アンティアージュ吉祥寺クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
アンティアージュ吉祥寺クリニック
| 郵便番号 | 180-0004 |
|---|---|
| 住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 第2小野山ビル5F |
| 電話番号 | 0422-23-2211 |
| 診療科目 | 皮膚科,美容皮膚科 |
アンティアージュ吉祥寺クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 大路皮膚科医院 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-11-8 TAKAプランニングビル2F |
| 境橋クリニック | 東京都武蔵野市関前5-21-5 |
| 富士見台医院 | 東京都武蔵野市境南町5-11-2 |
| 吉祥寺まいにちクリニック内科皮膚科泌尿器科 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 レインボービル2階 |
| 宮崎クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-9 カサ吉祥寺1F |
| 三鷹通り皮膚科 | 東京都武蔵野市西久保3-2-26 ザ・パークハウス武蔵野1F |
| 財満皮膚科クリニック | 東京都武蔵野市境南町2-9-1 山口ビル5F |
| 石田皮膚科メンタルクリニック | 東京都武蔵野市境南町2-13-7リブレハウス地下1F |
| 吉祥寺南病院 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町3-14-4 |
| 河原クリニック | 東京都武蔵野市西久保2-14-5 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
花実さん
松浦クリニック 口コミ
パソコンかケータイがあれば、外から順番が取れて自分の診察時間がわかるシステム。病院の中で待たずに診察が受けられるので、余計な病気をうつされる心配をしなくて済みます。こういうと失礼ですが、私は神経質で「病院に行ったら返って風邪をうつされるんじゃないか?」と思ってしまいますが、こういうクリニックなら心配は最小限で済むというもの。先生は第一印象からして人柄も良く、よくしてくれる先生でした。 -
らんらんさん
三軒茶屋ウィメンズクリニック 口コミ
診察で医師としっかりコミュニケーションが取れるクリニック。
治療内容について、詳しい説明を受けることができた。
何よりもしっかりとこちらの話や希望を聞いていただけたのが良かった。 -
頭痛持ち10年さん
秋葉原駅クリニック 口コミ
私が感じた印象と評価、その理由を率直に述べさせて頂きます。
まず、私はこの病院には二度と行きませんし、人にも勧めません。むしろ、絶対行かない方がいいと言います。
お勧めしない最大の理由は、「患者に対する親切さが無い」です。
私の場合、初診1か月後の二回目の診断時で、他の病院へ行ってくださいと言われました。
どうやら、初診時に処方した薬について、今のところ効果が分からないと私が言った事と、過去に事故で怪我をした事が頭痛の原因の一つになっているかもしれないと意見した事が気に入らなかったらしく、
「私のやり方とは合わないみたいですね。他の病院、整形外科を紹介しますからそこに行ってください。怪我の話は私の診断の範囲外ですから」と言われました。
生まれてこのかた、こんな事を言う先生には初めてお会いしました。あまりに唐突すぎてまさに開いた口が塞がりませんでした。
自分の頭痛の原因を知りたくて、相談のつもりで昔の事故の怪我の話をしたのですが、まさか切り捨てるような発言をされるとは夢にも思っていませんでした。
その後も、指示された通りに残していた頭痛日記もほぼ見てはくれず、また、薬の処方が何がいいかもしっかり考えてくれず、
結局、初診の時に処方したマクサルト(頭痛発生時に飲む薬)だけを処方しようとしてきました。
マクサルトのみ飲んで頭痛がよくなりますか?この薬は頭痛が起きた時にのみ飲むもので、その人の頭痛自体をよくしていくための薬ではありません。
初診時に医師が処方した薬の効果が患者にとって不明なのであれば、医師として次の一手を考えるのが通常の行動かと思われますが、ここの先生は患者を切り捨てるという真逆の行動をされました。
この時点で、この病院には二度と行かないし、周りにも絶対勧めないと思いました。
もう一つの理由が、「患者に対するコミュニケーションの不足」です。
ここの先生は初診時、患者がどういうタイプの頭痛なのかをあまり考えずにとりあえず薬を渡します。
私の場合、月2回程度の偏頭痛と週2,3回は起きる緊張型頭痛の2種類を持っているのですが、ここの先生は前者(偏頭痛)に対する話しかせず、かつそれに対する薬のみ、しかもかなり強い薬を渡してきました。
薬を渡された時は、何も考えずそれを飲んでましたが、後に他の某有名頭痛外来に行った時、ここの先生とは違う診断をされました(上述の2種類の症状を診断されました)。
この某有名病院はとても人気の病院で、人は込み合っていますが、それでも先生は懇切丁寧に話を聞き、対処法を考え、それぞれの人に合った薬を処方してくれます。
そして、この某有名病院の先生いわく、秋葉原クリニックが渡してきた薬は私の頭痛タイプには合わないとおっしゃってました。
実際、その某有名病院の先生に、秋葉原駅クリニックが処方した薬の内容を聞いてみた所、偏頭痛が特にひどいタイプの患者が飲むもので、
私のような緊張型頭痛がよく現れる患者に対する処方薬としては適さないとの事でした。
この某有名病院の先生が診断してくださった緊張型頭痛の症状と、私の頭痛症状はぴったり合っていたので、今ではここの薬を毎日使用しています。
最後にこの病院の他の評判について、ここの病院の先生は評判がよくないです。
私が、ここの病院の後に行った某有名頭痛外来の先生がそうおっしゃってました。
秋葉原駅クリニックからその某有名頭痛外来のところに変更する患者さんから、悪い評判をたくさん聞くそうです。
なお、病院のスタッフの方々の対応は普通で、この点については特には問題はありませんでした。
以上、長文となってしまいましたが、頭痛持ちの方には私の意見を一つの参考として、ご自分に合った頭痛外来を選択していただけたらと思います。
-
めぐみさん
御苑前ウィメンズクリニック 口コミ
仕事場から近いということで、体調を崩した際に利用しました。新宿3丁目の駅から程よい距離はありましたが、御苑前ウィメンズクリニックの雰囲気はわりと落ち着いていており、キレイな印象がありました。
ここのクリックの先生は夫婦でやられているみたいで、夫婦の連携プレイで診察をしていただけることも、運がよければあります。
また看護師さんも温かい方で、とても親身になって話を聞いてくれて、とても通いやすいクリニックさんでした。 -
なおさん
風メンタルクリニック池袋 口コミ
頭が痛いといえば、欝状態として、なんでもかんでも病気にして、薬漬けにする














