荒川医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
荒川医院
| 郵便番号 | 014-1413 |
|---|---|
| 住所 | 秋田県大仙市角間川町字下中町32 |
| 電話番号 | 0187-86-5080 |
| 診療科目 | 循環器科,小児科,内科 |
荒川医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 藤本医院 | 秋田県大仙市刈和野字北ノ沢107-2 |
| 柳田医院 | 秋田県大仙市横堀字南福嶋95-2 |
| 太田診療所 | 秋田県大仙市太田町横沢字窪関南505-1 |
| 神岡診療所 | 秋田県大仙市神宮寺字本郷下64-1 |
| 市立大曲病院 | 秋田県大仙市飯田字堰東210 |
| 豊島医院 | 秋田県大仙市協和境字野田86 |
| 滑川医院 | 秋田県大仙市長野字九日町15-1 |
| 荒川診療所 | 秋田県大仙市協和荒川字平城22 |
| 伊藤医院 | 秋田県大仙市南外落合22 |
| 大曲厚生医療センター | 秋田県大仙市大曲通町8-65 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
norikunさん
ファミリークリニック千田 口コミ
ここの病院を一口で言うと、最新式の町の診療所です。個人病院は専門以外を見てくれることはほとんどしませんが、ここの病院は、専門外の治療が必要な場合も、とりあえず診療してくれて、その結果どの診療所に行けばいいかを判断してくれて、紹介状を出してくれます。待ち時間を少なくするため、携帯電話への呼び出しサービスや、電子カルテの導入など、施設は最新式ですが、昔からの診療所によくあるなんでも屋さんてきな事をしてくれるので、かかりつけ病院にはもってこいです。わたしも何かあったら、まずここにきて、今後どうするかを相談しています。 -
もこママさん
耳鼻咽喉科おのば能登医院 口コミ
小児科で中耳炎と言われ耳鼻科へ行くように言われました。耳鼻科では鼻の奥に色のついた鼻水が溜まっていて、そのばい菌が耳のほうへ入ったので鼻をよくかまないとねと、丁寧に教えてくれました。鼻の奥の鼻水もしっかり吸引してくれました。子供はあばれましたが、危なくないように看護師さんたちがしっかりおさえてくれました。3回の通院でよくなりました。
風船ももらって泣き顔も笑顔に変わって帰ってきました。腕の確かな先生だと思いました。 -
ラーメンマンさん
白鳥耳鼻咽喉科医院 口コミ
何回か通院し、少し違和感がある先生という印象でした。
今回は、どうしても自分で取れない耳垢を取ってもらうため通院しましたが、あっという間の処置で、取れた耳垢も見せてくれず、片側などは見ただけというおそまつさ。
あまりにも簡単な処置なので、もう一度お願いしやっつと片側も数秒の処置をする状態でした。
医療明細書に耳垢栓塞除去(複雑なもの)(両側)150点とあったので、複雑なものとはとたずねると、「鼓膜が見えないもの」との答え。
確かに左側は鼓膜が見えない状態でしたが、右側は鼓膜は見えている状態でした(イヤースコープで確認)。
帰宅しイヤースコープで確認すると、左側はさすがに大きな耳垢は取れていたものの、右側は通院前と変りなし。
医療明細書の耳垢栓塞除去(複雑なもの)(両側)150点も納得できるものではないが、処置数秒という不親切な態度は、最近の医療従事者にあるまじき行いと強く不快感を覚えた。
-
クマ子ママさん
あきた乳腺クリニック 口コミ
こちらは乳がん検診をキッカケに利用しました。検診にひっかかりその後三度ほど再検査で利用しました。新しくてまるでサロンのような待合室で、完全予約制のせいか目立った混雑も無くとても快適でした。なぜこちらのクリニックを利用しようと思ったのは、レントゲン技師超音波等の先生も女性の先生だということです。触診だけは院長先生で男性ですが、女性スタッフに調べていただけるということで安心して受けることができました。人気のクリニックなので早めに予約した方がいいです。 -
ごまさん
米谷耳鼻咽喉科医院 口コミ
こちらの医院は以前お父様が開業されていましたが、現在は息子の先生が診察されています。
お父様先生の印象がとても良かったので、また受診しました。
喉の風邪で受診しました。
ちょうどインフルエンザのシーズンで冬休み中だったのもあって、子供連れの方が多く見えられてました。
子供向けのポケモンのカレンダーが貼ってあったりで、おそらく子供にも優しい先生なのだろうと感じました。
待合室は外待合と中待合に分かれています。
診察室から処置室に繋がっていて、診察後すぐに処置室に移り、処置が終わったら処置室から外待合に出て会計を待つという具合でした。
先生はお父様同様丁寧な診察をして下さいました。
ちなみにこちらは院外処方せんを発行していますので、薬が出る場合は薬局に行く必要があります。














