石井内科胃腸科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
石井内科胃腸科
郵便番号 | 731-0113 |
---|---|
住所 | 広島県広島市安佐南区西原7-5-4 |
電話番号 | 082-874-5511 |
診療科目 | リハビリテーション科,胃腸科,小児科,消化器科,内科 |
石井内科胃腸科 の近隣にある病院のご紹介です。
河毛クリニック | 広島県広島市安佐南区中筋3-28-13 中筋駅前ビル2F |
クリニックいけだ | 広島県広島市安佐南区西原1-8-13 |
妹尾病院 | 広島県広島市安佐南区相田1-10-21 |
日比野病院 | 広島県広島市安佐南区沼田町伴7955 |
あべ内科小児科 | 広島県広島市安佐南区沼田町大字伴5840-1 大原ビル2F |
あべ内科小児科 | 広島県広島市安佐南区沼田町伴5840-1 大原ビル2F |
妹尾病院 | 広島県広島市安佐南区相田1-10-21 |
ふじい内科循環器科 | 広島県広島市安佐南区西原1-25-13 |
よりしま内科外科医院 | 広島県広島市安佐南区祇園6-21-16 |
尼川外科胃腸科肛門科医院 | 広島県広島市安佐南区西原5-8-35 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
抹茶パフェさん
西富皮膚科医院 口コミ
アトピーの息子が最後に行き着いた名医です。
その後20年して私が毎朝の蕁麻疹に悩まされていた時近くの医者には「そういう年齢だから」と言われて諦めていたのですが遠いですがやはりここまで来ました。西富の木村先生に「それじゃオバサンは皆蕁麻疹になるんか。そんな訳ないだろ,色々薬を試そう」と言われ,完治。嬉しかったですね。
それから10数年,また蕁麻疹が出て「以前のこの薬は今飲むと非常に眠くなるので」と言うと「じゃこれは?」と提示され,大変申し訳無かったのですが,恐る恐る「その薬も花粉症で内科でもらいましたが効きませんでした」と話しました。大体の医者はこの時点で何なんだよと,切れて,ムッとされる所ですが,ここの先生は「それじゃこれは?それとかこれもあるよ」と私の希望と症状を聞いて色々な薬を提示して下さいました。やっぱりこの先生は名医です。患者の気持ちや症状に寄り添って下さる。薬ってその人に寄って効き方は違うし,同じ人間でも以前合った物が駄目になったりもします。
今でも,患者さんが多いですが,皆さん名医を知ってらっしゃるって事ですね。
牛田の知人もここを知ってるって言われましたから,ここで駄目なら他に行ける皮膚科は無いでしょう。 -
color_sky18さん
福山市民病院 口コミ
福山市民病院には一度交通事故で入院したことがあります。大体2か月ちょっとの入院でした。最初はベッドから離れることはできませんでしたが、次第に治りかけてくると、担当の医師から病院内にある施設を利用してもいいといわれ、同居者からいくばくかのお金をもらい、1階にあるお店で雑誌を買いました。この福山市民病院は医師・看護師も丁寧ですし、リハビリテーション科の人もとても親切で明るかったです。ここは非常にお勧めと言えます。 -
nanacoさん
セントラル眼科 口コミ
広島市内中心部のショッピングセンター内にある眼科です。立地がよく通院しやすい病院です。そのためか患者さんも非常に多いです。しかし、先生は複数在籍されており、診察台も3台ありますので、思ったより待ち時間は短いと思います。院長先生は男性ですが、その他は女性の先生で、どの先生もとても優しい方です。火曜日が休診日の代わり、土曜の午後も診察してくれます。また、毎週ではないですが、日曜日にも診療してくれる日があるのでサラリーマンやOLでも通院しやすい病院だと思います。 -
ティムティムさん
亀川病院 口コミ
祖母が骨折してこちらの病院に入院した時、看護士さんがとても親切でよくしてくれたと祖母が喜んでいました。良い腕を持った医師が多いらしく、他の病院からの転院、遠方から通う患者さんが多数いるようでした。病院は新しくはないのですが、日当たりがよいのでとても明るく清潔な館内でした。食堂はオープンしている時間が限られているようで、私がお見舞いに行った時はいつも閉まってました。祖母が言うには、おいしいらしいです。 -
ひろろさん
奈良井眼科 口コミ
ドライアイで困っていたときに、知人から奈良井眼科を紹介されました。待合室は広くて清潔、テレビもあるので待つのに苦痛はありませんでした。医師も看護師さんも人当たりが良く、気軽に話しやすいです。丁寧な検査と診察の後、目に優しいコンタクトレンズを処方してもらい助かりました。眼鏡屋さんと薬局が同じビル内にあるので、処方箋のやりとりが速やかに済みます。その眼鏡屋さんと薬局のスタッフの方々も、とても親切です。