新生会第一病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
新生会第一病院
郵便番号 | 467-0046 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区玉水町1-3-2 |
電話番号 | 052-832-8411 |
診療科目 | 内科,消化器科,外科,整形外科,リウマチ科,リハビリテーション科 |
新生会第一病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
napokon さん / 2012/04/02
- 頭痛がひどかったときに初めて来院しました。 病院は総合病院なのでいろいろな科に対応しています。 地元に密着したアットホームな感じと専門医療の提供の両面をもついい病院だと感じました。 どの科にかかるかにもよるところはありますが、先生や看護士さんも話しやすく親しみやすかったです。わからない言い回しなどもなく診断内容も聞き取りやすかったです。 母もこの病院でお世話になっていますが、やはり先生は話しやすく感じのいい方だと言ってます。
新生会第一病院 の近隣にある病院のご紹介です。
陽明 寺本クリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目100番地 |
大森クリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区八勝通1-4 |
水野内科 | 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-6-4 |
近藤胃腸科外科 | 愛知県名古屋市瑞穂区本願寺町1-67 |
斉藤クリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区高田町3-9 |
高木病院 | 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-1 |
TKクリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区東栄町8-5 |
横井医院 | 愛知県名古屋市瑞穂区玉水町2-72 |
陽明 寺本クリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目100番地 |
雲雀ヶ岡クリニック | 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町緑ケ岡4-14 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ふたごさん
加藤眞二クリニック 口コミ
看護師さんや事務の方が大変多いです。清潔感もあり、掃除の行き届いていることもわかります。先生は簡潔にお話をされる方なので、診察に時間がかかることは無く、回転率もよいのではないかと思います。次回の診察日もハッキリと伝えられます。こちらから何か先生にお話のある場合は、ある程度まとめておくことが必要でしょう。子供が待合で騒いでいたりすると、よく注意をされるので、あまり待ち時間が長い場合は車の中で子供と待ったこともあります。 -
じごくだにさん
はっとり耳鼻咽喉科 口コミ
花粉症の治療で行きました。
院内はなかなか新しい感じで清潔感があります。気軽に雑誌が読めるようなスペースだったので、待ち時間はそれほど気になりませんでした。
診察はスムーズに進みました、それほど無駄な時間を使わずに帰れました。いそがしい人が通うにはいいと思います。
この病院は睡眠時無呼吸の治療に強いそうです、私もいびきが気になっているのですが、検査はここでするつもりです。
同じビル内に薬局が入っているので、薬の受け取りもスムーズ。 -
たくちゃんさん
則武医院 口コミ
以前、痔の検査をしていただくために、則武医院にいきました。場所は、尾張一宮駅から徒歩15分くらいの場所にあります。駐車場もありますので、車で行くこともできます。階段をのぼって、2階に受付があります。受付で、簡単な自分の症状を記入してから、待合室でまちました。待合室は、きれいでとても掃除がいきとどいている印象を受けました。そして、診察をしいただいたんですが、先生はとても親切で、病状の説明を分かりやすく説明していただけました。処方された薬を使い、すぐによくなりましたので、満足です。 -
りっちゃんさん
可世木病院 口コミ
私が最初に可世木病院にお世話になったのは、子宮筋腫の手術がきっかけでした。
総合病院の担当医から、子供を産むのを望むのならば、大病院よりも実は不妊専門に特化している病院の方が、子宮や卵巣機能を残すことを第一に考えて手術をしてもらえると教えていただき、可世木を紹介していただいたのです。
最初は、ずっと大きな総合病院にかかっていたのに、比べて規模が小さめなので不安でしたが、手術の腕は素晴らしかったと思います。
傷跡も少し筋が入ったかなくらいで綺麗になりましたし、何より術後の経過が開腹手術をしたと思えないくらいすこぶる順調だったんです。
術後2カ月後には、腹筋も普通にできてました。
その後、なんとなくそのまま可世木に通い、長年授かれなかった子供も有り難い事に授かることができました。
総合病院よりも、常勤に医師の数も多いようですし、先生方の説明も丁寧で分からないことがあると、きちんと納得するまで説明していただけます。
決して家から近い距離にあるとは言い難いのですが、婦人科は生涯可世木に通いたいと思っています。 -
aikoさん
アスティ眼科 口コミ
コンタクトレンズを購入する際に、アスティー眼科を利用しております。私の間違った使用方法で、コンタクトレンズで目に傷をつけてしまい、コンタクトレンズが出来なくなってしまいそうだったのですが、先生の精密な検査と対処法、丁寧な指導で、すっかり傷も綺麗に直り、また、コンタクトレンズをつけることが出来ました。目を大切にするためにも、3ヶ月に一度は、コンタクトレンズの購入と一緒に眼科検査を今では、ちゃんとしております。