スマートフォン版はこちら

こばりファミリークリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

こばりファミリークリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
新潟市西区の病院、「こばりファミリークリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 950-2027
住所 新潟県新潟市西区小新大通2-1-25
電話番号 025-234-5577
診療科目 アレルギー科,呼吸器科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

こばりファミリークリニック の近隣にある病院のご紹介です。

青山内科・眼科クリニック 新潟県新潟市西区青山4-1-28
土谷内科医院 新潟県新潟市西区寺尾西2-8-25
若杉内科医院 新潟県新潟市西区内野町1052
新潟ウェルネス 新潟県新潟市西区北場1185-3
信楽園病院 新潟県新潟市西区新通南3-3-11
早川小児科クリニック 新潟県新潟市西区西小針台2-1-5
さとう内科クリニック 新潟県新潟市西区鳥原641-17
寺久保耳鼻咽喉科医院 新潟県新潟市西区大字山田503-1
築井医院 新潟県新潟市西区浦山1-3-30 青山ハイツ1F
土田医院 新潟県新潟市西区五十嵐中島3-21-11


おすすめ病院の口コミ

  • くろねこさん
    たむら皮フ科クリニック 口コミ
    たむら皮フ科はかなり人気のある皮フ科です。
    診察の後、処方箋で塗り薬やシートが出るときは必ず看護師さんが、処置してくれます。
    そのおかげでどの位の量をどのように使えばいいのか、塗り方や使い方がしっかりわかり、家でも正しい使い方ができます。
    他の皮膚科だと薬出して終わりという感じですが、薬の正しい使い方を指導してくださるので、治りが早いように思えます。
    受付してから大体の待ち時間を聞いたら、その間買い物にも行けます。
    午前中に午後の受付も出来るようになりました。
    スリッパは一度使ったら回収ボックスに入れて、消毒されたものがいつも並んでいて安心して使えます。
  • ひとっちさん
    関耳鼻科クリニック 口コミ
    関耳鼻科クリニックはイオン新発田店のすぐそばにあります。待ち時間が長いので、だいたいの順番がくる時間を聞いてからイオンで時間をつぶしてくるのが我が家の定番。関先生はとてもフランクにお話をしてくれる方で何でも話せる雰囲気があります。子供の患者さんも多くカゼをひいて受診している子も多いので、とにかく患者数が多いです。待合室は和室コーナーもあるのでゆったりと待つことができます。ただ待ち時間は覚悟して行きましょう
  • 旅人さん
    新潟臨港病院 口コミ
    整形外科の先生が院長で整形外科診療に力を入れているようです。最近は手の外科の先生が赴任され新潟市内からたくさん患者さんが集まっているようです。
  • 病院より牢屋の方がよく眠れるはずさん
    済生会新潟第二病院 口コミ
    外科に入院しました        採血で担当の看護師が下手なようで 何度も失敗し、挙句の果てに小児科の看護師を連れて来て採血と点滴を  させて「さすが小児科!」などと  言っていました。その後CTを撮ったのですが看護師の不注意で点滴がCTに 巻き込まれ引き抜け看護師が言った事が「苦労して入れてやったのに・・」
    こちらとしてはあなたに入れて   もらった覚えもないのですが・・  その後の採血でもことごとく失敗し 右腕は紫一色に変色、その次の採血 ではこの右腕から採血できないのは 素人でも分かるので左腕を出したら 「右腕をだしてください」と言われ
    紫色の右腕に何度も針を刺して結局 「左手をだしてください」と言われ
    ました。さらに退院の時も一問題あり退院日前日の朝に担当医が変わり  昼に前担当医に「退院していいそれで後でナースステーションに来い」と 言われ昼食が来たので食べたら行こうと思っていたら、ナースコールが鳴り「連絡が無いので退院は明日です。」唐突に言われ先程の医師の言葉は  連絡をしろという意味だったのかと 気付きました。そもそも患者にその 連絡をさせる事自体おかしいと   思いましたが100歩譲ってそこを 納得したとしてもあの言い方で   伝わる人などいないと思いました  なので自分はお勧めしません。 
  • riroさん
    済生会三条病院 口コミ
    私には認知症のおばあちゃんが一人います。
    ある日、おばあちゃんが靴を履こうとしたときに段差でつまずき、転んでしまいました。
    その結果、右腕を骨折してしまいました。
    そして入院することになりました。付き添いが必要で、毎日私のお母さんも病院に行き、おばあちゃんの面倒を見に行っていました。
    病院の看護師は怒っているおばあちゃんに、オルゴールを聞かせてくれたりしてとても優しくしてくれていました。
    ただでさえ、面倒を見るのが難しいおばあちゃんのことを一生懸命介護してくれていました。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

こばりファミリークリニックの口コミ詳細ページ上部へ