川口市立医療センターの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
川口市立医療センター
郵便番号 | 333-0833 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市西新井宿180 |
電話番号 | 048-287-2525 |
診療科目 | 産婦人科,脳神経外科,形成外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,循環器科,小児科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
川口市立医療センター のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
とと さん / 2012/05/01
- 産婦人科でお世話になりました。複数の先生がいますが、担当制なので同じ先生に継続して診ていただくことができました。切迫流産・早産で長期入院をしましたが、大きな病院でNICUもあるため安心して出産することが出来ました。食事も2種類から選ぶことが出来、産後はおやつがプラスされます。お産も、前もってどんなお産がしたいか助産師さんとお話しすることができ、こどもの写真を撮りたい・胎盤が見たいなど希望を取り入れて下さったので嬉しかったです。産後は母子同質になります。母乳育児を推奨しているので、あまりミルクは足しませんが、その分うまく授乳ができない時など助産師さんが来てアドバイスをしていただけました。
-
ノッシー さん / 2012/01/05
- 川口医療センターは、睡眠時無呼吸症候群の検査、手術、入院を行えていた病院ですが、平成23年1月より新規の患者様は受付をしないようになるようです。(この睡眠時無呼吸症候群とは、寝ているときにいびきをしている方が無呼吸の時間帯がある病気です。)したがって、川口近辺で、検査、手術、入院を行える病院は、埼玉協同病院、戸田中央病院などに限られてくるようです。新規ではく、今まで受信をしていた方は引き続きの受診はできるそうです。
川口市立医療センター の近隣にある病院のご紹介です。
鳩ケ谷きどぐち眼科 | 埼玉県川口市桜町3-1-6 |
川口第一クリニック | 埼玉県川口市元郷2-15-3 |
厚川医院 | 埼玉県川口市戸塚2-4-10 |
埼友川口クリニック | 埼玉県川口市戸塚東3-3-18 |
河合病院 | 埼玉県川口市領家3-6-7 |
井本内科小児科医院 | 埼玉県川口市上青木2-49-6 |
沢近医院 | 埼玉県川口市北園町46-11 |
仁愛医院 | 埼玉県川口市川口3-2-1 川口リプレ102 |
菅原整形外科 | 埼玉県川口市戸塚1-16-24 クレスト東川口1F |
石井医院 | 埼玉県川口市大字石神1661-6 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ふくさん
田中耳鼻咽喉科 口コミ
ふじみ野駅の駅ビル内に田中耳鼻咽喉科があります。先生は詳しく丁寧に説明をしてくれます。以前、中耳炎で痛くて痛くてたまらなかった時、内部の映像を見せてくれながら説明を受けました。内服薬を処方してもらい、痛みがおさまればもう受診の必要がないといわれました。先生の言うとおり治り一回の診察だけで済みました。子供には鼻などにいきなり機械を入れず説明をしてくれるので、泣かずにすみました。そして良い子だったからとシールをいただきました。 -
くこさん
かたぎりクリニック 口コミ
風邪をひいてしまったときに、病院に行くかどうか迷っていたのですが、すんでいる場所の近くということで受診しました。病院内の待合室にはテレビモニターがあり、常にハワイやイルカの映像などが流されていました。診察室の先生の机の上にも大きな水槽があり、珍しい病院だなと思いました。先生の印象としてはとてもきさくでざっくばらんに話をしてくれる印象でした。平日も駐車場がいっぱいになるくらい患者さんがきているようなので、地元ではとても人気で知名度がある病院のようです。 -
Ryuji416さん
JIN整形外科スポーツクリニック 口コミ
とても患者数の多いクリニックですが、院長先生の対応が速く、判断も的確だと感じました。MRIやレントゲンの撮影も即座にしていただき、その後の診察も直ぐにして頂きました。他の病院やクリックよりも処理・対応が速くてとてもありがたかったです。大変お薦めのクリニックだと感じます。 -
まつげさん
大宮シティクリニック 口コミ
検診で毎年行っています。
きれいで手際もよくいいのですが、
なぜか、胃カメラだけは非常に下手?です。
他の病院では何の苦痛もなくできたのに
ここで2回受けましたが、オエっとなって非常につらかったです。
毎年辛いってことは、どの先生も下手なのでしょうか?それとも楽にできた病院が上手かっただけなのでしょうか?それがなければ非常に良いです。 -
3to5sunさん
北里大学メディカルセンター 口コミ
最寄駅は、高崎線北本駅です。ここからメディカルセンター行きのバスに乗って終点が病院です。バスの本数は、15分に1本あると見ておけば大丈夫でしょう。病院内は、キレイで入口入ってすぐの待合には、グランドピアノが飾ってあります。会計と薬は、それぞれ別の窓口で支払い、受け取りをします。また、院内には、コンビニや食堂があります。道を挟んだ向かいにも食堂やコンビニがあり、急な入院時など必要な備品をそろえることができます。