神戸市立医療センター 中央市民病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
神戸市立医療センター 中央市民病院
郵便番号 | 650-0046 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町4-6 |
電話番号 | 078-302-4321 |
診療科目 | 産婦人科,心臓血管外科,呼吸器外科,脳神経外科,形成外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,神経科,精神科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
神戸市立医療センター 中央市民病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
manimekko さん / 2011/11/01
- 初診で行かれる方は、8時30分から受付をしているので事前に予約をされてない方は早くから受付に行かれるといいと思います。 診察に行くと先に看護婦さんから症状について聞いてくださるので 話やすいと思います。たくさん先生がいらっしゃいますので、あらかじめ問い合わせたりHPで調べてから専門の先生をしって行かれてもいいかと思います。病院がとても広いのでボランティアの方などたくさんの方が立って声をかけてくださるのでとても対応も丁寧ですし安心して行かれると思います。
神戸市立医療センター 中央市民病院 の近隣にある病院のご紹介です。
林眼科医院 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-23-10 |
山田医院 | 兵庫県神戸市中央区加納町4-9-3 |
安丸医院 | 兵庫県神戸市中央区熊内橋通5-4-23 |
国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院 | 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-2 |
河クリニック | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-4-1 漢口堂4F |
神戸赤十字病院 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-3-1 |
今泉眼科 | 兵庫県神戸市中央区国香通1-1-1 グランディア阪急春日野道駅前3F |
昭生病院附属診療所 | 兵庫県神戸市中央区上筒井通5-1-16 |
久保眼科三宮クリニック | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10-10F |
神戸マリナーズ厚生会病院 | 兵庫県神戸市中央区中山手通7-3-18 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ミクヒロママさん
大木医院 口コミ
この医院は内科・消化器科なのですが、医院長の専門が糖尿病ということもあって糖尿病患者が多いです。私自身もその持病を持っていますが、私だけでなくうちのホームドクターとしても利用させて頂いてます。
予約は出来ますが準予約(予約患者の合間に飛び込み患者を診る)なのと、医院長1人で診察されているので休み明けは少し待つこともあります。
先生は優しくしっかりと診てくれます。しかし特に糖尿病患者の治療に対する姿勢が悪いとお叱りを受けている患者さんが度々おられます。糖尿病患者には厳しくもあり頼もしくもある医院だと思います。 -
匿名希望さん
神戸博愛病院 口コミ
神戸博愛病院の看護副部長さんは、すごい親切ですので一度この病院で働いてみたいです。知り合いの方も本人のことよく知っていて、介護保険に入る前からこの病院で働いていて数年で退職したみたいなのですが、本人に初めて出会ったとき、「すごく親切にしてくれた」と大喜びしていました。 -
りーこさん
國屋医院 口コミ
国屋医院には小さい頃から通っており、とてもお世話になりました。医院の先生も看護師さんもとても優しくて、小児科にはとてもよい病院だと思います。また、お年寄りの方も多く来られていて、とてもていねいな説明をしておられました。小児科と内科ですが、主に子供と高齢者の方が多く、そのためとてもていねいで優しい対応をして下さいます。不安に思ったことなども聞きやすく、かかりつけにしておられる方も多いと思います。子どもになにかあったとき、お母さんたちにはとても強い味方かもしれませんね。すごくいい雰囲気の医院なのでわたしはとても好きです。 -
RYONさん
平山こども医院 口コミ
小児科の平山こども医院。朝は8:30~11:30迄の診療なので、保育所に行く前に受診される方もいらっしゃいます。待合は、一般の方と非感染待合室の2室があり、予防接種の場合と病気の場合とで別の待合に入れます。診察室も4室に分けられており、感染予防対策もされています。待合が混雑している時やしんどい場合など、車で待機しておいて、順番が来たら呼んでくれる事も出来ます。子供の予防接種は予約なしでもいけます。子供たちが喜ぶおもちゃもたくさん設置されております。あと、赤ちゃんのお肌のかさつきも手早く治るよう塗り薬を処方してくれ、状態が良くなればすぐに保湿剤をだしてくれるので、冬でも子供のお肌はツルツルでいけます。アトピーの治療にも力を入れてくれているので、アレルギーがある方にはお勧めです。母乳育児にも対応してくれるので、授乳中のお母さんも診療してもらえます。ちょっと金額は嵩みますが、妊娠中、授乳中の場合は漢方薬が処方してもらえます。お薬は院内処方です。診察終了後、待合に番号が電光表示板に出されますので、清算、御薬の受取がスムーズです。 -
いずちさん
吉田小児科医院 口コミ
とてもベテランの先生で近所でも評判です。インフルエンザなどの感染症が大流行の時は混雑するので待ち時間が長くなりますが、受付でおおまかな待ち時間を教えてくれるので、時間を調整して出直すこともできます。先生の説明は丁寧ですし、きちんとした検査もしてくれますし、必要ならばすぐに紹介状を出してくれ、いつも的確な対応と判断をしてくれるので安心しています。基本的に強い薬はあまり使わず、抗生剤も最小限にしてくれます。