原内科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
原内科医院
| 郵便番号 | 227-0055 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘30-1 |
| 電話番号 | 045-981-1115 |
| 診療科目 | 神経内科,小児科,消化器科,内科 |
原内科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
pooh さん / 2011/09/01
- 原内科医院の先生はとてもやさしいし、説明も丁寧で聞いたことにもいやな顔ひとつせず笑顔で答えてくれます。口調がとても穏やかで笑顔なので子供でも安心して診察してもらえます。往診もおこなっています。日曜もやっているので他の病院が休みでも安心です。混んでいて待ち時間がかかりそうな時も受付しておけば大体の時間をおしえてくれ外出も可能です。戻った時は声をかければ呼ばれていれば間に入れて呼んでくれるので苦しいなか待合室で待たなくてもいいのでよいと思います。レントゲンもとれるし 必要な時は点滴も奥のベッドでしてくれるので安心してかかれる病院だと思います。
原内科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 遠山内科 | 神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1074-4 |
| リムクリニック | 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-10 第3フジモトビル2F |
| カク小児クリニック | 神奈川県横浜市青葉区黒須田33-5 タウンコートあざみ野1F |
| 岡本診療所 | 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-15-14 リッチハイム青葉台502 |
| あいクリニック | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-6-29 |
| イケ忠診療部in藤が丘 | 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-28-11 シーズレフィネビル2F |
| あいクリニック | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-6-29 |
| あおばウィメンズホスピタル | 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-29-15 |
| 吉武胃腸科内科医院 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-12 |
| つじ内科クリニック | 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町542-27 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
tamako1022さん
しんたに耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
子供の鼻炎、花粉症時に受診しました。患者さんはいつもすごく多いですが、ネットで順番が取れてチェックできるのでとても便利です。私は、仕事中に順番を取り、終わってから子供を迎えに行き、と病院に行っています。先生がいつも明るく、対応は優しく子供は安心しています。
看護師さんも丁寧&親切です。行くと元気をもらえる医院だと思います。
待合には子供が遊べるおもちゃがおいてあり、小さい子供さんが
楽しんでいましたよ。 -
ごまさん
湘南レディースクリニック 口コミ
凄くいい病院ですが、完全に予約制のため
、気になるところがある時にすぐ見てもらえないのが難点です。完全web予約になってからは予約がちょっとしたハードルでご無沙汰になっています -
pigoronさん
林間クリニック 口コミ
こちらの林間クリニックは駅からも近くとても利用しやすい場所にあります。薬局も隣にあるので、お薬もすぐにもらうことができます。夏に駅の階段で転んでしまったときに整形外科のほうを利用させていただいたのですが、丁寧に診ていただきました。先生も受け付けの方にも親切に対応していただき、本当にありがたかったです。診察して、レントゲンを撮ってまた診察して、の流れも無駄に待たされることなく非常にスピーディーでした。 -
mienamienaさん
みなとみらいレディースクリニック 口コミ
ピルの処方をしていただくため、しばらく通院していました。この医院は友人に勧められて行ったのですが、他の医院にくらべると、比較的良心的な費用でピルの処方をしてくださいます。また、ピルの処方に関してとても詳しい医院ですので、事前の説明や、パンフレット等もたくさんあり、ピルを飲むことに関しての不安を解消してくれます。とても信頼できる医師でした。予約せずに来院できるということや、人気のある医院でもあるので、いつも待ち時間は長めです。待合室も、だいたい、いつも混んでいます。女性向けの雑誌が沢山おいてあるので、その点はとても良いと思いました。 -
obiobiさん
畑医院 口コミ
畑医院は鶴見市場駅から5分位の場所にある、周辺では有名な古くからある町医者です。数年前に建て替えて、外観も診察項目も整いました。小児科も診察してくれるので待合室にはベビーベット等、赤ちゃん用のスペースがちゃんと確保されているのが安心出来ると思いました。その待合室は広いイメージがあるので窮屈な感じがしないのがいいです。私は内科でお世話になった事があります。ただの風邪でしたがとても丁寧に診てくださる先生でした。














