なぎさ眼科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
なぎさ眼科
郵便番号 | 249-0006 |
---|---|
住所 | 神奈川県逗子市逗子1-2-15-202 |
電話番号 | 046-871-7182 |
診療科目 | 眼科 |
なぎさ眼科 の近隣にある病院のご紹介です。
逗子ありもと眼科 | 神奈川県逗子市逗子5-9-21 |
湘南記念小坪クリニック | 神奈川県逗子市小坪3-2-1 逗子ヘルスケアマンション1F |
浅田眼科クリニック | 神奈川県逗子市逗子5-1-9 小峰ビル2F |
銀座通り眼科 | 神奈川県逗子市逗子1-6-3-2F |
東逗子眼科 | 神奈川県逗子市沼間1-4-6-101 |
逗子駅前鈴木眼科医院 | 神奈川県逗子市逗子5-2-53 三盛楼ビル4F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
まいたけさん
ふれあい鶴見ホスピタル 口コミ
糖尿病と診断されて、はや2年半。総合病院から、医院まで、ドクターショッピングしました。
食事療法で体重は10kgほど減量できたものの、HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)は、思うように改善されませんでした。数値が良くならないので、どこの医者も「怒るばかり」。怒られて糖尿の数値が良くなるならば、医者はいらねえよ! 状態でした。そして、どこの医者も出す薬は「ジャヌビア」ばかり。怒られるために病院に行くのが辛かったです。
この病院が3年前に出来たことは知っていましたが、交通の便が悪いために敬遠していました。
最近、HPで新子安からの無料シャトルバスが運行されていることを知り、思い切って行ってみました。
平日の午前中は比較的すいていて、ちょっと不安になりましたが、とても良い先生で、良く話を聞いてくれました。食事療法などで自分で出来る努力は最大限にしているのに数値が良くならない事、交通事故の後遺症で運動療法は、ほぼ、出来ないことなど、親身に聞いて下さって、そして、「あなたに一番合う薬を探しましょう」と、いろいろ検査をしてくれました。
その結果、ジャヌビアから違う薬に変更し、だんだん、数値も良くなって来ています。
本当に感謝しています。
初めてこの病院に行く方は、シャンデリアなんかあって豪華すぎる装飾に、「もしかして、受診料が高いんじゃないか。。。」と不安に思うと思います。私もそうでした。
最初に受診したときは、会計でドキドキしながら待ちましたが、あれ?総合病院よりも安いし、医院よりも安い!
自分的には、超穴場スポットを見つけた気分でうれしかったです。
口コミ投稿すると、平日午前中が混み合ってしまうかも。。。 とも思ったのですが、糖尿病で医者に怒られてばかりの戦友に、こっそり教えちゃいますね。
-
さぴかさん
ロココ美容外科 口コミ
ビタミン点滴は初めて体験したのですが、お肌がツヤツヤで調子がいいので、またやってみたいです。
また、先生にもとても優しく丁寧に説明して頂き、受付スタッフさんもフレンドリーで感じがよかったです。 -
おかちゃさん
くにひろクリニック 口コミ
過去に違う病院で胃カメラを二回やった事があります。私は特に嘔吐反射が強いようで、最初の病院では喉の麻酔だけだったので苦しさのあまり暴れて喉が切れて出血するほどでした。だからどうしても麻酔をしっかりやってもらえる病院を探していました。口コミを見てとても評判の良い病院のようだったので行ってみたところ評判以上でした。先生も気さくで明るく、私の不安にもさらりと答えて下さり、実際の胃カメラは本当に記憶に全くない位の5分程度で終わりました。嘔吐反射も一回、少しだけあったのですが、その都度先生が麻酔の量を加減してくれたりと、とても安心できました。やはり先生や看護師さん達の人柄なのでしょうか、混んでいてかなり待ちますが、それでも絶対おすすめの素敵な病院です。 -
あさん
綱島クリニック 口コミ
婦人科もある、と言うことで行きました。
女医さんが良かったのですが、実際女医さんは内科の先生らしいです。
院内はきれいで、清潔感もあります。
待ち時間は予約をすれば長く待つことはないと思います。
スタッフの方は皆さん良い人でした。
初診時は女医さんでしたが、曜日によっては男性の先生の時もあるので女医さんがいい、と言う方は事前に問い合わせた方が良いかと思います。
横浜がん検診にも対応していました。
提携の病院も多いようです。 -
けいのんさん
大和徳洲会病院 口コミ
主人が内視鏡にて副鼻腔炎の手術をしました。大和徳州会病院にて手術を行いました。他の病院へ通っていましたが、従来型の手術しかなく、入院も1ヶ月程になると言われたので、内視鏡で手術ができるこちらの病院を紹介してもらいました。内視鏡で手術できる病院はあまりないとのことでしたので、本当、こちらの病院でお世話になり、よかったです。2泊3日で退院ができ、その後何度か通勤して、完治になりました。とても調子はよいです。