層も幅広く小さい子供さんから高齢の方までさまざまな人がこられています。子供が泣いても怒るところを見たことが無く安心して受診することができます。看護師さんもとても優しいです! -
林檎さん
済生会呉病院 口コミ
弟が肺がんにかかり、見つかった時には遅く呼吸器をつけることになってしまった時に、MEさんに非常に親切にして頂きました。
看護師さんよりもお医者様よりも親身になって話を聞いてくれ、患者に寄り添ってくれるとはこのことなんだなと感じました。
このような人がいるならば、また掛りたい、最期を看取ってもらっても良いのではないかと思わされました。病院の職員さん誰もがMEさんのようだったらと感じさせられる出会いでした。 -
いっちゃんさん
高陽耳鼻咽喉科 口コミ
子供が鼻風を引き、近所の方にこの病院がおすすめだと聞き、受診しました。
人気があるようで、多くの人が待っていました。とても助かったのが、小児科のようなキッズスペースがあることです。小児科以外の病院は、少し、おもちゃや、絵本が置いてある程度の事が多いですが、ここはきちんとDVDづペースなども設けられているので、子供も良い子にしてました。
先生も看護師さんも、子供に慣れているので、本当に優しいです。診察スペースにも子供が怖がらないようにいろいろ可愛くしてあったりと、配慮がきちんとしてあって好感が持てる病院でした。ショッピングセンターや、銀行が多く集まる場所に位置しているので、便利な立地です。














