新京町やまもと耳鼻咽喉科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
新京町やまもと耳鼻咽喉科
| 郵便番号 | 569-0804 |
|---|---|
| 住所 | 大阪府高槻市紺屋町9-18さつきビル 1F |
| 電話番号 | 072-684-8733 |
| 診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
新京町やまもと耳鼻咽喉科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
ねこにゃん さん / 2012/07/02
- スタッフは全員女性で、スタッフ同士の仲が良いようで和気あいあいとしていました。 清潔でキッズルームも充実しています。 子供さんは吸入にも果物の香りを付けてくれたり、おもちゃのガチャガチャを1回やらせてくれたりと配慮されており、赤ちゃんやお子さんの患者さんも多いようでした。 人気の病院のようで、待ち時間が長くなってしまう場合もあるようですが、2回目以降はインターネットから予約(順番取り)が出来るので便利です。
-
ねこにゃん さん / 2012/06/01
- 明るく綺麗な院内で、スタッフは全員女性でいつも笑顔です。 スタッフさん同士も仲が良いようで、和気藹々とした雰囲気の病院です。 キッズルームがあり、DVDが流れていたりおもちゃも充実していました。 子供には鼻の吸入時に果物の臭いをつけてくれたり、診察の後は専用のコインでガチャポンをさせてくれたり、子供への気遣いを感じました。 その為か赤ちゃんやお子さんの患者さんも多かったです。 ただ人気の病院のようで、予約して行っても待たされてしまう場合があります。
新京町やまもと耳鼻咽喉科 の近隣にある病院のご紹介です。
| ひかり診療所 | 大阪府高槻市富田町2-4-15 |
| 櫟原医院 | 大阪府高槻市川添2-15-23 |
| こだま耳鼻咽喉科 | 大阪府高槻市西真上1-32-12 |
| みどりヶ丘病院 | 大阪府高槻市真上町3-13-1 |
| いまなか耳鼻咽喉科 | 大阪府高槻市春日町1-26 松岡マンション1F |
| 朝子医院 | 大阪府高槻市桜ケ丘南町17-20 |
| 大阪医科大学附属病院 | 大阪府高槻市大学町2-7 |
| 山本耳鼻咽喉科 | 大阪府高槻市城北町2-3-3 細田ビル2F |
| 北摂総合病院 | 大阪府高槻市北柳川町6-24 |
| 第一東和会病院 | 大阪府高槻市宮野町2-17 |
おすすめ病院の口コミ
-
MIHOさん
リッツ美容外科 大阪院 口コミ
ネットで評判の良かったので、リッツさんを選びました!
先生や受付の人がデメリットもしっかり伝えてくれたので安心しました!
施術中は看護師さんが優しく対応してくれたので良かったです。
腫れ・内出血も出なかったので満足してます♪ -
ごるちゃんさん
島田病院 口コミ
スポーツ医療で有名な病院であり、地域では良いと評判の病院である。
自分の場合は、脊椎系の病気で通っていたが、セカンドオピニオンも親切に紹介していただき、紹介していただいた先生とも
お互いの見解まで、電話でやりとりしていただいたほど、親切な
先生が多いのではないだろうか。
現在でも通っている知人や友人も多く、地域の評判は良いと思われる。ただ逆を言えば、それだけ患者も多く、予約をしても待ち時間が長い場合も多々ある -
春先までには…という事で全身脱毛のコースに通い始めました。さん
ファーストビューティクリニック銀座 大阪院 口コミ
まだまだ始めたばかりですが、全8回のコースなのでこれからが楽しみです!
エステでの脱毛も考えていたんですが、保証が付かないという事が怖くて病院で受ける事にしました。
病院の中もとてもキレイだし、先生や看護師さんも優しい方ばかりなので嬉しいです♪
次が3回目になるのですが、今の時点で通い始めた時より毛が目立たなくなってるので、また経過とか書きにこようと思います!! -
あいさん
リッツ美容外科 大阪院 口コミ
10年前くらいに違うところで埋没法をしてもらったのですが、たまに目がチクチクしたり、まぶたにしこりができたりしてたので眼科に行ったのですが、前のとこに行くように言われました。前のところは手術の時すごく痛かったので怖くて行けず・・・こちらの病院で友達が埋没してすごく優しかったと言ってたので、行かしてもらいました、あまり病院という雰囲気じゃなくて緊張してたのも和らぎました。
先生も痛みがあるって言ったら手術室に連れててもらえて瞼の裏を見てもらうと糸が出てたみたいですぐに取ってもらうことができました。
痛みもしこりもなくなってよかったです。
二重がなくなったらここでしてもらおうと思います。 -
シオバラさん
西本クリニック 口コミ
丁寧に対応してくださるスタッフ。
話しやすい先生。
受付けの待ち時間、会計の待ち時間の短さ。
院内全体に行き渡っている清潔感。
一緒に通っている妹も気持ちよく通っています。














