岡田医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
岡田医院
郵便番号 | 616-8347 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨中又町25 |
電話番号 | 075-861-0582 |
診療科目 | 神経内科,循環器科,呼吸器科,内科 |
岡田医院 の近隣にある病院のご紹介です。
京都市立京北病院 | 京都府京都市右京区京北下中町鳥谷3 |
健光園あらしやま診療所 | 京都府京都市右京区嵯峨柳田町36-5 |
内田病院 | 京都府京都市右京区梅津大縄場町6-9 |
宮尾眼科 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町20 |
イトウ診療所 | 京都府京都市右京区常盤東ノ町22-3 |
土井診療所 | 京都府京都市右京区西京極西川町17-8 |
岡崎医院 | 京都府京都市右京区西京極火打畑町1-9 アムズ西京極1F |
泉谷医院 | 京都府京都市右京区太秦桂ヶ原町9-1 |
京都市黒田診療所 | 京都府京都市右京区京北宮町宮野80-1 |
泉谷病院 | 京都府京都市右京区花園伊町41-7 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
obiobiさん
京都第一赤十字病院 口コミ
京都に観光に行った日の夜に、疲労で倒れてしまいました。その際に目と眉の間を切ってしまい、多く出血してしまいました。、意識も朦朧としている中、タクシーで運ばれたのですが、病院に着くとスタッフの方が迅速に対応してくれました。冬だったので、ひざ掛けを用意してくれたのは嬉しかったです。眉の下を縫うか縫わないか2人の先生が話していて、女性なので縫うのは止めて何とか付け合せましょうと、心がこもった診察をしてくれました。 -
めぐみさん
京都府立医科大学附属病院 口コミ
なんといっても京都府立医科大学付属病院は、院内から見える鴨川が素敵でした。
廊下の窓から、とても景色の良い光景が見えたのが印象的でした。
私が通っていたときはまだ、新病棟が出来たばかりの時期でしたので、とても院内が明るく見えたのを覚えてます。
また、院内に郵便局があるのもとても便利でした。
院内の中にはコンビにや食堂も充実しており、お見舞いに行った際、ご飯を食べるのに困らないです。
職員の方も明るい印象でした。 -
ゆうと.さん
やすだこどもクリニック 口コミ
やすだこどもクリニックでは、ネットで予約できて、自分の待ち時間までチェックしていれば、家で待ち時間をすごすことができて、高熱が出ているときなどは、別の入り口から入り、隔離待合室で順番待ちができるので他の患者さんとも接触することも少ないし、先生も丁寧に説明してくださるので、余計な心配や不安を抱えながら看病することもなかったので、精神的な疲労感は少なく感じました。院内も綺麗で清潔な感じで利用しやすい病院です。 -
きいさん
中部産婦人科 口コミ
5歳の長男も一緒に出産に立ち会わせたかったので、
それが叶う産院を探していて、
こちらで出産した友人に紹介してもらいました。
バースプランで希望を伝えて、大好きな音楽をかけてもらったり、
誕生した長女のへその緒を、主人と長男に切ってもらったりと、
家族にとって一生の思い出となる出産ができて満足です。
思ったよりも早く出産になってしまってバタバタしたまま入院したので、
アメニティーが充実していたのも助かりました。 -
モッチィさん
三菱京都病院 口コミ
産婦人科で妊娠20週目から出産、1ヶ月検診、小児科とお世話になっています。
完全予約制の病院で受診の前に電話をして予約をします。
急な受診でも臨機応変に対応してもらえて、産まれたばかりの
息子の受診の時も風邪などのお子さんと一緒にならない時間をとってもらえたり、いろいろと配慮してもらえるのがいいです。
病院全体的に設備はとても新しくてきれいです。
中にデイリーストアの売店があったり、食堂もあります。
特に産婦人科はとても設備が整っていて、先生方も女性の先生が多く、出産のときもNICUがあったり、みんな陣痛から出産まで同じ部屋で出来るLDR(広くてきれいな個室でした)なので、一番大変な時に移動しなくて済みました。
出産後異常がなければ、落ち着いた頃そこから大部屋や希望の方は個室へ移動になるのですが、私は大部屋(4人)でしたが、とてもきれいで大部屋でも個室のような仕切り方の部屋で、赤ちゃんとのんびり落ち着いて過ごせました。
完全母子同室なので、早くから赤ちゃんと一緒にいられて、お世話の事や授乳の事など分からない事はとても親身に助産師さんが話を聞いてくれて、本当にこの病院にして良かったと思いました。
だた、大部屋の場合新生児がいるので、お子さんは感染予防のために入室は禁止だそうですが(個室はOK)、大きなサロンがあるのでそこでゆっくりいられます。(食事も赤ちゃんが落ち着いてる時はみんなでそこでいただきました。)
退院後も1週間検診があったり、助産師外来もあり、1ヶ月検診まで
心配になったら何でも相談できるのでとても安心でした。