執行耳鼻咽喉科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
執行耳鼻咽喉科医院
| 郵便番号 | 657-0065 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市灘区宮山町3-3-1 六甲駅前ビル |
| 電話番号 | 078-881-6266 |
| 診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
執行耳鼻咽喉科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
歩む道 さん / 2012/09/03
- 執行耳鼻咽喉科医院は、阪急六甲駅の山側にあるビルの3階にあります。 ビルまでだと、駅から5分もかかりません。 午後の診察が始まった頃に行きましたが、既に何人かが診察を待っていらっしゃいました。でも待ち時間は短めです。 待合室のソファのすわり心地がとても良いです。 耳や鼻の穴は他人にあまり見られたくない部位なので、どんな先生が診てくださるんだろうと不安でした。 でも、先生は穏やかで優しい方でした。 私は鼓膜に風を送られるのが気持ち悪くて無意識に逃げ腰になっていたのですが、先生も看護師の女性も笑って済ませてくださいました。 あと、診察室自体は一つですが、患者が恥ずかしい思いをしないように仕切りが設けられているのがありがたかったです。 恥ずかしい場所でも安心して診ていただける温かい病院です。
執行耳鼻咽喉科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 杉本耳鼻咽喉科 | 兵庫県神戸市灘区友田町4-2-13 イトーピア六甲道マンション1F |
| 佐々木耳鼻咽喉科 | 兵庫県神戸市灘区弓木町3-2-12 ベルエアー弓ノ木II1F |
| 六甲病院 | 兵庫県神戸市灘区土山町5-1 |
| 前田耳鼻咽喉科医院 | 兵庫県神戸市灘区王子町1-1-14 前納ビル1F |
| 柴耳鼻咽喉科 | 兵庫県神戸市灘区中原通3-2-6 メゾンファミーユ1F |
| 森中耳鼻咽喉科 | 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 BBプラザ3F |
| 神戸海星病院 | 兵庫県神戸市灘区篠原北町3-11-15 |
| いわくら耳鼻咽喉科 | 兵庫県神戸市灘区備後町5-3-1 ウェルブ六甲道1番街1F |
| さわだクリニック | 兵庫県神戸市灘区八幡町2-8-7 セントビル3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
敦子さん
ルネッサンス美容外科医院 口コミ
三月にボーグ法と目頭切開法を受けようと思っています。
こちらのクリニックで受けられた方に質問です。腫れや傷跡はどうでしたか?仕上がりは?相談に数件行きましたがこちらのクリニックの対応がよかったので前向きに検討しています 。幅は極端に広げるのではなく自然な感じで考えています
-
いなみん。さん
上垣内科クリニック 口コミ
冬に突然高熱が出て、診察にいきました。
受付での問診も丁寧で、あんなに、患者さんがいるのに二人で対応されていて
あたたかく対応されているのに、驚きました。
先生は、一人で 診察は他の病院より少し長いですが、これからの過ごし方など詳しく説明してくれました。
結果、インフルでしたが別の部屋に行き
看護師さんからの説明も詳しく・すぐに薬を開始するようにアドバイスもらったり、生活の注意点・他への配慮など丁寧に教えてくださいました。
あれだけの患者さんがいるのに、笑顔で凄く安心しました。
おかげで、家族への対応・会社への配慮もできて助かりました。
受付・先生・看護師の連携のとれている病院です。
いまでは、なにかあれば家族で、お世話になっています。
-
はしゅあさん
六甲アイランド甲南病院 口コミ
六甲アイランド病院は、救急で何度もお世話になりました。19時を回ってからの、夜中の子供の熱39度超え、また3才児の腹痛で走ったり、8才児の目に野球ボールが当たり出血するなど、近所の病院での救急がない場合に、20分かけて受診しました。一度は焦りすぎて保険証を忘れ、1万円払いになり、焦ったことがありましたが。救急だけに、廊下の長椅子で、けっこうな時間待つことはありますが、どの科の先生も看護婦さんも、夜分にもかかわらずとても親切で優しいです。夜勤は当たり前と言われたらそうなのかもしれませんが、数回お世話になっていますが不快な思いなどはしたことはありません。少し遠い病院ではありますが、とても良い先生がいらっしゃると思います。 -
田中 成一郎さん
エバラこどもクリニック 口コミ
エバラこどもクリニックはとても良い病院で信頼しています。しかし代診の先生の誤診で娘の水疱瘡が悪化しえらいめにあいました善後策を講じてください。本当に良い医院なので、残念です。 -
まっくさん
友藤耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
症状をさらっと聞いたら、
「炎症おさえる薬だしときますね。」
とのみ。
いつも1日で腫れがひくため、時間がたてば腫れがひくくらいのことは分かっていました。
原因を知るために病院に行ったので、
「症状を抑えることは出来ても、なるのを防ぐことは出来ないか」
とたずねたところ、
「そうですね、なったらまた寄ってください」
とのことでした。
いい先生かどうかはわかりませんが、わたしにとってはなんの解決にもなりませんでした。
お薬もらいにいった隣の薬局の女性は、とても良く話を聞いてくださいました。














