スマートフォン版はこちら

樹クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

樹クリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
大阪市平野区の病院、「樹クリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 547-0001
住所 大阪府大阪市平野区加美北8-18-41
電話番号 06-6796-2200
診療科目 放射線科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

樹クリニック の近隣にある病院のご紹介です。

上出医院 大阪府大阪市平野区喜連4-17-10
嶋谷診療所 大阪府大阪市平野区長吉川辺1-1-7
城眼科 大阪府大阪市平野区加美東4-19-24
伸友クリニック 大阪府大阪市平野区平野南3-4-5
吉村医院 大阪府大阪市平野区瓜破3-2-40
長吉診療所 大阪府大阪市平野区長吉川辺3-20-14
ミスミ診療所 大阪府大阪市平野区加美東2-3-3
山内診療所 大阪府大阪市平野区瓜破2-1-55
細川医院 大阪府大阪市平野区長吉長原3-7-15
三好病院 大阪府大阪市平野区流町4-10-10


おすすめ病院の口コミ

  • (*^_^*)さん
    淀川キリスト教病院 口コミ
    このキリスト教病院で二回入院しました。担当医や看護師の方たちは凄く優しく、一人一人に対し丁寧に話かけたりしています。キリスト教の病院なので、朝は聖歌が流れたりしています。また、小児病棟ではご飯やおやつの時間には必ずお祈りがあります。そして、ホスピス病棟もあります。奇跡のホスピスというドラマを放送していましたが、この病院のホスピス病棟を元にしていました。チャペルもありますし、スタッフの方たちや事務員の方たちも、決められた曜日に必ずお祈りや聖歌を歌ったりするそうです。7月から新病院になります。見た目は大きな病院ですが、中身はキリスト教だったりします。本当にキリスト教って感じがしますね。
  • 美伊@まみさん
    日野メンタルクリニック 口コミ
    ・‥…‥・・‥…‥…‥…・
     双極性障害(躁うつ病)
    ・‥…‥・・‥…‥…‥…・

    ・‥…‥…‥…・
     うつ症状
    ・‥…‥…‥…・

    <来院きっかけのこと>
    うつ病で15年間、通院していたけれど一向に回復の兆しが見えませんでした。
    そんな時に「評判の先生を知っているのだけど・・・一度行ってみて」と紹介していただいたのがきっかけです。

    私には相性ばっちりで信頼できる先生でした。


    <症状のこと>
    当時の私の「うつ症状」は
    ・自殺念慮が強くていつも「死ぬ」という考えが常につきまとっていました。
    ・倦怠感がひどくて、何もやる気が起きず、昔は普通に出来ていたことができない。
    ・周りに迷惑をかけていることが申し訳なくて仕方がない。
    ・自分に嫌気がさして、自分なんて何の価値も無い人間だ。いない方がいい。「死ぬ」という言葉がつきまといました。
    ・何か変わったことをすると(買い物・友人と会食・後楽)楽しいはずが、何日間もひどい倦怠感で異常な疲れ方をしていました。


    <診断と治療のこと>

    当初は「うつ病」との診断で投薬治療をするものの改善せず、「躁うつ病」の薬に変更したところ見事に改善されました。

    15年間「死にたい」という思いが常につきまとっていました。
    寝る時も、明日などこなければいい。このまま目覚めなければいいのにと思うほどでした。
    その日、その日を死なないで生きるのが精いっぱいな15年間でした。

    先生のおかげで、この辛い「死にたい」という気持ちから解放されました。

    今は死にたいとは思いません。もったいないですもの v(*´∀`*)v
    明日のこと、数か月先にやりたいことを考えることができるようになりました。
    あの時に死ななくて良かったなぁと本当に思います。

    先生には感謝の気持ちでいっぱいです。


    <先生のこと>
    あのですね・・・
    日野先生は癒し系ではないと思います m(*- -*)mスミマセン 
    それから・・・事務的口調で威圧感がちょっとあるというか・・・
    先生本当に本当にごめんなさい <(_ _)>

    お話ししてみると優れた洞察力と観察力で壊れかかっている心の部分を見事に掴んで気持ちを楽にしてくださるなと思っています。
    でも・・・時には厳しい苦言も言われます。
    それも患者を思ってのことだと受け取っています。


    <その他のこと>

    診察はカウンセリングではないです。
    心療内科・精神科の先生の診察なので、時間は15分前後といったところでしょうか。
    私は診察内容に充分満足しています。

