久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所
| 郵便番号 | 651-2277 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市西区美賀多台3-13-8 |
| 電話番号 | 078-961-3333 |
| 診療科目 | 小児科,産科,婦人科 |
久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
YOU子 さん / 2012/07/30
- 家からそんなに遠くないし、色んなクチコミサイトを見ても評判が悪くなかったので行ってみました。 受診のきっかけは性交痛でしたが、もともと生理不順だったのでその相談もしようと思いました。 超音波検査の結果、子宮内膜症と診断されました。 低用量ピル(ヤーズ)の処方をされましたが、その際の説明が全くと言って良いほどありませんでした。 子宮内膜症というのはどのような病気なのか、今後どうなっていくのか、なぜピルを処方するのか、ピルを服用する上での注意点、ピルを服用すると内膜症はどうなるのか、などなど、内膜症を宣告された私のなかには疑問が多数あったのですが、ショックで聞くこともできず、流されるままにピルを処方されました。 病気だったということがショックだったというだけで、必要であれば私は薬を飲むつもりでしたが、お医者さんは、「薬を飲むのに抵抗があっても、内膜症はこれ飲まないとダメだよ」という感じで、押し付ける一方でした。 この医者は患者のことを考えていないだと思いました。 「久保みずき」というクリニックの名前にだまされがちですが、お医者さんは男性の方しかいなかったと思います。週に1回だけ非常勤で女医さんが診察してくれるときがあったと思います。 産科での評判は悪くないのかもしれないですが、婦人科で受診される方はオススメできません。 私には合わないと思ったのでここは2回くらいしか行かず、その後別の病院へ通っています。 そこは婦人科専門です。 その病院の先生曰く、「産科をやってる方は婦人科がおろそかになる場合が多い」とおっしゃっていました。 婦人科を受診したい方は、婦人科だけをやっている病院を選んだほうが良いと思います。
久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
| 藤原医院 | 兵庫県神戸市西区糀台4-7-4 |
| 鈴木内科医院 | 兵庫県神戸市西区学園東町6-7-7 |
| 協和病院 | 兵庫県神戸市西区押部谷町栄191-1 |
| 明和医院 | 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1301-3-4 |
| おかざきマタニティクリニック | 兵庫県神戸市西区学園西町5-2-5 |
| 永田医院 | 兵庫県神戸市西区持子2-117 |
| 森川小児科 | 兵庫県神戸市西区学園西町7-2-4 |
| おかざきマタニティクリニック | 兵庫県神戸市西区学園西町5-2-5 |
| 下村医院 | 兵庫県神戸市西区玉津町高津橋263 |
| 長谷川医院 | 兵庫県神戸市西区小山1-3-27 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
suzu29さん
産科・婦人科 小国病院 口コミ
産科・婦人科小国病院は、妻の出産でお世話になりました。なんどか一緒に先生に話をきくことがありましたが、院長がとても腰が低くやさしく人気が高いという事がこの病院にいってよくわかりました。胎児のエコーも立体的にみることができ感激しました。設備もきちんとしたものがあり安心できました。立ち会い出産をしましたが次また出産する機会があれば夫婦共々この病院にしようと決めております。先生に的確な判断で無事出産でき子供も育っているので感謝しております。看護師の方々や助産師の方々の指導もよいと妻が言っておりました。 -
黒い白くまさん
いでい皮ふ科 口コミ
2か月通ったが、処方される薬の種類が多いうえ、毎週4千円超えの薬を処方されるが、ほとんど改善がなかった。 -
あずあさん
大谷レディスクリニック 口コミ
なかなか妊娠できないので転院を考えて通える範囲で情報を調べたんですけど、少し遠かったんですけどいろいろな不妊治療を取り扱っているということで行ってみました。
先生と話をしてみると、検査の方法や治療法などこれまでに通っていた産婦人科よりも明らかに種類が多かったですし、先生の知識や経験も深い感じがしました。
看護師さんをはじめ、病院の雰囲気も良かったです。
少し悩みましたが転院。
しばらくかかりましたが無事に妊娠できました。 -
ともさん
藤尾医院 口コミ
阪神青木駅から西に徒歩5分ぐらいで立地が良く、急に体調が悪くなった時や子供の予防接種のときなど年に数回診察をしていただいています。
医院内はこじんまりとしていて、アットホーム感があります。
予防接種の際は毎回、事前に電話をしているのですが、スタッフさんの対応もよく、とても分かりやすく説明をしてくださるので大変助かります。先生の診察も丁寧にしてくれます。曜日や時間帯によっては大変混雑することがあるようです。 -
匿名希望さん
ウィメンズクリニック横田 口コミ
女医さんのいる医院が近くになかったので、こちらを受診しました。
ちょっと威圧的な雰囲気を感じる先生です。
数年ごとに数回ずつお世話になっています。
話を脱線した私も悪いのですが、
症状で不安なことなどを話していても、
「質問にだけ答えてください」というような内容を、
会話を遮るように話をされます。
出産経験がないのですが、
「いきむ」など、なじみのない言葉を使われたり、
専門の言葉などをよくつかわれるので、
あまり親切には感じませんでした。
サバサバとしている分、恥ずかしさは感じませんでした。














