丹代外科胃腸科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
丹代外科胃腸科医院
郵便番号 | 038-0015 |
---|---|
住所 | 青森県青森市千刈1-21-9 |
電話番号 | 017-766-2627 |
診療科目 | 外科,消化器科 |
丹代外科胃腸科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
佐藤内科クリニック | 青森県青森市はまなす1丁目17-21 |
青森厚生病院 | 青森県青森市大字新城字山田488-1 |
福士内科胃腸科医院 | 青森県青森市緑1-19-5 |
中部クリニック | 青森県青森市中央3-10-2 |
青森慈恵会病院 | 青森県青森市大字安田字近野146-1 |
中村胃腸科外科医院 | 青森県青森市長島3-12-12 |
成田あつしクリニック | 青森県青森市浪館前田3-22-8 |
まつもと内科外科クリニック | 青森県青森市沖館5-5-26 |
木村内科クリニック | 青森県青森市大字浜田字豊田386 |
佐々木胃腸科内科 | 青森県青森市岡造道2-2-25 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ママさん
かきざき小児科アレルギー科クリニック 口コミ
看護婦さんがとても優しく、待ち時間も少なかったです。先生も丁寧に診察してくれて、聞きたいこともいろいろ相談にのってくれました。お薬についても詳しく説明してくれて安心です。 -
chocobo55さん
城東こどもクリニック 口コミ
最近「マイコプラズマ肺炎」という病気がマスコミで大変話題になっておりますが、私も、子供も随分前にこれにかかりました。
当時、この病名はあまり知られておらずただの風邪という判断をされる事が多かったのです。それにしては、私は夜中咳が止まらず挙句の果て「咳のために肋骨を2本骨折」・・・笑い話じゃありません。次に私から当時8歳の次男に感染、発症。(感染性すら知られていませんでした)
弘前の保健婦さんから教えていただいた「城東こどもクリニック」を子供たちはかかりつけにしておりましたが、すぐに委員長の松原先生からマイコプラズマ肺炎の診断をいただき、しかもすでに次男は酸素値が100以下で入院寸前でした。
丸一日先生と、スタッフの看護師さんの懸命で優しい看護のおかげで酸素量も夕方で標準値に戻り危険な状態から脱しました。
もし、ここの病院をしらずにいたら次男はどうなっていたのかと今思うと冷や汗が出ます。
「城東こどもクリニック」は完全予約制です。パソコン、電話などで予約する事により混雑時を避けすぐに診察して下さいます。
インフル等感染性の高い患者は隔離されますので待合室でも安心です。
喘息患者のお子さんは優先して治療していたたけますので、苦しい思いをしてお子さんが待っている事は少ないです。
病児保育「ことりの森」も完備、待合室では紙芝居などのイベントを催し子供達が楽しみながら待つ事ができます。
各病気についての的確な説明と家での看護の仕方、疑問に丁寧に答えて下さいますので新米ママさんには特にお勧めします。
院内環境、院長先生、スタッフの看護師さん、全てにおいて私はこの病院をお勧めしたく思います。 -
ミカママさん
かきざき小児科アレルギー科クリニック 口コミ
うちの子も敦子さんと同じく1カ月通って全く良くならなかったです。むしろ悪化しそれを私が悪いように言われました。説明はろくにしてくれないし先生はプライドが高く診断ミスした時も謝るところかこっちにきれてきました。今までいろんな病院でみてもらいましたが小児科としては最悪だと思います。うちの子は喘息になりかけるところでした。 -
いちごみるくさん
いちろうクリニック 口コミ
産婦人科・内科とやっているようです。建物はまだ新しいようでとても綺麗でした。小さい子供が待ってる間に退屈しないようにプレイルーム的なスペースがあったのがとても好印象です。インフルエンザの予防接種も行なっており、予約なしでいけます。私が行ったときはちょうど混んでいなかったので、スムーズでしたが、混んでるときはインフルエンザは後回しにされるようです。先生は名前のとおり男性の先生ですが、優しく接してくれます。 -
いまぴさん
三戸眼科 口コミ
子どもが小学5年生の時、急に視力が下がり、眼鏡をかけるかどうかぎりぎりの視力になってしまったので、最初別の眼科に行きました。しかし、先生と折り合いが悪く、なんでこんなに悪くしたの、眼鏡にしなければいけませんと一方的に言われ、子どもはショックを受け泣いて帰ってきました。そこで、友人のすすめで三戸眼科に行きました。やさしそうな女医さんで、ぎりぎりのところではあるけど、もう少し裸眼でがんばってみるということであれば、ちょっと目薬を試してみて、効果がなければそれから考えてみる?いつもかけるだけでなく、見えにくいときだけかけるというやり方もあるからそんなに気にしなくて大丈夫だよ。と優しく言ってくれたので、子どもはやっと安心することができました。眼鏡に対しても前向きに考えてくれるようになり、良かったと思っています。これからもずっとお世話になりそうです。