森田泌尿器科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
森田泌尿器科
郵便番号 | 017-0814 |
---|---|
住所 | 秋田県大館市赤館町9-45 |
電話番号 | 0186-45-1570 |
診療科目 | 皮膚科,泌尿器科 |
森田泌尿器科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
mama817 さん / 2012/01/05
- 背中に痛みが走ったのでもしかして結石ができている可能性があると言われたので森田泌尿器科に行きました。すぐに尿検査をしてくれました。診察ではエコーを使いながら説明をしてくれて不安であった結石ではないとのことでした。その代わりに膀胱炎気味だということがわかりまして治療のための薬をいただきました。腎臓に石があるということが分かったのでいずれは痛みがまた出るとのことでした。丁寧な診察にとても安心感がもてました。
森田泌尿器科 の近隣にある病院のご紹介です。
神林外科医院 | 秋田県大館市字水門前83 |
労働者健康福祉機構 秋田労災病院 | 秋田県大館市軽井沢字下岱30 |
神林外科医院 | 秋田県大館市字水門前83 |
ファミリークリニック千田 | 秋田県大館市比内町扇田字新長岡193-1 |
労働者健康福祉機構 秋田労災病院 | 秋田県大館市軽井沢字下岱30 |
伊藤皮膚科医院 | 秋田県大館市清水1-3-37 アルティ清水ビル2F |
大館市立総合病院 | 秋田県大館市豊町3-1 |
武内外科医院 | 秋田県大館市長倉119 |
大館市立総合病院 | 秋田県大館市豊町3-1 |
小松クリニック | 秋田県大館市清水1-3-25 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
kumigeさん
藤原記念病院 口コミ
藤原記念病院へ行った時には、原因不明の体のしびれや、また定期的に体のほてりを感じていましたので、整形外科で診察をしてもらいました。この病院には、大きめの駐車場がありますが、いつも満車の状態になっていました。別の場所にも駐車場が用意されていましたので、自分が行った時には、病院の裏の駐車場に、父親の車をとめることができましたので、助かりました。この病院に行った時には、とても苦しい状態で、早く診察をしてもらえました。 -
mimiさん
千秋ひろこうじ眼科医院 口コミ
仕事帰りに行ける19時までやっているのでとても助かります。そのせいか18時を過ぎてもかなり混んでいました。どちらかというとコンタクトレンズを作りに来た人が多いみたいで、どうしても一人一人に時間がかかってしまうようでした。医師も看護師さんもとても親切でしたが、どうしても19時前に伺うと急いでる感が見えるので、そこが残念です。中はとてもきれいで、気持ちよく診察を受けることができました。すぐ隣でレンズを購入することが出来ます。連携が取れているようで処理が早かったです。 -
n?yukiさん
秋田厚生医療センター 口コミ
秋田組合総合病院は、駐車場が広いです。また、再診の自動受付の機械があるので、受付がスムーズです。機械の使い方がわからない時は、近くにボランティアの方だと思うのですが、いつも人がいるので、聞くことができます。2階まではエスカレーターもあるので便利です。子どもがけがをして自分で歩けなかった時、入り口を入ってすぐのところに相談などのために看護師さんがいるのですが、その方が心配して、急いで手配してくれたので、スムーズに診察を受けることができました。大きい子どもを横抱きで運ぶのが大変だったので、とても助かりました。入院の時も、親切にお世話していただきました。新型インフルエンザが流行した時も、休日に救急で診察していただけたので、とても助かりました。 -
kumigeさん
市立秋田総合病院 口コミ
市立秋田総合病院では、以前腸閉塞の手術を行ってもらいました。手術を行ってもらってからは、一週間ほど、外科病棟に入院をして、点滴を受けたり、毎朝血液検査をしてもらったりしていました。こちらの医師の方や看護師さんは、本当に親切な方々ばかりでしたので、自分の身の回りの世話を、何から何まできちんと行ってくださいました。毎朝、シャワーを浴びることができませんでしたので、熱いタオルで体を丁寧にふいてくださいました。 -
n?yukiさん
市立秋田総合病院 口コミ
子どもが未熟児で産まれた時から、市立秋田総合病院のお世話になっているので、親しみを持っています。現在は、大きくなったので、小児科には通っていませんが、小児科の先生がいい先生で、いろいろと相談できたのが良かったです。子どもがアレルギーのため、現在は耳鼻科に通っています。家から遠いのですが、近所の耳鼻科よりも待ち時間が少ないので、移動時間を掛けてもこちらに来たほうがいいです。先生が子どもに優しくしてくれるので、子ども自身が、遠くてもこちらに通いたい、と言いました。