京都府立医科大学附属病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
京都府立医科大学附属病院
郵便番号 | 602-8566 |
---|---|
住所 | 京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 |
電話番号 | 075-251-5111 |
診療科目 | 産婦人科,心臓血管外科,呼吸器外科,脳神経外科,形成外科,リウマチ科,整形外科,外科,心療内科,神経科,精神科,アレルギー科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
京都府立医科大学附属病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
めぐみ さん / 2012/01/05
- なんといっても京都府立医科大学付属病院は、院内から見える鴨川が素敵でした。 廊下の窓から、とても景色の良い光景が見えたのが印象的でした。 私が通っていたときはまだ、新病棟が出来たばかりの時期でしたので、とても院内が明るく見えたのを覚えてます。 また、院内に郵便局があるのもとても便利でした。 院内の中にはコンビにや食堂も充実しており、お見舞いに行った際、ご飯を食べるのに困らないです。 職員の方も明るい印象でした。
京都府立医科大学附属病院 の近隣にある病院のご紹介です。
中沢診療所 | 京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107 |
かどのクリニック | 京都府京都市上京区仁和寺街道千本西入五番町165 |
菅野医院 | 京都府京都市上京区上立売通堀川東入堀之上町26 |
すどう医院 | 京都府京都市上京区元誓願寺通智恵光院西入ル元中之町511-7 |
本田医院 | 京都府京都市上京区智恵光院通出水上る天秤丸町191-3 |
京都市児童福祉センター診療所 | 京都府京都市上京区竹屋町通千本東入る主税町910-25 |
同仁病院 | 京都府京都市上京区一条通新町東入東日野殿町394-1 |
本田医院 | 京都府京都市上京区智恵光院通出水上る天秤丸町191-3 |
西陣病院 | 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035 |
塚田内科医院 | 京都府京都市上京区大宮通上立売上る花開院町137 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
りおママさん
中部産婦人科 口コミ
色々悩みましたが無痛分娩を選びました。今では無痛分娩を選んで正解だと思っています。
私一人で予め決めていたわけではありません。こちらの麻酔科の先生による無痛分娩の説明を受けてから決めました。
万が一が起きないようなのか、理由は分かりませんけど麻酔科の先生も立ち会って下さいました。
こちらとしては1人でも多く身の回りに居てくれるだけで安心感が違います。 -
run*1*47さん
瀬戸クリニック 口コミ
瀬戸クリニックは、対応がとても柔軟です。
急にお薬が足りなくなって、今日中にどうしても薬が必要というときに、電話をしました。
普通は、精神科のクリニックというのは、完全予約制です。
予約もしてない上に、いきなり、今日診察してください、というお願は普通の病院ならお断りされます。
しかし、この瀬戸クリニックに、現状を話して、予約してないですがどうにか今日診察してもらえませんか、とお願いしました。
すると、すぐに、心良く、いいですよと言ってもらえて、薬を処方してくださりました。
とても寛大なクリニックです。 -
良子さん
足立病院 口コミ
今や、京都で一番有名な産婦人科だと思います。不妊治療から小児科・婦人科まですべて備えている病院です。私は不妊治療から出産、そして生まれた息子もこちらの小児科でもお世話になっています。すごく流行っている病院なのですが、院長先生はじめ先生方、助産婦さんはじめすべてのスタッフさんたちが本当に丁寧で、設備もすごく綺麗で、またすごく綺麗な入院部屋(最低ランクのお部屋でもすべて個室で本当に綺麗です)でも、分娩費用も他の病院に比べてすごくリーズナブルです。次の出産も絶対にこちらでお世話になりたいです。 -
由季さん
中部産婦人科 口コミ
昔から通っている病院です。駅から近くてアクセスも良いし、ホテルみたいにきれいな病院です。
最初に重い生理痛で受診し、それ以来はPMSの治療で時々顔を出し、結婚のときに検診、そしてついに妊娠です。現在5ヶ月で順調です。
診察のときはリラックスできるよう、いつも気を使ってくれます。でも先生や看護師さんがいつも笑顔だから、自然とチカラを抜けるのです。
パソコン・携帯からネット予約ができます。忙しいとつい予約が後回しになってしまいますが、ネット予約があればちょっとの時間ですぐに予約でき便利です。 -
saraさん
いかだ医院 口コミ
小児科の先生ですが、大人も診てもらえます。うちは子供を始め、一家でお世話になっています。
女性の先生で、ベテランでおっとりされています。受付や助手の方も皆さん女性の方で、ニコニコされて、優しい方ばかりです。
先生の説明は丁寧で、質問や心配なことを聞いても、わかりやすく説明してくださいます。市の乳幼児検診にも行かれている先生なので、赤ちゃんの検診や予防接種も行ってもらえます。
以前は駐車場がありませんでしたが、今は駐車場もあります。