原田整形外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
原田整形外科
郵便番号 | 719-1125 |
---|---|
住所 | 岡山県総社市井手1208-2 |
電話番号 | 0866-94-8881 |
診療科目 | リハビリテーション科,整形外科 |
原田整形外科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ぽん さん / 2012/08/10
- 立地状況がすごくいいですね。 国道180号線沿いなので見舞いに来ていただけるのにもとてもいいみたいです。 館内はいたって普通で、衛生上はなにも問題ないと思います。 ただ、看護師さんの態度が横暴な感じで気にはなります。細かいことを気にする方はあまりお勧めしません。 そのほかは併設のデイサービスセンターや耳鼻咽喉科などがあり、いいと思います。
原田整形外科 の近隣にある病院のご紹介です。
やまてクリニック | 岡山県総社市岡谷121-6 |
診療ドクター杉生 | 岡山県総社市門田315 |
藤井整形外科 | 岡山県総社市中央2-18-10 |
パーク統合クリニック | 岡山県総社市駅前2-17-1 |
薬師寺慈恵病院 | 岡山県総社市総社1-17-25 |
藤井整形外科 | 岡山県総社市中央2-18-10 |
佐藤医院 | 岡山県総社市清音上中島字又八川166-6 |
こうら整形外科 | 岡山県総社市中央6-10-103 |
三宅内科小児科医院 | 岡山県総社市井手919 |
診療ドクター杉生 | 岡山県総社市門田315 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
sunuさん
橘産婦人科医院 口コミ
産婦人科は待ち時間が長いイメージですが、橘産婦人科医院は待ち時間が短く予約も不要なので通いやすいと思います。先生は一見無愛想に見えますが、質問には丁寧に答えてくれるし、薬の飲み方等もきちんと紙に書きながら説明していただけます。また、看護師さんや受付の方もすごく優しいので産婦人科は初めてという人でも安心だと思います。病院自体、新しくはないですが、いつ行ってもキレイに保たれていて安心できます。子供が遊ぶスペースも設けられているので、子供連れでも大丈夫です。 -
edtechTKさん
国立病院機構 岡山医療センター 口コミ
5才の息子が転んで頭を切ったので念の為救急指定病院の国立病院機構岡山医療センターに連れて行きました。
息子は病院が嫌いで,特に傷口を縫うことにとても痛い印象があるようでひたすら縫いたくないと泣いていました。
診てくださった先生からは縫った方が早く治ると言われ,息子はその言葉にさらに泣き出してしまいました。
仕方がないので息子には「一番痛くない方法でやってもらおうね」と言葉を濁して先生にやってもらうことにしました。
結果,息子にいろいろと話しかけている間に縫ってもらい,息子はそのことに全く気付きませんでした。
後で縫ってもらってよかったねと言ったら「え!縫ったの!?」と驚いていました。
それが腕がいいのかどうかはよく分かりませんが,まだ若い先生で優しく対応してくれたことも含めて感謝しています。 -
メルシェさん
宇野耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
子供の保育園から近いので、よく宇野耳鼻咽喉科クリニックを利用しています。
耳鼻科ということですが、胸の聴診は他の医院より丁寧だと感じます。先生の説明もとても丁寧でわかりやすいです。看護師さんも丁寧な方が多く、好印象を持てます。
開業時間と終業時間前はいつも混み合っていますので、時間に余裕があれば開業時間と終業時間は避けて受診することをお勧めします。現在は何か工事をしているので、これからどのように新しくなるのか楽しみです。 -
さきっちょこさん
岡山済生会総合病院 口コミ
出産を岡山済生会総合病院でしました。
産婦人科はいつも患者さんがたくさんいて、要予約でも結構待ちます。
でも、出産時の入院で、ここで出産して良かったと思いました。
看護師さんが皆さんすごく明るくて、若くても頼りになりました。
また、生後1ヶ月で子どもがRSになり入院したときも、大変お世話になりました。
小児科の先生や看護師さんもいい人ばかりでした。
入院は大変でしたが、スタッフさんたちがみんな明るいので救われた感じでした。 -
ひまさん
倉敷成人病センター 口コミ
倉敷成人病センターの産科で診てもらい、出産しました。
建物は新しいのでとても綺麗でホテルのようです。
診察は予約制ですが、待ち時間が長い日もありました。
出産時は個室のLDRですので移動する必要がなくとてもよかったです。
その後の入院時の料理も豪華でおいしかったです。
入院時は主人が24時間出入りできるのもよかったです。
同室のソファーで泊まることもできました。
費用は少し高めなのかなと思います。
総合的にとてもよかったので、2人目出産の機会があればまたこちらで
診てもらいたいです。