クリニックイマイの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
クリニックイマイ
郵便番号 | 460-0021 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区平和1-15-25 今井ダイアパレス東別院1202 |
電話番号 | 052-322-7745 |
診療科目 | 神経科,小児科,内科,皮膚科 |
クリニックイマイ の近隣にある病院のご紹介です。
株式会社 西日本電信電話 NTT西日本東海病院 | 愛知県名古屋市中区松原2-17-5 |
あきしまクリニック | 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス2F |
柴田内科 | 愛知県名古屋市中区新栄町1-3 日丸名古屋ビル4F |
福澤内科・皮フ科クリニック | 愛知県名古屋市中区錦2-14-20 |
千種ながいクリニック | 愛知県名古屋市中区新栄3-20-28 アクシオス千種3F |
前田医院 | 愛知県名古屋市中区栄4-13-1 |
スカイル内科スカイル健康管理センター | 愛知県名古屋市中区栄3-4-5 栄スカイルビル11F |
森内科クリニック | 愛知県名古屋市中区富士見町15-18 |
鶴舞公園クリニック | 愛知県名古屋市中区千代田5-20-6 |
クリニックビザリア 整形外科 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目7-12 サカエ東栄ビル4F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ぼすまんさん
あんどう皮フ科 口コミ
足の指がかゆくて、夏場だったので、蚊に刺されたのかなと思って二日くらい放置していました。
かなり強い痒みだったので、虫さされの薬を塗ろうと思って見たら、刺された様子が無くて、もしやこれは、と、水虫を疑ってよく見たところ、特に薬指と小指との間が赤くてジュクッとしていて、ひび割れた感じで。
近所に新しく出来たこのあんどう皮フ科へ行きました。
先生は、足置き台に紙シートを敷いてあるところに足を乗せてくださいと仰って、診て直ぐ、「あたりですねえ。」。
更に詳しく、もう一方の足も見て、かかとにも有ると。
特にこの部分の角質が欲しいといわれ、メスのようなものでカリカリとこすり落とし始められたのですが、痛くて・・・。
先生は、「気持ち良いんじゃなくて?」と不思議がって見えましたが、何分掻きに掻きまくったので。
それを、顕微鏡で見て、「確かにカビが居ますね。」と。
「今は、1ヶ月でほぼ完治できる飲み薬がありますが、どうしますか。内服薬は、必ず一ヵ月後に血液検査が義務付けられていますが。塗り薬だと3ヶ月以上はかかります」と。
服用して無事、一月弱で完治でした。
-
xxnyanxxさん
徳田耳鼻咽喉科 口コミ
子供がアレルギー性の鼻炎で通っていますが、電話予約ができるので
待ち時間なく診察が受けられるのがとても便利です。
予約なしで行くと待たされてしまうので必ず電話予約はしたほうがいいです。
先生もスタッフのみなさんもとても親切で子供にも優しく対応してくれるので
安心して通えます。
子供には一見先生が怖く見えてしまうかもしれませんが
とても優しく面白い先生なので泣いてる子供さんはあまり見かけません。
吸入器もバニラの香りになってるので子供は喜んでいます。 -
きゃんさん
マザークリニックハピネス 口コミ
以前こちらで出産しましたが、まず設備が整っていてすごく綺麗です。
完全個室のトイレ・シャワー完備で食事もすごく豪華です。
妊婦検診も受けていましたが、看護婦さん先生共にとても優しく、安心して検診・出産をすることができました。
院内の雰囲気もよく隅々まで子供や妊婦に気を配っているすばらしいクリニックだと思います。
予防接種も特別な種類を除いて予約なしでしてくれるので、自分たちのペースで予防接種を進めていけるのもとてもよいところだと思います。 -
ゆきこさん
そうだこどもクリニック 口コミ
処置室がとてもかわいらしいので娘に大好評です。
今のうちだけでもそういう興味を持ってくれているので、そうださんに連れて行きやすいです。
やっぱり女の子は可愛いのが大好きですね。 -
ともさん
豊橋こころのケアセンター 口コミ
セカンドオピニオンで受診をしました、
先生は納得できるまで話を聞いてくれますし、薬の相談にも応じてくれますし、細かく説明もしてくれて、私の体調に合わせて話をしてくれているのを感じるので、信頼して受診させてもらっています、
ですが、通院する前の予約の段階から事務の方の対応に不信感を感じていました、
印象としては片付け仕事。
個人的な理由にはなってしまうかもしれませんが、調子が悪かったり、落ち込んでいるときに連絡をしても冷たい対応をされ更に調子を悪くすることもあります。
小声で事務の人同士が話しているのを見ると何か言われているのか、、、と不安になったりもします、
これは私の不信感からだとは思いますが、、、買っちゃいました
病院に通いたい気持ちはありますが、いつも事務を通過しなければいけないというのがとても苦痛です。
そのために、通院をためらってしまうこともあります、、、