あい小児科アレルギー科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
あい小児科アレルギー科
| 郵便番号 | 236-0053 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市金沢区能見台通24-8 |
| 電話番号 | 045-787-3005 |
| 診療科目 | アレルギー科,小児科 |
あい小児科アレルギー科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ちき さん / 2012/01/05
- 1歳半になった娘が体調を崩した際、実家近くにあった「あい小児科アレルギー科」に行きました。病院は閑静な住宅地のなかにあります。市外での診察だったので、乳児医療証が使えるかどうかわからない状態だったのですが、受付のスタッフの方が診察待ちの間に両方の区役所に問い合わせをしてくれ、お金の請求方法を丁寧に教えてくれました。また、嘔吐もしていたのですが、嘔吐用のバケツを貸してもらえました。先生は中年の女性で、落ち着いた雰囲気の先生でした。かかった病気の名前、症状、対処法を丁寧に教えてくれ、その病気に関するプリントもくれ、娘が泣く中で後で落ち着いてプリントを読み直すことができたので良かったです。
あい小児科アレルギー科 の近隣にある病院のご紹介です。
| とみおか診療所 | 神奈川県横浜市金沢区富岡東6-1-3 |
| ふじわら小児科 | 神奈川県横浜市金沢区富岡西1-48-12 |
| かわなこどもクリニック | 神奈川県横浜市金沢区寺前1-9-3 竹内マンション1F |
| いとうファミリークリニック | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-1-1 バザァル文庫4F |
| 栗栖医院 | 神奈川県横浜市金沢区六浦4-10-18 |
| 大久保医院 | 神奈川県横浜市金沢区六浦南2-42-18 |
| 林内科眼科クリニック | 神奈川県横浜市金沢区並木2-10-5 |
| 横浜南共済病院 | 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-21-1 |
| 松瀬医院 | 神奈川県横浜市金沢区富岡西5-5-14 |
| 金沢あおぞらクリニック | 神奈川県横浜市金沢区大川7-6 レイディアントシティカルティエ6-1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
karaya1さん
厚木こころのクリニック 口コミ
現在通院中の患者です。暖かい雰囲気の病院です。建物はちょっと変わっていますが、待合室はたくさん植物があり、リラックスできます。お仕事している人でも5時以降の診察日もありますので通い易いです。私は人見知りするタイプですが、とても優しい感じの医師で信頼しています。病状以外にも日常生活や仕事で困ったことなど相談に乗ってくれます。本人の意思を尊重しつつ、医師の意見を優しくアドバイスくれるので、私は診察後、家で診察中の事を思い出して、自己修正しています。一階にはディケアもあり、患者同士で情報交換もできます。スタッフも親切丁寧な対応なので好感が持てます。 -
心平さん
CMポートクリニック 口コミ
不妊治療の専門クリニック。委員長の安部先生は東邦大学医療センター大森病院で不妊治療外来を立ち上げた先生で腕は確かだと思います。顕微授精では、始めての挑戦にも関わらず1回目で妊娠する事が出来ました。大学病院と違って、普段の診察時には丁寧に状況を伝えてくれて、精神的に不安でいっぱいの不妊治療を受ける女性にはとっては、大変親切な対応をしてくれ安心して通う事が出来ました。不妊治療を受けるかどうか悩んでいる方にとっては私たち夫婦の感想ですが、大学病院だと事務的な面が大きく、あまり説明をしてくれないので、多少治療費はかかりますが、信頼できる専門クリニックで挑戦してみるのがいいと思います。 -
べい太郎さん
鷺沼産婦人科医院 口コミ
私の長男はここで出産しました。内装はとてもきれいで清潔感がありました。妻の話では、マタニティーヨガなども開催しておりトータルケアも充実していて同じような境遇の友達ができ想像よりもかなり良かったと言っていました。妻は午前中に陣痛が始まったのですが、難産で出産したのが深夜になったのですが、複数の看護婦さんが親切に対応してくれてとても心強かったです。出産後は個室を借りて一週間ほど入院しましたが、個室は比較的広く快適に過ごせました。 -
ローズヒップさん
松井クリニック 口コミ
寝違えたのか、仕事でパソコン作業が多いのでその肩こりからくる痛みなのか、首から肩にかけての激しい筋肉痛のような痛みがありました。
ただ症状をみるだけでなく、日頃の生活のことなど、いろいろ聞いてもらえたのが嬉しかったです。生活の中でのアドバイスをもらえるのが良かったです。 -
柊さん
めぐみクリニック 口コミ
めぐみクリニックは看護師同士の仲が良く、雰囲気が良いです。
特に、耳鼻科の医師は雑談が好きで診察の合間に話される話に緊張が解れてきます。
看護師も患者の趣味などの話をしてくれるので、好感が持てます。
また、施設も充実していて、同じ病院内にリハビリのための部屋や重症の患者のための待機室、マッサージのための部屋があり、高齢者も利用しやすくなっています。
予約制を取っていることもあり、待つ時間が少ないことも魅力の一つです。














