スマートフォン版はこちら

青木内科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

青木内科クリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
春日井市の病院、「青木内科クリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 486-0918
住所 愛知県春日井市如意申町7-12-10
電話番号 0568-32-6600
診療科目 小児科,内科,皮膚科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

青木内科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。

岡山整形外科医院 愛知県春日井市藤山台2-2
足立病院 愛知県春日井市若草通1-1
大手外科クリニック 愛知県春日井市大手町2-70
服部クリニック 愛知県春日井市松本町1丁目3番7
榊原外科医院 愛知県春日井市如意申町1-10-13
はやかわ・すずきクリニック 愛知県春日井市柏原町 3-185
増田医院 愛知県春日井市二子町1-5-6
井上医院 愛知県春日井市牛山町296-21
黒柳医院 愛知県春日井市中央台6-7-8
林内科医院 愛知県春日井市神領町2-30-4


おすすめ病院の口コミ

  • けいさん
    武田ハートクリニック 口コミ
    下肢静脈瘤日帰り手術を受けました!
    院内は、とても清潔感があり綺麗な病院です。武田先生の診察もとても丁寧で分かりやすい説明でした。受け応えもとても良く安心して手術を受けれました。術後痛みも軽くすみ順調です。
    ありがとうございました。
    おすすめの先生、病院です!
  • 大ちゃんママさん
    すくすくこどもクリニック 口コミ
    評判がいいと聞き、一歳の息子が初めて発熱した時に、土曜日でしたが初診でかかりました。
    初めての高熱で、とにかく不安でどうしてよいかわからない私に、淡々とした先生の対応でした。
    あまりに冷たい感じがして、涙があふれてしまいましたが、その後落着き、先生の言っていることが理解できるようになってきました。
    看護士さんがあとから優しく大丈夫ですかと声をかけてくれました。
    子供の発熱は、それほど心配することはないということだったのでしょうが。
  • サクラさん
    産婦人科平竹クリニック 口コミ
    平竹クリニックさんに通っていましたが、転院致しました。
    理由は、出血した際の院長の言葉に、信頼できないと思ったからです。
    土曜日の夜中に出血。妊娠12週でした。時間外だし、電話することもためらっていましたが、6時間程しても出血が止まらなかったため、電話して状況を伝えました。すぐに来て下さいということでしたので、診察を受け、赤ちゃんも大丈夫とのことで、一安心でした。その後の検診で院長がおっしゃった言葉は、「出血位で、電話してもらったら、こちらも診ないわけにはいかない。こっちの身体がもたない。あんな出血位、1、2日寝てればいいんだから。こっちの身にもなってくれ。」この言葉は、衝撃でした。患者が医者の身体を心配しなくてはいけないのでしょうか。その出血が寝てればいいのか、どうなのかは、自己判断ではなく、医者が判断するべきなのではないでしょうか。転院した先の先生は、大変優しく、親切で、信頼でき、早くに転院して良かったと心から思っています。楽しいマタニティーライフを送りたいと誰もが願っています。私と同じ嫌な気持ちを、他の妊婦さんに味わって欲しくないと思い、投稿致しました。
  • otomezaさん
    豊橋こころのケアセンター 口コミ
    今年、高校1年生になる娘がいます。
    色々な物に興味を持ち、チャレンジするタイプでしたが、冬休み前から急に元気がなくなり、松崎病院を受診しました。
    初めて訪れる病院だったので、不安がありましたが、落ち着いたたたずまいで、スタッフさんも先生も穏やかな笑顔で接してくれるので、とても安心しました。
    なによりも、検査や治療についての説明が丁寧なので、一緒に聞いている娘もちゃんと納得して治療を受けることが出来ています。
  • rikoさん
    はせがわ眼科医院 口コミ
    初めて来院しました。大人だけでなく子供たちもたくさんいましたので、人気のある眼科なのだと思います。
    診察も丁寧で、きちんと時間をかけてくださいました。

    ただ、私が子供に目の周りに日焼け止めを塗っても問題はないか尋ねた瞬間(目の近くを怪我した為に伺いました)、診察室の空気が一変しました。それまでとても丁寧だった先生の対応が変わり、あくまで私の心証ですが、まるで小さな子供に話しかけるような、率直に言うと馬鹿にしているような話し方になったように感じました。

    先生は、私が子供の皮膚ガンを心配して日焼け止めを塗っていると勘違いなさっていたようで(実際そう言われました、理由は違います)、皮膚沈着の方が子供にはよくないなどと仰っていました。

    きっと先生は子供の為を思ってお話していたのだと思うのですが、こちらにも事情があり処方されたものを使用していたのですが、口をはさむ間もなく、ただただ先生のお話を聞くばかりでした。

    ここまでならば、私ももう一度皮膚科の先生に伺った方がいいのでは、と考えていたのですが、診察が終わった後、待合室に座っていると看護師さんが近寄ってきて、ひょっとして
    あなたは子供にサプリメントを与えていませんか?と尋ねていらっしゃいました。

    看護師さんは、子供のうちからサプリメントを与えていると、直接栄養素を体内に取り入れられなくなる…などと仰っていたのですが、あまりに突然の質問で意味が分りませんでした。
    うちでは与えていません、とだけ答えると、さっき日焼け止めを塗っていると言っていたので、ひょっとしたらサプリメントなども子供に与えているかもしれないと思って、とのことでした(そしてその後、先生に報告に行っていました)。

    しばらくあいた口が塞がりませんでした。そしてとても不愉快な思いをしました。
    処置も的確で、丁寧な眼科医なのだと思いますが、ここまでされては、私はもう二度とお目にかかりたくありません。
    私はこの出来事で、先生から親としての常識に欠けているといわれているように感じました。

    私は医者ではありませんので、専門の知識はもちろんなく、やはりお医者様の意見に左右されることも多いと思います。そのお医者様からそんな扱いを受けては、不安にもなると思います。医者の言葉によっては、親を追い詰めることもあるということを自覚していただきたいと強く思います。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

青木内科クリニックの口コミ詳細ページ上部へ