八幡皮フ科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
八幡皮フ科クリニック
郵便番号 | 980-0871 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区八幡1-3-11 サンロード |
電話番号 | 022-223-3338 |
診療科目 | 皮膚科 |
八幡皮フ科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
高城 さん / 2012/01/05
- 1年以上お世話になっております。先生は女性で、物腰の柔らかい穏やかな方です。私は体の至るところにニキビのようなぶつぶつが出来てしまい、治療しては放置、治療しては放置を繰り返えしておりました。そのことをここへ通院し始めたころにお伝えすると、優しく私を諭してくれました。そのままでは、治るものも治りませんよと。それ以降、私は通院・肌のケアをサボらず実践しました。そのおかげか、ひどかった肌のぶつぶつはほとんど目立たなくなりました。完治までずっとお世話になろうと思っております。
八幡皮フ科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
晩翠通クリニック | 宮城県仙台市青葉区立町1-23 |
佐藤外科医院 | 宮城県仙台市青葉区上杉3-3-35 |
小松脳神経外科 | 宮城県仙台市青葉区昭和町3-24 |
早川医院 | 宮城県仙台市青葉区上愛子字大道18-1 |
国立大学法人 東北大学 東北大学医学部附属病院 | 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 |
矢内外科医院 | 宮城県仙台市青葉区双葉ケ丘1-1-16 |
よしむら皮フ科クリニック | 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘1-3-7 |
北仙台診療所 | 宮城県仙台市青葉区通町2-5-6 |
東北疼痛クリニック | 宮城県仙台市青葉区折立4-14-2 |
谷田皮膚科医院 | 宮城県仙台市青葉区国分町3-4-12 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
moco72mayuさん
さど眼科 口コミ
さど眼科は水晶堂の2階にあります。コンタクトレンズの健診で通院していますが、院内も新しく清潔でとても綺麗です。買い物ついでに寄れる場所なので通いやすいと思います。先生も本を出されていたり、新聞の相談コーナーで掲載されていたり、母校である順天堂大学でも診察されているようなので、腕のいい先生だと思います。コンタクトレンズの健診は定期で必ず受けなければいけないので、遅れると怒られたり厳しい先生ですが、きちんと通っていれば優しいいい先生です。 -
zioさん
一番町クリニック 口コミ
ニックネーム:十六夜
先日ピアスを開けに「一番町クリニック」さんを訪ねました。初めて利用しましたが、受付もスムーズで、待ち時間が短く、5?7分程でした(症状によっては待ち時間がもう少し掛かる方もいると思います)。開けた後の私の質問にも、先生が解りやすく説明して下さって、心配事がなく終わりました。私は紹介状があったので、無料で消毒液と痛み止めを貰いましたが、紹介状が無くても消毒液と痛み止めは購入する事が出来る様です。 -
hiruさん
鬼怒川産婦人科女性内科医院 口コミ
鬼怒川産婦人科医院(仙台市青葉区小田原6-6-1)は、やさしい女医さんと看護士さん達がいます。おりものに、違和感があり、初めて産婦人科に行きました。めちゃくちゃ緊張していたのですが、事務のお姉さんもやさしく親切で、緊張が少し和らいだ感じでした。
施設も、緊張を和らぐような環境でした。待合室は、明るく清潔で、生活情報誌が豊富でした。ゆったりしたソファで、すわり心地もよかったです。診察室も、ほっとするような空間でした。診察台のカーテンが花柄だったり、籠がちょっと可愛かったり。
診察も怖くなかったです。先生に親切に丁寧に診断をしてくれたり、話をきいてもらえました。
別の曜日に行ったら、おじいちゃん先生(医院長先生)でしたが、その先生も、やさしくて、親切でした。 -
makkieさん
かしわや内科クリニック 口コミ
今まで近所に内科がなかった為、かしわや内科が出来て非常に助かっています。新しく出来たばかりと言う事もあり、院内は非常に清潔感があり、明るいイメージです。先生もソフトな印象の方でした。看護師さんも、先生の印象と同じ様に、良く気遣いの出来るソフトな印象でした。駐車場が広くないので、お車でいらっしゃる方は少々不便でしょうが、近隣の方には良いと思います。子供の診察もして頂けるので、子供達の急な発熱も近くにあると言う事で安心できます。 -
キクリンさん
仙石病院 口コミ
震災で被災した事もあり待合室はリフォームがされて落ち着きがある雰囲気になっています。脳神経科もあるので必要な時はすぐにCTやMRIなども必要な時はすぐに撮ってもらい説明されるので何度も通う必要がないので便利です。救急も行っているので急な時はいつでも診てもらえるので安心です。二階から入院病棟になっています。看護婦さんも受け付けの方もやさしく接してくれるので、すこし耳が遠くなった患者さんでも安心して通院できます。