スマートフォン版はこちら

駒込えぜる診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

駒込えぜる診療所

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
北区の病院、「駒込えぜる診療所」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 114-0015
住所 東京都北区中里2-6-14NACビル501
電話番号 03-5907-4666
診療科目 心療内科,精神科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

駒込えぜる診療所 の近隣にある病院のご紹介です。

かとうクリニック 東京都北区神谷1-12-9-101
王子こころのクリニック 東京都北区王子1-5-3 ARビル5F
赤羽田中クリニック 東京都北区赤羽西1-39-6 ヴェルトー10 201
赤羽南口メンタルクリニック 東京都北区赤羽南1-4-8赤羽南商業ビル5F
赤羽田中クリニック 東京都北区赤羽西1-39-6 ヴェルトー10 201
田端メンタルクリニック 東京都北区東田端1-14-1 田端クリニックモール3F
周愛利田クリニック 東京都北区上中里3-6-13
田端北口クリニック 東京都北区田端1-20-20
金地病院 東京都北区中里1-5-6
河野クリーニック 東京都北区浮間3-1-55


おすすめ病院の口コミ

  • チエさん
    えみクリニック 口コミ
    以前両手がすごくかぶれてしまって、えみクリニックにお世話になりました。祖母が「良い皮膚科があるよ」と言っていてそれで、通いました。こちらの先生はすごく親切で、本当に親身になってくださいました。かぶれの原因もちゃんと検査で、詳しく調べてくださいました。私の話もちゃんと最後まで聞いてくださって、それで診察をしてくださって、本当に嬉しかったです。
    かぶれもこちらに通って、ちゃんと完治いたしました。また皮膚のことで何かありましたら、えみクリニックに行こうと思います
  • kumaxさん
    東京女子医科大学病院 口コミ
    東京女子医科大学 乳腺外科
    予約がいっぱいだったので受診に2ヶ月くらいかかりました。
    定期的な検査でしたが、検査担当の技師さんがとても親切でした。
    検査がとても丁寧で、また女性の方だったので安心してリラックスできました。
    院内も検査室もとても清潔感があります。
    診察の先生もとても優しく、相談がしやすい雰囲気です。
    具体的に回答を頂きとても安心しました。
    不安な気持ちでしたが、今回も安心できました。
    また来年もお願いしたいです。
  • りんごさん
    池袋えざきレディースクリニック 口コミ
    待合室がすごくきれいで、リラックスできます。患者さんの数は多いですが、先生が一人なのにも関わらず次から次へと診察が終了します(連休前などで少し待つこともありますが)あと、採血や注射が全然痛くありません。治療では採血や注射をする機会が多いためこれはすごくポイントが高いと思います。先生はさばさばとした物言いをされますが、仕事前などに通っている身としては次に何をすれば良いか簡潔に教えて頂ける為、特にきになりません。
  • すみれさん
    やはたクリニック 口コミ
    あまりこういうことは書きたくありませんが、受付の看護師さんが毎回毎回驚くほど不愉快です。熱がある娘を受診させたく朝から何度も電話してもつながらないのでしかたなく予約のために私だけ受付に向かい「電話がつながらないので私だけ予約しに来ました」というと「熱がある方は事前にご予約が必要で」と。電話がつながらないから私だけ予約しにきたんですけど???その後も予約が必要を繰り返すので。「予約したくて来たんですが」というもなかなか日本語が通じないのか理解してもらえず。そのうえ「本日は予約がいっぱいで」と断られるのかと思いきや、「夕方なら、いや、こちらから後でお電話します。」と。何をどうしたいのか意味が分からない対応。今回に限らず毎回態度が悪くて、すごく不愉快な病院です。先生の腕がどうかはわかりかねますが、受付がひどすぎて先生の格も落ちる気がします。病院、とくに受け付けは接客業だと思います。接客業をしている立場から言わせていただくとつぶれておかしくないレベルです。普段あまり腹の立たない私ですがさすがに不愉快の度を越しました。
  • 頭痛持ち10年さん
    秋葉原駅クリニック 口コミ
    私が感じた印象と評価、その理由を率直に述べさせて頂きます。
    まず、私はこの病院には二度と行きませんし、人にも勧めません。むしろ、絶対行かない方がいいと言います。

