あかはね内科・神経内科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
あかはね内科・神経内科医院
郵便番号 | 390-1243 |
---|---|
住所 | 長野県松本市大字神林3561-11 |
電話番号 | 0263-59-7810 |
診療科目 | 神経内科,内科 |
あかはね内科・神経内科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みえみえこ さん / 2011/11/01
- 女医さんです。小児科専門の先生ではありませんが、小さい子供も診察してくれます。各種予防接種もしてくれます。あらかじめ電話予約をしていきます。(その際時間は特に決められていません。)受付順なので、多少待つこともあるかも知れません。患者さんは、地域の中のお医者さんといった感じなので、お爺ちゃん・お婆ちゃんが多いです。開業されてから年数もそれ程経っていないので、中は綺麗です。小さい子供用に絵本も置いてあります。
あかはね内科・神経内科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
丸山クリニック | 長野県松本市渚2-9-10 |
小沢内科医院 | 長野県松本市梓川梓853-3 |
松本市安曇沢渡診療所 | 長野県松本市安曇沢渡4162-1 |
堀内内科医院 | 長野県松本市北深志2-3-29 |
松岡内科医院 | 長野県松本市蟻ケ崎6-9-6 |
神應透析クリニック | 長野県松本市筑摩2-17-5 |
松本市安曇大野川診療所 | 長野県松本市安曇番所3992-1 |
上條医院 | 長野県松本市深志1-2-5 上條医院ビル2F |
松田内科医院 | 長野県松本市大字芳川小屋北原町511-3 |
塩ノ崎医院 | 長野県松本市並柳1-4-8 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
kumaさん
ケイ皮フ科クリニック 口コミ
もともと肌が弱く、色んな皮膚科にかかりますが、ケイ皮膚科クリニックさんはとても丁寧な対応でした。
その時は足の湿疹と唇のできものでかかったのですが、どちらの症状にも原因と説明をして頂き、症状の説明も紙に書いて渡してくれ、すごくわかりやすかったです。薬の説明も丁寧に待合いの席まできてしてくれました。
けっこう混んではいますが、待合いも女性誌の雑誌が豊富で個人的には嬉しかったです。待ち時間もしっかり伝えてくれたのでほかの用事を済ませて来ることができました。 -
---さん
高橋医院 口コミ
私は数年前からずっと持病があるので毎月、定期的に高橋医院に通院してます。持病というものがあるだけではなく、更に高血圧なので最近では高血圧の薬も処方してもらっています。薬があると普段から血圧が安定します。主治医とは顔なじみになっているのですが、些細なことでも指摘してくれるので私としては健康管理がそのおかげで出来ているようなものなのでとてもありがたく思っているのです。これからもお世話になっていくつもりです。 -
みえみえこさん
丸の内病院 口コミ
丸の内病院の産婦人科で出産をしました。
セキュリティがしっかりしている病院で、とても綺麗で清潔感があります。
検診の際には、毎回助産師さんと2人で話をする時間を作ってくれるので、安心できました。
検診は完全予約制なので、待ち時間も少なく、すぐに診察してくれます。
入院する部屋は、大部屋を個室が選択できます。
私は大部屋でしたが、4人部屋なので広さも充分あり、すぐ隣にトイレがあったので特に不便なことはありませんでした。
個室は一日差額1万円です。トイレ・シャワーが付いているそうです。
母乳育児に力を入れていました。
けれど、決して無理強いすることなく、助産師さんが常に気遣ってくれるたので、自分のペースで頑張れました。 -
みえみえこさん
今村こどもクリニック 口コミ
今村こどもクリニックでお世話になったことがあります。
女医の先生です。
看護士さんも受付の方も全て女性の方たちです。
外観も内装も清潔ですし、可愛らしい感じになっています。
子供向け用のスペースは勿論ありますし、絵本も沢山置いてあります。
また子供が好きそうな音楽も流れています。
外来の診察と予防接種や検診の時間が分かれているので、安心です。
院内処方ですので、便利です。
出される薬も看護士さんが診察後に丁寧に説明をしてくれます。
-
みえみえこさん
中村病院 口コミ
色々な科が入っている総合病院です。
いつも小児科の方でお世話になっています。
女性の先生です。
とても優しく子供たちに話しかけてくれます。
総合病院ですが、それ程規模は大きくありません。
会計の待ち時間もそれ程長くありません。
予防接種も、事前予約をするとやってくれます。
朝早い時間から接種をしてくれるので、通勤通学にも間に合います。
駐車場は、入口側と病院の裏側にあります。
スタッフの方も、皆親切です。
また時間外でも、電話をすると診察をしてくれます。