後藤外科胃腸科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
後藤外科胃腸科医院
郵便番号 | 300-0061 |
---|---|
住所 | 茨城県土浦市並木1-2-43 |
電話番号 | 029-821-6895 |
診療科目 | 外科,消化器科,内科 |
後藤外科胃腸科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
新治診療所 | 茨城県土浦市下坂田2013-1 |
萩原同仁クリニック | 茨城県土浦市神立中央5-24-25 |
国立病院機構 霞ヶ浦医療センター | 茨城県土浦市下高津2-7-14 |
山手医院 | 茨城県土浦市国分町7-6 |
ウララ胃腸科外科 | 茨城県土浦市大和町9-2 ウララ2-203 |
野上病院 | 茨城県土浦市東崎町6-8 |
ウララ胃腸科外科 | 茨城県土浦市大和町9-2 ウララ2-203 |
耳鼻咽喉科よしだクリニック | 茨城県土浦市荒川沖421 |
土浦ベリルクリニック | 茨城県土浦市都和4-4022-2 |
高野医院 | 茨城県土浦市荒川沖西2-12-2 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ゆりぃさん
天王前クリニック 口コミ
天王前クリニックはまだ新しくとてもきれいです。入口から入ってすぐに一般の待合室、奥に子供専用の待合室があります。子供の待合室はおもちゃが充実、本やテレビがありアニメを見られるので、子供が飽きずに待つことができます。一般の大人用トイレとは別に、子供待合室の奥に広いトイレがあります。先生は話しやすく、何でも相談にのってくれます。看護師さん・受付の人も親切です。風邪が流行っている時は混んでいるので、電話予約すると待たずに診察できます。駐車場も広くて利用しやすいです。 -
名無しさん
早川医院 口コミ
内科のこと。
いい年をしたおじいさんの医師なのですけど、ほとんどの人は、あたまに2mm位のふけがもさもさ乗っかってる人に内科の診察を受け
たくないと思います。
なのでよく分かりません。内科の診察を受けに来ている人も見かけたことが無いように思います。
精神科のこと。
まず「カウンセリングだけでは治療は行いませんから」の発言通りと言いますか、ほとんとカウンセリングはしません。
原因も、病理も、環境も、積極的には聞いてきません。
初診の時や、こういうことがあって辛いのですとか、そういうことも忘れていることもあるみたいです。「あんまし前のことは覚えて
ないからな?」とかいってましたし。
たまに事前の尿検査、同じチェックシート。薬の効果と反応聞いて、そして血圧を測って大体終了します。(何も言わなければ約3分
)
薬は嫌ほど処方されます。手軽に睡眠薬など欲しい人には良い医院と言えるかもしれません。
しかし処方すして欲しいはずの薬を忘れることもあります。指摘すると逆切れされます。
でも総合的な薬の量はしっかり増えたりしています。
副作用が出た薬と同じ系統の薬が処方されることもあります。(サイレース、ロヒプノール等)
どんなプライドなのか分かりませんが、ジェネリック薬品は使ったことが薬は使いたくないとのことで処方されません。
他のこと。
診療時間に遅れてくるのはどうやらデフォルトみたいです。
薬だけもらおうとして早めにきたのになかなか来なくて切れてる人をよく見かけます。
医師が1人、典型的な悪い医師の特長、高圧的です。
看護士3〜4人、比較的感じのいい人ばかりです。
看護士さんがいい人ばかりなので総合評価を2にさせて頂きました。
土地柄セカンドオピニオンは望めません。
薬が欲しいならばここともう一箇所なのですけど、まともに治療するつもりがあるのなら鹿嶋市外のどこかを探すのをお勧めします。 -
ゆかりさん
土浦産婦人科 口コミ
二人めの娘を出産したのが、土浦産婦人科でした。まず、清潔感があり、先生もフレンドリー でした。色々なマタニティ教室もあり、妊婦中、気分転換になりました。ソフロロジーを推奨し、CDや本を読みました。ソフロロジー教室にも参加し、出産について話し合い、子どもが産まれたらこんなに楽しい、産む時は苦痛だけじゃない、という感じの事を学びました。実際に出産し、カンガルーケアして、子どもに対し、とてもいとおしく感じ、幸せでした。産後次の日のシャワーは、頭をシャンプー台で洗ってもらえて、本当にリラックスしました。お部屋は清潔だし、看護婦さんはよく気にかけてくれるし、楽しいお産でした。 -
riha-sanさん
北水会記念病院 口コミ
茨城県指定 地域リハ・ステーション 。リハビリ施設は充実している。
リハビリで通院しましたが、ほぼ改善せず。 -
ayuさん
茨城県立こども病院 口コミ
茨城県立こども病院の小児科で子どもがお世話になっていました。0歳時に食物アレルギーと診断され、紹介された病院です。母乳を介してアレルギー反応を起こす物質を摂取してしまうことがあるため、母乳を続けるか、ミルクに替えるかを迷っていた時、「母乳は単に栄養としてではなく、お母さんと子どもの間の大切なものだと思う。でも無理せずに…」と先生に言ってもらえた事がとても嬉しかったです。担当の先生は女性だったのですが、随時母親の立場に立って診察してくださいました。栄養士さんの栄養指導もありました。