加藤産婦人科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
加藤産婦人科
郵便番号 | 444-0860 |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市明大寺本町1-9 |
電話番号 | 0564-21-3251 |
診療科目 | 産科,婦人科 |
加藤産婦人科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
may さん / 2012/04/02
- 東岡崎駅のすぐそばにある加藤産婦人科。駅から徒歩5分くらい。駐車場もかなり広いので、車での通院も可能です。 病院自体は洋風でとても高級感にあふれる雰囲気の病院です。 入口を入るとグランドピアノがあったと思います。 診察は主に女医さんがしており、初めて産婦人科を受診される、若い女性の方も安心して受診できると思います。 不安なことがあれば先生はとても親切に答えてくれます。 看護師さんも感じがよく、とてもいい印象があります。 お勧めの病院のひとつです。
-
みさこ さん / 2012/03/01
- 加藤産婦人科は、1階が産婦人科・2階が小児科です。 現在、分娩は出来ません。そのため、今まで産婦人科の個室として使われていた部屋は小児科の待合室として使われています。 ワクチン接種で来院したときは、他のワクチン接種で来院されたお子さんと同じ部屋で待つことになりますが、調子が悪くて来院したときは個室で他のお子さんと一緒になることはありません。 インフルエンザやおたふく風邪など、感染の可能性がある場合は入り口も別になっているので、他人へ移してしまう心配も、また違う病気を移される可能性も少ないと思います。
加藤産婦人科 の近隣にある病院のご紹介です。
大竹医院 | 愛知県岡崎市明大寺町字川端20 |
エンジェルベルホスピタル | 愛知県岡崎市錦町5-1 |
おおはらマタニティクリニック | 愛知県岡崎市洞町西浦8-1 |
エンジェルベルホスピタル | 愛知県岡崎市錦町5-1 |
エンジェルベルクリニック | 愛知県岡崎市錦町5-1 |
フェアリーベルクリニック | 愛知県岡崎市中島町鮫田12 |
フェアリーベルクリニック | 愛知県岡崎市中島町鮫田12 |
おおはらマタニティクリニック | 愛知県岡崎市洞町西浦8-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
たくちゃんさん
勝見耳鼻咽喉科医院 口コミ
一宮駅から、徒歩15分ほどの場所にあります。病院の真向かいで、道路を挟んだ場所に車が10台ほど止められる駐車場があるので、お車でおみえになる方も駐車場の心配はいらないと思います。院内は、とても綺麗で清潔感があります。私は花粉症の薬を頂くためにいきました。先生は女性の方で、丁寧に検診して頂きました。
処方して頂いた薬もよく効き、その年の花粉の時期は、問題なく過ごせました。今年も花粉がひどいので、後日伺おうと思います。
-
a-koさん
木村皮膚科 口コミ
木村皮膚科さんは小さな頃からずっとお世話になっていますね。
先生は女性の先生でとても接しやすく何でも話せますね。
いつも木村皮膚科さんへ行くと混雑していますね。
ここらへんではとても評判がいいんですよ。
いつも待ちの状態なのでなんだか評判がいいと安心しますよね。
いつも貰うお薬は効き目が良くいつもちゃんと治してくれますね。
看護師さんがたも優しく対応してくれるし本当にオススメの皮膚科だと思いますよ。私はここ以外は行ったことがないですね。 -
暴言先生さん
タカマ皮膚科 口コミ
患者に対して突然暴言を吐く・・・
こんな先生が院長をやられています。
塗り薬がなくなりそうだったので、追加で出してほしいとお願いしただけなのに、「この薬はタタミ一畳分塗れるわ!」と怒鳴られ・・・
そんなにたくさん使った覚えもありません。なのに・・・。
もうこんな病院には行きません。
近くに皮膚科がないから、患者がしかたなく通っているだけの病院なんでしょうね。
最近では他にも皮膚科ができてきましたから・・・ご自分の人格を見直したほうがいいんじゃないでしょうか、院長先生?
-
hiroさん
たちのクリニック 口コミ
じんましんが出たため初訪問。
名古屋駅付近にある診療所で、18時まで開いています。
また同じフロアに処方箋を出してくれるところがあるので、とても便利です。
診察に行くまではミミズ腫れのように赤く広がり痒かったものが、処方していただいたお薬で数日で治りました。
皮膚の事で相談したらまずはこれを使ってみてください、とサンプル品の石鹸までいただきました。
また内科診療も行っているので風邪をひいたときにも診察していただきました。
-
真弓さん
そうだこどもクリニック 口コミ
病院がかわいくて好きです。
うちは二人姉妹なので、どちらかが具合が悪くなるともう一人も連れて病院に行きます。
子供は二人とも病院に行くのが好きで、それは院内がお城みたいにかわいくて遊び場もあるからだそうです。
診察室もかわいいから怖くないと言っています。
子供心をよくわかっているんだなって思います。