徳田耳鼻咽喉科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
徳田耳鼻咽喉科
郵便番号 | 488-0047 |
---|---|
住所 | 愛知県尾張旭市南栄町黒石64-3 |
電話番号 | 0561-54-5788 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
徳田耳鼻咽喉科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
xxnyanxx さん / 2012/05/01
- 子供がアレルギー性の鼻炎で通っていますが、電話予約ができるので 待ち時間なく診察が受けられるのがとても便利です。 予約なしで行くと待たされてしまうので必ず電話予約はしたほうがいいです。 先生もスタッフのみなさんもとても親切で子供にも優しく対応してくれるので 安心して通えます。 子供には一見先生が怖く見えてしまうかもしれませんが とても優しく面白い先生なので泣いてる子供さんはあまり見かけません。 吸入器もバニラの香りになってるので子供は喜んでいます。
-
きなこんこん さん / 2012/01/05
- 初診では無理ですが、再診から電話で予約することができます。予約番号と、現在診察している番号を聞いて、そんなに待たなくてはならないのかと思うかもしれませんが、キャンセルなどもあるので、実際に診察に行くと、予定より早く終わったりすることもあります。先生の診察も丁寧で、子供に対して、優しいです。各種予防接種などもしてもらえるので、利用している年代層は幅広いです。子供の利用も多く、ベビーベッドがあったり、助手の方々の面倒みもよく、子供の対応に慣れています。吸入器は、子供用と大人用に分かれていて、子供用はバニラの香りがします。近くに薬局もあるので、通院しやすいです。
徳田耳鼻咽喉科 の近隣にある病院のご紹介です。
加藤眞二クリニック | 愛知県尾張旭市東印場町二反田41 |
三宅医院 | 愛知県尾張旭市新居町寺田2962-5 |
ヒダ耳鼻咽喉科 | 愛知県尾張旭市向町3-3-31 |
労働者健康福祉機構 旭労災病院 | 愛知県尾張旭市平子町北61 |
こいで耳鼻咽喉科 | 愛知県尾張旭市三郷町栄10 クレスト三郷1F |
としや耳鼻咽喉科クリニック | 愛知県尾張旭市東栄町4-1-8 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ゆきさん
安井クリニック 口コミ
安井クリニックはかかりつけ医としてお世話になりました。
私は血管が細く、ほかの病院では点滴や注射で苦労をすることが多かったのですが、こちらの看護婦さんはすんなりとこなしていてびっくりしました。
注射が苦手な人でも、こちらではすんなり終わると思うのでお勧めです。
また、お医者さんもお話を丁寧に聞いてくれ、聞いたことに対してはちゃんと説明をしてくれるのでとても安心することができます。
バス停から近いので、体がしんどい時でも通院しやすいです。 -
ゆっこさん
徳重ウィメンズケアクリニック 口コミ
抵抗がありながらも診察していただきましたが、不安を伝えると対応を考えて下さいました。安心して、何でも話せる先生です。 -
happyさん
名鉄病院 口コミ
こんにちは再びhappyです(*^^*) 先日吐き気と少量の出血があったので消化器内科に行きました。胃カメラの検査のしましたが麻酔なしでしたが思っていたより楽でした(涙)肩の土屋先生と同じように丁寧に分かりやすく説明をしてくれて安心しました。名鉄病院は大きな病院のせいか待ち時間も長くなることもありますが看護師さん達皆さんが優しく親切なので行きやすい病院だと思います。今回お世話になった消化器内科の金先生も優しく胃カメラも上手でした(^-^)v
結果は飲み過ぎによるマロリーワイスだったみたいで良かった?です。 -
あやさん
芦原耳鼻咽喉科院 口コミ
飛行機を利用する際、なかなか耳ぬきが自然にできず、毎回とても痛い思いをするので、それを軽減させられないかとこちらに受診しました。
駐車場がありますが、病院前には1台停められるだけで、第2駐車場はわかりづらいところにあるので、受付で地図をもらった方が迷わずに停められます。
問診の前に看護士さんに症状を話すのでスムーズです。
耳の検査をして、耳管が調節しにくいということを図を使って説明していただきました。
なるべく通って吸入をすることをすすめられました。
点鼻薬とロキソニンをいただき、耳ぬきがしやすかったです。
-
kun-changさん
山田産婦人科 口コミ
奥さんが第1子から第3子までこの山田産婦人科を利用させて頂きました。
出産も立ち会いましたが、助産師さんもとても頼りがいがある方で「上手だね。」「赤ちゃんもうすぐだよ。」と励ましてくれたので奥さんも安心できたと言っていました。(自分も安心して立会いすることができました。)
入院中の部屋も個室で、清潔感があって過ごしやすかったです。
他にも、母乳をすすめてみえる産婦人科なので、母乳で育てたい方には良いアドバイスをいただけると思います。