北九州総合病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
北九州総合病院
郵便番号 | 800-0295 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉南区湯川5-10-10 |
電話番号 | 093-921-0560 |
診療科目 | 産科,脳神経外科,形成外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,心療内科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科 |
北九州総合病院 のロコミ (全4件)
おすすめ!口コミ情報
-
recchin さん / 2013/04/02
- とっても良い病院です! 看護師さんも優しく入院中はホントに助かりました。 そしてリハビリの先生方も良い人ばかりでリハビリに行くのが楽しくて仕方がないくらい(*^^*) とっても良い病院です!
-
yochi さん / 2012/09/03
- 北九州総合病院は実家の近所でよく利用しています。近年建物を建てなおしているので、病院は非常に綺麗です。夜間の救急にも対応している為、便利です。以前夜中に包丁で指を切って北九州総合病院へ行ったことがあるのですが、たいしたことがない怪我にもかかわらず病院の先生はとても親切で丁寧に診察してくださり、指にバンドエイドを貼ってくださいました。また、小さな傷で来院した私に「不安があればまた来て下さいね」と優しい言葉をかけてくださいました。
北九州総合病院 の近隣にある病院のご紹介です。
井上眼科医院 | 福岡県北九州市小倉南区徳力3-14-12 |
岩本内科医院 | 福岡県北九州市小倉南区下石田1-2-8 |
東和病院 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町1-3-1 |
宗クリニック | 福岡県北九州市小倉南区下曽根4-5-6 |
木村医院 | 福岡県北九州市小倉南区下曽根4-23-28 |
井原クリニック | 福岡県北九州市小倉南区高野1-12-18 サンヒルズ高野1F |
かん養生クリニック | 福岡県北九州市小倉南区湯川新町3-7-1 |
中村内科クリニック | 福岡県北九州市小倉南区横代北町4-20-6 |
北九州湯川病院 | 福岡県北九州市小倉南区葛原2-1-10 |
眞崎クリニック | 福岡県北九州市小倉南区田原4-9-14 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
みーあーさん
つだ小児科 口コミ
長女が新生児の頃からお世話になって13年。つだ小児科の先生始め看護師さん方 皆さん優しいです。患者さんの数はとても多いですが 事前に電話予約もできますし もちろん直接受診に行っても 少しの時間で診察して貰えます。どんなに忙しくても先生は丁寧にこちらの話も聞いてくださるので 特に子供の小さい頃は助かりました。また 津田先生はいろんなネットワークをお持ちで 次女が特殊な病気とわかった時も 即その専門の先生を紹介してくださったりととても頼りになるかかりつけの病院です。 -
さやさん
しんどう小児科医院 口コミ
出産した産婦人科から紹介されました。先生も、看護師さんも優しく親切で、予防接種のため、生後まもない息子が病院に行った時も、他の患者さんから病気を感染されないよう別室に案内してくれました。受付には新生児用のベッドも置いてありました。子育ての相談も快く聞いてくれて、とても素敵な病院だと思います!!親が病気のときに、育児ができないときは、一時保育ができるそうです。まだ利用したことがありませんが、利用してみようと思ってます。 -
とまこさん
はちすが産婦人科小児科医院 口コミ
子供が病気の時にはいつもお世話になっていました。
先生はいつも女の先生で、看護婦さんもベテランの方が多いので子供の扱いになれていて、子供もよくなついていました。
待合室には遊ぶ場所もあり、そんなに待っている時間も苦にはなりません。
予約はできませんが、土曜日以外はそんなに混むことはなく、お昼近くの時間帯に行くとほとんど待ち時間はありません。
新しい病院ではありませんが、昔ながらの安心できる病院だと思います。 -
りここさん
林眼科病院 口コミ
林眼科病院は最近施設が新しく建て替えられてとても綺麗です。
入院施設も駐車場も完備していて安心して手術が受けられます。
予約制をとっていますが予約なしでも初診は大丈夫です。
いつも患者さんが沢山で少し待ち時間があります。待合室はとても広々としています。薬局は隣にあります。検査機器も新しく清潔感があります。
眼病に関してだけではなくメガネやコンタクトレンズの指導もして頂けます。
建物の向かいには内科診療所もあります。 -
みゆさん
坂口医院 口コミ
咳がなかなか止まらず、前々から看板を見て知っていたので坂口医院に行ってみました。外観と同じように中もきれいで、エントランスが広くホテルのようでした。診察も親切で、問診に時間をじっくりかけ、すぐに検査をするような病院ではないので信用できました。「咳が2週間以上続くと、結核も疑われるが、とりあえず抗生物質で様子をみましょう。それでも咳が止まらなければ、レントゲンをとります」と言われました。結果的には抗生物質で咳が止まり、2回の通院で済みましたので、良かったです。