茶屋が坂クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
茶屋が坂クリニック
| 郵便番号 | 464-0092 |
|---|---|
| 住所 | 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-13-21 |
| 電話番号 | 052-722-2662 |
| 診療科目 | リハビリテーション科,小児科,消化器科,内科 |
茶屋が坂クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みっちゃん さん / 2012/11/02
- 風邪をひいたときに行きます。 年に2回くらいですが、いつもあまり混んでおらず早くに案内してもらえます。 先生は淡々と、といった感じです。 院内も綺麗で駐車場もあります。 薬も出てすぐに調剤薬局があるので便利です。
茶屋が坂クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 宮根はやしクリニック | 愛知県名古屋市千種区宮根台1-3-32 |
| 服部医院 | 愛知県名古屋市千種区萱場1-6-15 |
| 打越かとうクリニック | 愛知県名古屋市千種区桜が丘295 第8オオタビル2F南 |
| 黒川医院 | 愛知県名古屋市千種区春岡1-27-6 |
| 村山内科医院 | 愛知県名古屋市千種区堀割町2-57 |
| 佐久間医院 | 愛知県名古屋市千種区朝岡町2-1 |
| 安藤内科外科医院 | 愛知県名古屋市千種区今池4-5-18 |
| ワイワイこどもクリニック | 愛知県名古屋市千種区御棚町1-29 |
| 高田クリニック | 愛知県名古屋市千種区大島町1-19-1 |
| 後藤内科 | 愛知県名古屋市千種区南ケ丘1-10-67 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ちかこさん
かねまきクリニック 口コミ
駅から3分という立地条件が嬉しいかねまきクリニックには、豪華すぎず、けれど清潔感あふれる待合室があるので、リラックスして順番を待つことができます。
治療には男の先生が当たってくださいますが、インフォームドコンセントの考え方がしっかりと医療に根付いていると思わせるような、まさに医者の鏡のような先生なので安心して治療を受けられます。
近くにコンビニや銀行もあるので、お子様が治療されている間に用事を済ますこともできると思います。 -
getairさん
総合上飯田第一病院 口コミ
上飯田第一病院の院長である加藤先生は甲状腺疾患の専門医ですが、とても優秀な先生です。治療が遅れ、心疾患まで至ってしまったバセドウ病も外科手術をしていただき、無事完治しました。診察もとても丁寧にしてくれ、また不安や病気の悩みなども聞いてくださり、信頼のおける先生です。
診察開始時間よりいつも早めに診察開始してくださるので、待ち時間も少なくすんでいます。
病院の立地も名鉄上飯田(小牧)線、上飯田駅を下車し徒歩2分程度。駐車場もあるので通院にも便利です。 -
タマヲママさん
ふなはし眼科 口コミ
2歳の長男に斜視の疑いがあって受診しました。待合室に電車の模型があったり、ハードカバーの本がたくさんあったりして、退屈しませんでした。先生2,3人で診察しているようで、検査専門の方がある程度判断してから、それぞれの診察室へ案内されます。2歳児の視力をどう見るのかと不安でしたが、うまく子どもの相手をしながらすませてくれました。診察してくださった先生は女性で、部屋を暗くして目に光を当てて診察したのですが、子どもが怖がることもなく済みました。隣にコンタクトレンズの店も併設されていますが、患者さんは高齢の方が多かったです。 -
みさこさん
岡崎市民病院 口コミ
岡崎市民病院で第二子を出産しました。第一子を他院で帝王切開したため、必然的に第二子も帝王切開になるということで、設備の整った岡崎市民病院を選びました。担当医も看護師、助産師さんも皆さんとても親切で、疑問や不安に思っている事にとても丁寧に答えてくださいました。
入院中も何度も部屋に来て様子を聞いてくれたり、授乳の様子をみてアドバイスをしてくれたりしました。私は個室を選んだので、入院中は他の方に気兼ねなく過ごせてよかったです。
ただ、ベッドのマットレスが硬くて体が痛くなってしまいました。あとで知ったのですが、看護師さんに言えば、厚手のマットレスに変えていただけるそうです。 -
にゃごらさん
ひいらぎこどもクリニック 口コミ
ひいらぎこどもクリニックは幹線道路から一本裏側になるので騒音もそれほどなくとても落ち着くクリニックです。駐車場も広くとても利用しやすいです。先生は男性の細身の方で病気の説明をとても丁寧にしてくれるので私たち素人でも分かりやすいです。院内はとても清掃がされていて綺麗です。看護婦さんもとても優しく穏やかな感じです。待合室にはキッズスペースも完備されているので子どもも退屈することなく過ごすことができます。














