近畿大学医学部附属病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
近畿大学医学部附属病院
郵便番号 | 589-8511 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪狭山市大野東377-2 |
電話番号 | 072-366-0221 |
診療科目 | 産婦人科,心臓血管外科,脳神経外科,形成外科,リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科,外科,神経科,精神科,アレルギー科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
近畿大学医学部附属病院 のロコミ (全4件)
おすすめ!口コミ情報
-
mariooo さん / 2012/08/01
- とても大きな病院です。 神経系の病気を患い一カ月近く入院した経験があります。 医師や看護師になるための生徒さんの実習や研修医の勉強のための診察があります。 一般的には患者をモルモットのように扱うイメージが大きいかもしれませんが、病気による動けないことへの不安が大きく一人で悩んでいるときにいつも生徒さんや研修医さんが声をかけてくださり励ましてくださり、闘病への大きな励みになりました。 今、こうして普通の日常を送ることができるのは当時のスタッフ、生徒さんや研修医さんのおかげです。 今でも感謝の気持ちを忘れていません。
-
fudou さん / 2012/06/01
- 近畿大学医学部付属病院 友達が入院をしてお見舞いに行ったのですが、入院病棟はすごく綺麗で広く びっくりしました。24時間完全看護と聞いてすごく進んでると思いました。 看護師さんも若い人が多く、すごく笑顔で対応をしてくれて丁寧な説明をしてくれたのでそれがすごく印象的でした。外来の方も見に行ったのですが、ここもすごく綺麗で広く喫煙コーナーも設けられていました。 後は中に散髪屋や食堂などもあり、病院じゃないような感じになりました。
近畿大学医学部附属病院 の近隣にある病院のご紹介です。
ますだ皮ふ科 | 大阪府大阪狭山市池尻自由丘1-2-5 西野ビル2F |
さくら会病院 | 大阪府大阪狭山市半田5-2610-1 |
樫本病院 | 大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1151 |
いいたに眼科 | 大阪府大阪狭山市大野台1-3-14 |
森田クリニック | 大阪府大阪狭山市池尻自由丘1-12-1 |
西村医院 | 大阪府大阪狭山市茱萸木3-235-3 |
穴川整形外科医院 | 大阪府大阪狭山市西山台3-1-4 |
金剛原田医療クリニック | 大阪府大阪狭山市半田2-468-5 |
川下内科循環器科 | 大阪府大阪狭山市大野台6-1-3 |
さくら会病院 | 大阪府大阪狭山市半田5-2610-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
みつんさん
岡本医院 口コミ
以前、子供が風邪で2回ほど、こちらの岡本医院さんに、お世話になりました。
義理の母が、ここの医院は良いよ!!と勧めて下さったので伺いました。
1度目は吐き気、嘔吐、下痢で、2度目は鼻水と咳でいきました。
1度目のときは、大き目の注射を3つ打ってもらい、吐き気止めの座薬などをもらって帰りました。
注射をされている時の子供の泣いている様子を見ていると、気の毒になりましたが、2日で、ほぼ完治しました。
2度目は、風邪で、その時も注射を3本しました。注射で治す方針のようで、完治するまで3回行きましたが、3回とも注射しました。
抗生物質と咳止めを貰い、10日ほどで完治しました。
先生は親切で、地元の人に信用されている医院のようでした。ありがとうございました。 -
o875さん
森口耳鼻咽喉科 口コミ
光善寺の駅前にあり、予約システムを導入しているのでそれほど待たされる事はありません。子供の患者が多い事もあり、子供向けのビデオを流したりしていて子連れにはとても助かります。看護婦さんの人数も多いので、患者一人ひとりのサポートもしかっりされていると思います。先生も患者の質問に対して分かりやすく説明してくださるので、どんな事でも聞きやすいです。一つ残念なのが駐車場です。駐車場の形がすこし変わっているので、車をとめるのに毎回苦労します。 -
ケンBJさん
リッツ美容外科 大阪院 口コミ
ここで頬骨削りをうけました。めちゃ緊張したけど寝てる間に終わったし痛みも薬でがまんできた。どれくらい腫れるかが心配だったけど一週間もしたら自然な感じに!友達には痩せた?って聞かれて全然ばれてない。 -
みつんさん
松下記念病院 口コミ
2歳の息子が突然滝のように嘔吐を4回し、ガクガク震えだしたのでこちらの松下記念病院を夜間の時間外で受診しました。
先生は少し年配の男の先生で症状を訴え聴診器で胸の音を聞くと、『胸の音はきれいです、嘔吐下痢症でしょう3日もすれば良くなる事がほとんどです、悪寒があるので熱が上がってくるかもしれません』とおっしゃりました。
抗生剤と、整腸剤、吐き気止め。解熱剤などをいただきました。
夜中、熱があがり、朝には少し下痢をしましたが、薬で2日もすればすっかり良くなりました。
先生の診断と薬が良かったのだと思います。 -
みゅうりんさん
きたにし耳鼻咽喉科 口コミ
きたにし耳鼻咽喉科は大人も子供も安心して通えるきれいで静かで落ち着いた病院です。
先生も看護師さんも物腰がやわらかくてよく話を聞いてくれて、的確な治療をしてもらえると思います。
周辺地域の子供たちや大人が多いので、平日の夕方や土曜日はかなり患者さんが多いので小さな子供さん連れのお母さんは平日の午前中に行かれることをおすすめします。
我が家の子供たちも鼻水がひどい時や喉風邪がひどい時に通わせてもらいますが吸引など看護師さんが丁寧に説明してくれるので大人しく座っています。