おおぐちこどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
おおぐちこどもクリニック
| 郵便番号 | 179-0074 |
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区春日町5-33-30 メディカルガーデン春日町1F |
| 電話番号 | 03-5971-9009 |
| 診療科目 | アレルギー科,小児科 |
おおぐちこどもクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
hinaayaiku さん / 2011/05/02
- 子供の通いつけ病院です。 最近は午後は14:00までは予防接種のみの受付時間ということです。 予防接種に行って病気をうつされるのは嫌だと前々から感じていたのでこのような方法はとても良いと思います。 また、病気治療の際にも携帯やPCから予約ができますので、PCでチェックして順番が近くなったら出向けばよいのでこれも便利です。 お薬は漢方薬を処方してくれます。漢方は苦いので子供は最初嫌がりますがシロップと混ぜる等すれば飲めると思います。息子(3さい)は今ではさらさら?っと口に入れて飲むことができます。 先生にもお子様がいるそうで、嫌々期のエピソードなどを教えてもらったりして、病気だけではなく育児の相談も少しできるようなかんじです。
おおぐちこどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 関町耳鼻咽喉科・アレルギー科 | 東京都練馬区関町北2-24-13-2F |
| 大泉クリニック | 東京都練馬区大泉町6-29-20 |
| 水谷内科呼吸器科クリニック | 東京都練馬区東大泉6-51-4 |
| 菅広医院 | 東京都練馬区下石神井2-15-20 |
| やすひさ内科クリニック | 東京都練馬区東大泉5-41-19 泰友ビル1F |
| 森田医院 | 東京都練馬区豊玉北6-15-19 |
| 新江古田診療所 | 東京都練馬区豊玉北1-12-16 |
| 黒川内科医院 | 東京都練馬区北町2-41-21 |
| うんのクリニック | 東京都練馬区南大泉3-27-12 ハイシティ南大泉1F |
| あまの内科クリニック | 東京都練馬区中村北1-10-12 メディカルポート練馬2F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
きょうこさん
さくらクリニック 口コミ
以前から気になっていた「シミ」で相談に行きました。患者側の都合や予算に合った治療方法を一緒に考えてくれました。押し付けがましくないのが良いと思います。 -
JGSDF89さん
河北総合病院分院 口コミ
河北総合病院分院の皮膚科を定期的に受診していました。
途中で担当医が男性医師から女性医師にかわりましたが、医師の間での情報伝達がしっかり出来ており、治療スタイルなども変わらず、安心して治療できました。
総合病院ですので、地域でも最も安心して治療できる病院だと思います。
皮膚科ですので、男性医師に抵抗のある女性もおられるかと思います。
しかし、女性医師も数名いらっしゃるようですのでそういった部分でも安心して治療できるかと思います。 -
ライラックさん
東邦大学医療センター大森病院 口コミ
初めて行った際は大きな病院で迷いそうになりました。1号館?何号館かまであります。でも、案内掛の方が丁寧に教えてくれました。
また、初診の場合は、紹介状がないと初診料がやや高めだと思いましたので、紹介状を書いていただいた方が得だと思います。
さずがに大きな病院だけあって設備もしっかりしているように思いました。
また、大森駅からも交通に関してはバスが出ていますので不便ではないと思います。確か20分くらいです。
-
singingbirdさん
港三田クリニック 口コミ
しっかりとした診察をしてくれる街のお医者さんです。診断における説明も大変丁寧で、わかりやすく答えてくださいます。
待ち時間は、今までで最も長くて15分程度でした。大抵は5分程度の待ち時間で診察を受けることができます。休診日は木・日曜日で、土曜日は午前中のみ診察を受け付けてくださいます。(HPでは診察時間13:00までと書かれていますが、申し込み受付は12:30までですので気をつけてください)
また、診察費もとても良心的ですので安心して通院することができます。
診察を行っているお医者さんは親子2名で、どちらの方も物腰が柔らかくて丁寧な説明をしてくださるお医者さんです。また、お薬の内容についての要望もきちんと聞いてくださいますので、不安のある方は気軽に相談されるといいと思います。
現在わたしは漢方薬による治療を行っていますが、他にも生活で気をつけるべきこと等についてきちんとお話してくださいます。
安心して通院できる病院です。 -
machiko.Lさん
西荻聖和クリニック 口コミ
パニック障害のせいで、大好きだった車にも乗れなくなり、仕事中も集中力が続かなくなりました。
同僚や家族からも理解を得られず、唯一相談できるのが聖和クリニックさんでした。
パニック障害にかかる割合は結構多いらしく、人によっては家から出られないこともあるとか...こんなこと言ってはあれですが、「自分だけじゃないんだな」って、安心感を持てました。
こんな自分と早くおさらばしたいと思い、先生に治療プランを立てていただきました。
暴露療法は、自分が不安に陥る状況にあえて挑戦するという内容でしたが、先生の丁寧なご指導があったので、最後までやり通すことが出来ました。
辛いと思うこともありましたが、それ以降発作にかかることはなくなり、日々の生活にゆとりを持てるようになりました。














