まつざき小児科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
まつざき小児科
郵便番号 | 759-6614 |
---|---|
住所 | 山口県下関市梶栗町2-2-22 |
電話番号 | 083-255-1234 |
診療科目 | 小児科,アレルギー科 |
まつざき小児科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
まる さん / 2015/01/15
- アレルギー科があるとのことで友人に進められ受診しているのですが、受付の一部の方がとても感じ悪いです。 先生がとても丁寧で良いのに残念だなと、来る度毎回感じます。 ホームページには笑顔で対応します。などと書かれているのに、笑顔なんて全くないし、言葉も冷たい感じです。受付は改善してほしいですね。診察も2時間も待たされたら疲れます。人が多いから仕方ないんでしょうが、どのくらいかかるか、おおよそも教えてもらえませんでした。子供もくたくたです。 先生も看護師さんもとても親切なのに。。。
-
患者 さん / 2013/05/26
- 事務の方で1人対応が悪かった人がいました。 知り合いもその人は対応が悪いと言っていたので皆にそういう感じだと思います。 先生は2人いて女の先生にあたりましたが親切な方でした。
まつざき小児科 の近隣にある病院のご紹介です。
平井医院 | 山口県下関市宮田町2-16-9 |
豊田中央病院 | 山口県下関市豊田町大字矢田365-1 |
江藤病院 | 山口県下関市吉見本町1-3-31 |
小田医院 | 山口県下関市豊田町大字殿敷1910 |
しんむら医院 | 山口県下関市豊浦町大字小串194-3 |
やまさきファミリークリニック | 山口県下関市新垢田東町2-2-16 |
関門医療センター | 山口県下関市長府外浦1-1 |
やまぐち小児科 | 山口県下関市彦島江の浦町1-5-24 |
永山医院 | 山口県下関市豊浦町大字川棚6920-1 |
広崎内科小児科医院 | 山口県下関市上新地町1-2-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
kittyさん
長門総合病院 口コミ
長門総合病院では、出産時にお世話になりました。初診時の先生が主治医になり、診察毎にその場で次回の予約を取ってもらうことができます。助産師さんもたくさんいらっしゃるので、入院中にもいろいろな意見を聞くことができました。出産直後、家族も分娩室で子供とゆっくりと面会させてもらえました。母子同室もできるので、体調と相談しながら開始しました。退院前に子供と自身の1か月検診の予約もしてもらえます。退院後に疑問などがあって電話で相談しましたが、入院中からお世話になった助産師さんが丁寧に回答してくれたので、安心して育児が開始できました。 -
アルミーさん
古屋敷医院 口コミ
まずなによりも、看護師さんたちがとても優しく丁寧です。
リウマチなどの症状に配慮してか、薬の受け渡しや支払いも、患者ひとりひとりのところまで来てくれますし、帰りは外まで見送ってくれます。
また、複数の病院にかかっていると、診察券だけで大変な枚数になりますが、古屋敷医院では診察券を発行していませんので、かさばらないのが個人的にうれしいです。
注意点としては、受付に名前を書いた順番ではなく、待合室で待っている方を優先するシステムなので、待ち時間を潰そうと外に出てしまうと、戻ってきた時点から一番後ろに並ぶ…という事になります。
そこだけ注意すれば、雰囲気もよく清潔で、いい病院だと思います。 -
lapicoさん
たての皮膚科クリニック 口コミ
とても綺麗な病院です。待合室も広く、小さな子供がいてもキッズスペースがあるので遊ばせることができます。入り口のスリッパも無菌になっているのでとても安心です。診察室は数箇所あり、すべて見えないように個室になっています。パソコンを使って説明してくれるので、何度も同じ症状がでても説明せずにすみます。治療も手早くしてもらえるのであまり時間が掛かりませんでした。薬は院内で会計の時に一緒に貰えるので、わざわざ薬局に処方を持っていかなくてもいいので楽でした。 -
ぽいーんさん
山口大学医学部附属病院 口コミ
待合室は開放的な造りで、診察や検査までの間にやすらぎを与えてくれます。
廊下が長いので道に迷う不安があるかもしれませんが大丈夫です。廊下に案内ラインが引かれているので、そのラインに沿っていけば目的地に行けます。
採血室も広々とした空間でリラックスできます。採血台の両隣には遮断板があるので人目も気になりません。
病院内で疲れたら2階のドトールコーヒーで休憩をとりましょう。
夜はヘリポートがライトアップされるのでちょっとしたパワースポットとしても有名です。 -
pocoさん
久冨眼科 口コミ
久富眼科
昔からこの辺では眼科といえばここの久富眼科さんでした。
当時は小学生だったのでびょういんじたい怖いところだと思っていたのですが、ここははじめてきた眼科で、目をなかなか開けることが出来なかったのですが、開けることが出来るまでお話をして待ってくれました。
緊張すると、目って開けられなくなるんだ、とこのtpき初めて知りました。
目薬も怖くて目を閉じてしまったのですが、それも慣れてらっしゃる技で(笑)私に目薬をしてくれました。
今でも忘れられない病院です。