    お勧めしない最大の理由は、「患者に対する親切さが無い」です。
    私の場合、初診1か月後の二回目の診断時で、他の病院へ行ってくださいと言われました。
    どうやら、初診時に処方した薬について、今のところ効果が分からないと私が言った事と、過去に事故で怪我をした事が頭痛の原因の一つになっているかもしれないと意見した事が気に入らなかったらしく、
    「私のやり方とは合わないみたいですね。他の病院、整形外科を紹介しますからそこに行ってください。怪我の話は私の診断の範囲外ですから」と言われました。
    生まれてこのかた、こんな事を言う先生には初めてお会いしました。あまりに唐突すぎてまさに開いた口が塞がりませんでした。
    自分の頭痛の原因を知りたくて、相談のつもりで昔の事故の怪我の話をしたのですが、まさか切り捨てるような発言をされるとは夢にも思っていませんでした。
    その後も、指示された通りに残していた頭痛日記もほぼ見てはくれず、また、薬の処方が何がいいかもしっかり考えてくれず、
    結局、初診の時に処方したマクサルト(頭痛発生時に飲む薬)だけを処方しようとしてきました。
    マクサルトのみ飲んで頭痛がよくなりますか?この薬は頭痛が起きた時にのみ飲むもので、その人の頭痛自体をよくしていくための薬ではありません。
    初診時に医師が処方した薬の効果が患者にとって不明なのであれば、医師として次の一手を考えるのが通常の行動かと思われますが、ここの先生は患者を切り捨てるという真逆の行動をされました。
    この時点で、この病院には二度と行かないし、周りにも絶対勧めないと思いました。

    もう一つの理由が、「患者に対するコミュニケーションの不足」です。
    ここの先生は初診時、患者がどういうタイプの頭痛なのかをあまり考えずにとりあえず薬を渡します。
    私の場合、月2回程度の偏頭痛と週2,3回は起きる緊張型頭痛の2種類を持っているのですが、ここの先生は前者(偏頭痛)に対する話しかせず、かつそれに対する薬のみ、しかもかなり強い薬を渡してきました。
    薬を渡された時は、何も考えずそれを飲んでましたが、後に他の某有名頭痛外来に行った時、ここの先生とは違う診断をされました(上述の2種類の症状を診断されました)。
    この某有名病院はとても人気の病院で、人は込み合っていますが、それでも先生は懇切丁寧に話を聞き、対処法を考え、それぞれの人に合った薬を処方してくれます。
    そして、この某有名病院の先生いわく、秋葉原クリニックが渡してきた薬は私の頭痛タイプには合わないとおっしゃってました。
    実際、その某有名病院の先生に、秋葉原駅クリニックが処方した薬の内容を聞いてみた所、偏頭痛が特にひどいタイプの患者が飲むもので、
    私のような緊張型頭痛がよく現れる患者に対する処方薬としては適さないとの事でした。
    この某有名病院の先生が診断してくださった緊張型頭痛の症状と、私の頭痛症状はぴったり合っていたので、今ではここの薬を毎日使用しています。

    最後にこの病院の他の評判について、ここの病院の先生は評判がよくないです。
    私が、ここの病院の後に行った某有名頭痛外来の先生がそうおっしゃってました。
    秋葉原駅クリニックからその某有名頭痛外来のところに変更する患者さんから、悪い評判をたくさん聞くそうです。

    なお、病院のスタッフの方々の対応は普通で、この点については特には問題はありませんでした。

    以上、長文となってしまいましたが、頭痛持ちの方には私の意見を一つの参考として、ご自分に合った頭痛外来を選択していただけたらと思います。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

駒込えぜる診療所の口コミ詳細ページ上部へ