長津田ファミリークリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
長津田ファミリークリニック
| 郵便番号 | 226-0027 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市緑区長津田5-4-1-4F |
| 電話番号 | 045-988-2201 |
| 診療科目 | 内科,循環器科,外科,皮膚科 |
長津田ファミリークリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みみ さん / 2019/12/04
- 何度も繰り返している単純疱疹が発症し、近所なのでこちらの皮膚科を受診。水泡がでていないからと、単純疱疹を否定されて、他のクリニックに行きやはり単純疱疹でした!薬を貰い、数日で水泡→痂皮形成し治りました。 こちらの皮膚科は女医さんですが、単純疱疹(水泡がまだ出ていない状態)は判断できないようです。また高圧的な対応でした。内科はとても良かったのですが皮膚科は2度と行きません。
長津田ファミリークリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 坂本内科胃腸科クリニック | 神奈川県横浜市緑区中山町306-1 ミヨシズシードビル402 |
| 田村内科クリニック | 神奈川県横浜市緑区十日市場町804-2 ホーメストプラザ十日市場西館101 |
| みどりクリニック | 神奈川県横浜市緑区十日市場町800-3 エテルナ3-3F |
| 田園ひかりクリニック | 神奈川県横浜市緑区長津田5-4-39 カーサアニール101 |
| 三保町内科・循環器クリニック | 神奈川県横浜市緑区三保町1803-1-102 |
| 緑メンタルクリニック | 神奈川県横浜市緑区中山町306-7 グレースメゾン2F |
| 横浜緑医科歯科診療所 | 神奈川県横浜市緑区台村町309-1 土井ビル023号室 |
| かもい内科胃腸科 | 神奈川県横浜市緑区鴨居4-3-15 チサンマンション鴨居104 |
| やまがみ内科医院 | 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1-5-23 |
| みどりクリニック | 神奈川県横浜市緑区十日市場町800-3-3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
kyatflowerさん
山形皮膚科クリニック 口コミ
山形皮膚科クリニックさんはお友達にもおすすめしている一番お気に入りの皮膚科クリニックです。先生のお話はとっても早いのですが、そのお話の中には他のクリニックでは教えてくれないような細かな説明や選択を与えてくれます。「奥さん、これはね・・・」とまるで、ある司会者のような口調で、お友達の中では好評でし。何といっても先生に信頼感を感じられるクリニックだと思います。何か気になることがあればぜひ相談に行かれてください。 -
蒼☆天さん
大氣耳鼻咽喉科 口コミ
大氣耳鼻咽喉科は2011年6月に移転したばかりで、病院内は明るくてとてもキレイです。
待合所にあるモニターに番号が表示されるので、自分の番がわかりやすいです。雑誌やお子様向けの本、ウォーターサーバーが置いてあり、気軽に利用できます。
男性と女性の先生がいて、指名できるところが良いです。診察時は小型カメラを喉や鼻に入れ、画像を見ながら説明を受けられるので分かりやすいですし、どちらの先生も親切で丁寧です。 -
Pecha0118さん
風と森診療所 口コミ
うつ病により診断して頂きました。
通常、精神科は、予約が必要であり、急に行って受け付けていただけないところが多いのですが、こちらの診療所は、当日に行って急きょ診断して頂きました。
場所自体は、2Fで、駐車場がないため、不便ですが、予約して何週間も先になるよりはと思い、見て頂きました。
先生は、非常に聞き上手で親身に聞いていただけます。なんでも話せる先生です。
書類の対応自体も早く患者さん思いの対応をしてくれることに本当に感謝します。
そのため、一人の診断時間はマチマチで長くもなってしまう場合もあります。
皆さんも他の精神科が予約が取れなくて見ていただきたい場合は、是非一度電話で聞いてみてください。
-
racoonさん
虎の門病院分院 口コミ
親戚の子の喘息がひどく、小さなクリニックから紹介状をもらったとの事で、家族が忙しかった為に、親戚の子の付き添いで呼吸器科に行った事があります。紹介状はあったのですが、大きい病院なのでやはり待ち時間は長いです。診察は丁寧に見てもらえ、詳しく調べてもらってから症状が改善したので良かったと思ってます。場所は東急田園都市線の梶ヶ谷駅からかなり歩くので、事前に地図をチェックしないと初めて行く時に迷うかもしれません。 -
真菜さん
パクスレディースクリニック 口コミ
個室にタブレットが置いてあり、沐浴や母乳などのトレーニングの動画が見られます。
一人目の時も産後に教えてはもらいましたが、後で「どうするんだっけ?」とわからなくなって看護師さんを呼び出したりしてしまっていました。
このシステムは自分の都合の良い時に確認できて、産後の疲れた体のママには嬉しいな?って思います。
赤ちゃんとの写真を見たり、出張中で出産に立ち会えなかったパパにも送ったり、産後の感動を伝えることが出来ました!