    ゆっくり、まったりとお話しを聞いてもらいたいという方はカウンセリングに通われることをおススメいたします。
    ちなみに私は、自分ことを必要以上にあれこれと聞かれるのが好きではないのでカウンセリングには不向きだと思っているので行ったことはないのですが・・・


    待ち時間は30分以上待ったことはありません。
    お薬だけもらいに来られる方が結構おられるので、意外と早いです。
    良くなって「お薬だけもらいにきました?」っていう方たちを、いつも羨ましいなと思いながら見ています。


    私が今、生きているのは先生のおかげです。

    ゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜



    ・‥…‥…‥…・
      躁症状
    ・‥…‥…‥…・


    <症状のこと>

    当時の私の「躁症状」は

    ・頭から言葉が次々とあふれ出す感じがする
    ・ひどい時は、頭がオーバーヒートする感じがする
    ・おしゃべりがとまらなくて、家に一人でいる時まで何時間も独り言というか、延々と話し続けてしまう
    ・睡眠時間が短くてもやたらと元気に動ける
    ・ハイテンションになった後にどっと異常なほど疲れる
    (テンションが異様に高い時は意外と自分では気が付かないもので、周りの人から「どうしたの?なんかテンション高くない?」と言われて、そうかなぁ?と思う感じでした。)

    何年もの間、どうして自分はこんなことになるのだろう?
    これは私の性格からくるものなのかな?
    などなど、思い悩んでいました。

    私自身の経験で思ったのは「躁うつ病」の「うつ症状」はわかりやすいのですが、「躁症状」はなかなか自覚しにくいのではないかな?と感じています。


    <診断と治療のこと>

    「躁症状」は当初はわかりませんでした。
    「うつ病」の投薬治療をするものの改善せず、「躁うつ病」の薬に変更されたところ見事に改善されました。
    そこで隠れていた「躁症状」がわかりました。
    長年いろいろと思い悩んでいた事が「躁症状」=病気の症状だったのだとわかって、なんだかスッキリしました。
    また、お薬により以前の症状が治まって、普通の?テンションになることができて楽になりました。

    15年間見落とされて悩んでいた「躁症状」を見つけ出して治してくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。



     私が今、落ち着いた気持ちで生活を送ることができるようになったのは先生のおかげです。

      以上です。
    ゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜

    長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
  • みつんさん
    山中医院 口コミ
    2歳の子供が鼻水、咳の症状がありましたので、こちらの山中医院を受診しました。
    聴診器で胸の音を聞いてもらい、喉をみてもらいましたが、異常はなく、軽い風邪でしょうとのことでした。
    咳止めなどが入った水薬と、粉薬のセフゾン抗生剤を処方してくださり、このまま、症状が軽かったら水薬だけのんで下さい、もし咳が酷くなったり悪化するようだったら、粉薬も一緒にのんで下さい、症状軽いうちからあまりむやみに抗生剤飲まないほうがいいからね、といって段階的に薬を飲むように支持されました。

    2日たっても咳が続いていたので、抗生剤を飲み始めると数日で良くなり、病院に2回いく手間が省けたので良心的な医院だなと思いました。
    医院は地元の方に支持されている感じで、看護師さんも、受付の方も皆親切です。
  • まぁさん
    ひざわ皮膚科クリニック 口コミ
    茨木市でひざわ皮膚科クリニックはとても人気がある病院なので、いつもたくさんの患者さんがいます。
    ただ、初回以降は、ネットで予約ができ、随時、待ち時間等が更新されているので、あまり待つことなく診察してもらえます。
    先生はとても優しく、説明も丁寧でわかりやすいです。
    薬も薬局に行かず、直接もらえるので、とても便利です。
    病院はきれいです。
    待合室には雑誌や、子供向けの本があるので、子供が一緒でも待ち時間も苦になりません。
  • ともちさん
    大野記念病院 口コミ
    片方の乳房が明らかに下垂してきたので、違和感を感じネットで乳腺外来を探し大野記念病院へ。受付で確認すると、明らかなしこりや乳頭からの血性分泌物がないと、飛び込みでは診察できないと、事務員に門前払いされた。先生様に診察していただこうと思ったら、事前に、大野記念病院の乳がんドックを受けないといけないんだそうです。そういうことは、ちゃんと細かく情報としてあげておくべきじゃないの?わざわざ時間つくって電車賃払っていって、ばかみたいでした。そのあとに探していった乳腺専門病院は、予約なしでもきちんと診察してくれて、超丁寧でした。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

樹クリニックの口コミ詳細ページ上部へ