甲賀クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
甲賀クリニック
郵便番号 | 180-0023 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市境南町3-12-2 |
電話番号 | 0422-30-7707 |
診療科目 | 整形外科,心療内科,アレルギー科,放射線科,小児科,内科,皮膚科 |
甲賀クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
森本病院 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-5 |
中じまクリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-19 東興ビル1F |
吉方病院 | 東京都武蔵野市中町2-2-4 |
いとう胃腸クリニック | 東京都武蔵野市西久保1-1-9 ティーズロフト101 |
吉祥寺中医クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-6 古谷ビル5F |
わたなべ小児科 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-18-7 |
吉祥寺メンタルヘルスクリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-14-5F |
吉祥寺こころの診療所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-2 M-9吉祥寺ビル7F |
明星武蔵野漢方内科クリニック | 東京都武蔵野市境南町4-20-3 明星武蔵野ビル1F |
北町診療所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ゆきさん
さくらクリニック 口コミ
先日よく見ている、「オビラジ」という番組でこのクリニックの「点滴BAR」をやっていて、受診をしました。一般的に飲食店などでも、テレビなどの取材があるとお客さんが増え、対応が良くなくなると言います。でもこのクリニックはおざなりな接客をせず、きちんとした対応をしていました。確かにテレビの影響か、患者さんはとても多く忙しいようでしたが、待ち時間なども全く気になりませんでした。 -
gumiさん
菊池産婦人科 口コミ
病院は古くて部屋数も少なく、分娩室までの距離が長いので生まれる寸前まで部屋で待たされて、分娩室に移動する時はかなりキツイですが、庶民的で落ち着く感じの産婦人科です。院長先生は60代くらいの男性ですが、優しくてとてもいい人です。庶民的なのはいいのですが、出産費用は庶民的な価格ではありません。でも出産で入院している人はいつもそんなにいないので、他の人に気を使わなくて良いので、のびのびできます。一番大きい個室はトイレも付いているので、下剤入れられた後なんかは重宝です。それと入院中のごはんがおいしいです。朝は食パンと目玉焼き(食パンは自分で焼く)みたいなシンプルな感じですが、夕飯は近所の中華屋さんの中華定食みたいなのだったり、昼ご飯はラーメンだったりします。(母乳の人は注意が必要かも)病院食じゃないので、ありがたいです。 -
cleofideさん
矢野眼科・耳鼻咽喉科 口コミ
私が行ったのは眼科のほうです。知的な感じの美人女性院長が見てくれます。クールだけれど優しく誠意ある会話をしてくれます。コンタクトやメガネの相談も受けているようです。特に予約が要らないので気軽に立ち寄れるところです。スタッフも全員女性でした。
病院自体は小さいのですが、中は木目のある温かみあふれる内装で、とても清潔にしてあり、待ち時間もくつろげます。2階の診察室までらせん階段を上らなくてはなりませんが。 -
nyu*yu1*7さん
くにさわクリニック 口コミ
初めてくにさわクリニックにお世話になったのはインフルエンザの予防接種のときでした。
待合室も綺麗で、落ち着いた雰囲気なのが印象的でした。診察室も綺麗で、カルテがすべてパソコンで入力されていて驚きました。
注射は看護師の方がやってくださったのですが、とても上手だったのを覚えています。
インフルエンザかもしれないと行ったときは隔離する意味でだと思うのですが、待合室ではなく別のところに通されました。楽な姿勢でいられたのでとても助かりました。
薬局は徒歩2,3分で行けるところにあります。 -
ホンダさん
博愛医院 口コミ
排尿時に痛みと違和感を感じたので、インターネットで、この症状について調べてみました。そんな中で、ここのクリニックのホームページは、性病と女性の病気について詳しく説明してありました。早速、行ってみました。治療は、保険がきいたので、安く済みました。新宿駅からすぐです。