岡山済生会総合病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
岡山済生会総合病院
郵便番号 | 700-8511 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区伊福町1-17-18 |
電話番号 | 086-252-2211 |
診療科目 | 産婦人科,呼吸器外科,脳神経外科,形成外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,神経科,精神科,放射線科,小児科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
岡山済生会総合病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
mf さん / 2016/02/06
- オペという事で不安でしたが、ドクター、看護師さんの対応の良さで安心してオペを終了する事が出来ました。ドクターの腕の良さで傷口も綺麗だし、匂いも取れ本当に感謝しています。有難うございました。形成の素敵なAドクターこれからもオペ頑張って下さい。受け付け、駐車場の方、全て親切に対応をしていただき有難うございました。又行きたくなるような病院でした。
-
さきっちょこ さん / 2012/06/01
- 出産を岡山済生会総合病院でしました。 産婦人科はいつも患者さんがたくさんいて、要予約でも結構待ちます。 でも、出産時の入院で、ここで出産して良かったと思いました。 看護師さんが皆さんすごく明るくて、若くても頼りになりました。 また、生後1ヶ月で子どもがRSになり入院したときも、大変お世話になりました。 小児科の先生や看護師さんもいい人ばかりでした。 入院は大変でしたが、スタッフさんたちがみんな明るいので救われた感じでした。
岡山済生会総合病院 の近隣にある病院のご紹介です。
岡山市立市民病院 | 岡山県岡山市北区天瀬6-10 |
サンノゼの丘クリニック | 岡山県岡山市北区芳賀1735-79 |
岡山中央放射線診療所 | 岡山県岡山市北区野田屋町1-6-20 |
福本クリニック | 岡山県岡山市北区首部65-4 |
藤原脳神経外科医院 | 岡山県岡山市北区奉還町4-21-22 カサディオスビル1F |
旭川荘療育・医療センター | 岡山県岡山市北区祇園866 |
ももたろう整形外科医院 | 岡山県岡山市北区下足守1912-1 |
国立病院機構 岡山医療センター | 岡山県岡山市北区田益1711-1 |
済生会吉備病院 | 岡山県岡山市北区高松原古才584-1 |
ほそたにクリニック | 岡山県岡山市北区津島南2-5-25 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ぱんだくんさん
クリニック順正 口コミ
症状毎に薬を出すのではなく、問診や心理テスト、血液検査、エコー、漢方診断等々して総合的に判断してから薬を出されます。1人1時間も初診に費やされます。なのに保険診療で申し訳ない…でも嬉しかったし安心出来ますね。病院に通うのが楽しいです。 -
ちょこりん31さん
たけだ小児科 口コミ
小1の息子、小3の娘のかかりつけ医としてたけだ小児科をいつも受診しています。倉敷市では有名な総合病院の小児科の先生を経て開業された?みたいでとても信頼出来る先生です。子供のちょっとした変化にも気づいてくれる良い先生だと思います。予防接種とはか違うみたいですが、基本予約制ではないので診療時間内だったらいつ行っても順番待ちをすれば見て貰えるのも良いと思います。受付の方も看護師の方も子供の扱いにはとても慣れているのでいつも安心して受診できます。 -
furateさん
川崎医科大学附属病院 口コミ
母に脳梗塞の疑いがあることがわかったのですが、地元の病院では検査ができないということで、こちらの病院を紹介されました。検査の結果、大丈夫だろうということで1週間ほどで無事退院できたのですが、驚いたことに、大体半年ごとにこちらの病院から、その後何か病状が出ていないか確認の電話があります。大きな総合病院なのですが、退院してもキメ細やかな対応をいただけて大変感謝しています。岡山でも有数の頼りになる病院ではないかと思いました。 -
あいやんさん
さくらクリニック 口コミ
私は今、妊娠9ヶ月です。
近くに病院が少なく、どこの病院に
行こうか困っていたところ、母の友人に勧められ
行ってみることにしました。
すると、看護士さんも院長もとても優しく、わからないことがあれば
分かるまでしっかり教えてくれるいい病院でした。
清潔感が凄くあふれるきれいな病院です。
「もし、妊娠してるかな?」と思った方がいれば
さくらクリニックへ一度行ってみてください。
「第2子、第3子が出来たかも」と思った方も
第1子、第2子とは違う病院で診断を受けるのも
いいと思います。
子宮頸がんが心配な方も診断をうけてみてください!
-
棗さん
畑クリニック 口コミ
畑クリニックには複数の先生がいらっしゃるのですが、私は女性の先生に診ていただきました。病気のときは、少なからずなぜか変なことに頑固にこだわり、口走ってしまうこともあると思うのですが、そんなおバカな私をこちらの先生は「お母さん」のようなふところの大きさでうけいれてくださいました。今思うと笑い話のようですが、そこでいっきに緊張がほどけ、尋ねたかったこともちゃんと尋ねられるくらいに思考力も回復しました。(帰宅後の
「しまった」が防げます)
土曜の午後診療もあるし、わたしにとっては、まさに安心して診察をゆだねられる、なくてはならない病院です。