大阪府立病院機構 大阪府立成人病センターの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター
| 郵便番号 | 537-8511 |
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市東成区中道1-3-3 |
| 電話番号 | 06-6972-1181 |
| 診療科目 | 心臓血管外科,脳神経外科,整形外科,外科,神経科,放射線科,循環器科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,泌尿器科,麻酔科 |
大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
まゆ さん / 2013/03/05
- 子宮頸部高度異形成で今年の一月に手術をしていただきました。看護士さん、主治医の先生も親切で、心のケアまでしてもらい、この病院で入院できてよかったと思います。
-
maki さん / 2011/10/03
- 子宮頸部高度異形成で大阪府立病院機構 大阪府立成人病センターへお世話になりました。 ガン専門??の病院なのですが先生も看護師さんも皆明るくて私も自然と明るい気持ちになり落ち込む事は無かったです。 ガンについての書籍を出している病院だと知り余計に安心したのもあります。手術も短時間で済み術後の痛みも私はあまりなく本当に大阪府立成人病センターで治療して良かったと思います。 治療当時は独身でしたが、今は結婚をし1児の母として頑張っています。それもこの病院で治療したからだと感謝してます。
大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター の近隣にある病院のご紹介です。
| 吉田医院 | 大阪府大阪市東成区東小橋3-8-9 |
| 山崎診療所 | 大阪府大阪市東成区大今里南1-5-11 |
| 林クリニック | 大阪府大阪市東成区東中本3-13-15 |
| 古武・大谷診療所 | 大阪府大阪市東成区中道1-4-2 森之宮スカイガーデンハウス106 |
| 中本病院 | 大阪府大阪市東成区中道4-13-12 |
| 広田眼科医院 | 大阪府大阪市東成区大今里南1-16-16 |
| おかクリニック | 大阪府大阪市東成区東小橋2-5-11 AUBE1F |
| 増田小児科医院 | 大阪府大阪市東成区神路4-5-9 |
| 福井内科循環器科 | 大阪府大阪市東成区東小橋1-5-6 |
| よつ葉クリニック | 大阪府大阪市東成区大今里3-14-23 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
るんるんさん
多根総合病院 口コミ
日帰り手術でお世話になりました。看護師による親切丁寧な治療スケジュールの説明がわかりやすく不安無く手術を受けることが出来ました。鼠径ヘルニアの手術は日本でも屈指の名医に執刀して頂き、元々不安要素は有りませんでした。ただ、周りの人から全身麻酔について色々辛さ等聞かされていましたので不安でした。しかし麻酔医の腕も完璧で、知らない間に眠り、次に声を掛けて頂いた時には手術は終わっていました。爽やかな目覚めで、口で言い表せない程の素晴らしいものでした。手術の前には患者の取り違えや、患部の間違いを起こさない様二重三重の確認も行われ、手術室でも各担当がそれぞれの作業を確認しながら進めて居られ言う事なしです。 -
mioさん
橋本クリニックみみはなのど 口コミ
外から見ていても患者さんの耐えるのを見たことのない、とても人気のある耳鼻科です。先生がとても腰が低く、子ども相手にも楽しい、元気でちょっと面白い方です。病気や症状の説明なども分かりやすい言葉でして下さり丁寧な先生だと思います。
2度目の診察からは電話予約ができ、現在診療中の番号がアナウンスされ、自分の番号になる頃に来院し、待つことなく受診できるというシステムでとても便利で、病気を貰う心配も軽減されます。
耳鼻系の病気は勿論、風邪でお世話になっている患者さんもとても多い病院です。 -
MOVさん
西本クリニック 口コミ
先生、看護師さんの配慮があります。
透析で通っていますが、一回が長いので細かい配慮があるとかよいやすいです。
質問にも真摯に対応していただけますのでありがたいです。 -
サムさん
T-クリニック 口コミ
コンプレックスだった鼻にプロテーゼ入れてきました。
プロテーゼ隆鼻術は本格的な整形ではありますが、以外にも手術時間は30分程度。
術後は3日間程度の固定が必要でしたが、腫れも少ないので負担も少なかったように思います。
料金は36万円程度かかりましたが、お金をかけただけあって仕上がりにも満足しています。
-
みつんさん
松下記念病院 口コミ
2歳の息子が、夕食の1時間後くらいから急に機嫌が悪くなり、突然滝のように5回の嘔吐をし身体がすこし震えてぐったりしていたので、時間外の救急で、守口市にある松下記念病院を22時頃に受信しました。
30分くらい待った後、40?50代の先生に診て頂きました。その結果、昼間人の多いショッピングモールに行った際に、どこかでウイルスが侵入したことによる、嘔吐下痢症で、2?3日もすれば元気になり下痢が止まったら普通通りの生活をしても大丈夫でしょう、震えていたのなら悪寒がしているので、もしかしたら発熱するかもしれないので座薬も出しておきますとの事でした。
翌日から下痢の症状があらわれ発熱しましたが、嘔吐は止まり、機嫌も良くなりました。
先生は親切・丁寧でとても印象が良かったです。
薬は
ラックビー微粒N
アドソルビン
座薬
ナウゼリン(はき気止めの座薬)
でした。3日もしたら元気になり、普通通りの生活にもどれました。夜中にハラハラしましたが、先生の対応で、安心でき、とても良かったとおもいます。














