JA北海道厚生連 札幌厚生病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
| 郵便番号 | 060-0033 |
|---|---|
| 住所 | 北海道札幌市中央区北三条東8-5 |
| 電話番号 | 011-261-5331 |
| 診療科目 | 心臓血管外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
JA北海道厚生連 札幌厚生病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
バスケット さん / 2012/07/02
- JA北海道厚生連札幌厚生病院 昔から多くの入院患者や通院患者が通うこの病院は、若い先生からベテランの先生まで優秀な方が多くて、内臓の病気や三大疾病に対する治療レベルが高いと評判で、私も何度か検査に行きました。病院の施設が整っているので高度な検査も可能なので、安心できる病院だと思いました。入院施設や病院も大きくて総合病院としてはすべて整っているなと感じました。精密検査等を受診したい方にはお薦めです。
JA北海道厚生連 札幌厚生病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| さっぽろ駅前内科クリニック | 北海道札幌市中央区北四条西3-1-2 札幌駅前合同ビル4F |
| コロンビア内科 | 札幌市中央区北1西3時計台スクエアビル4階 |
| くきた整形外科クリニック | 北海道札幌市中央区北一条西4-2-2 札幌ノースプラザ3F |
| 清水クリニック | 北海道札幌市中央区北五条西27-2-3 メディック28ビル3F |
| 札幌中央病院 | 北海道札幌市中央区南九条西10-1-50 |
| 札幌南三条病院 | 北海道札幌市中央区南三条西6-4-2 |
| 愛心内科・消化器科クリニック | 北海道札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ8F |
| 市立札幌病院 | 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
| 高下小児科医院 | 北海道札幌市中央区北四条西16-1 第一ビル2F |
| 駅前南口クリニック | 北海道札幌市中央区北四条西3-1 交洋駅前ビル7F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
バスケットさん
JA北海道厚生連 札幌厚生病院 口コミ
JA北海道厚生連札幌厚生病院 昔から多くの入院患者や通院患者が通うこの病院は、若い先生からベテランの先生まで優秀な方が多くて、内臓の病気や三大疾病に対する治療レベルが高いと評判で、私も何度か検査に行きました。病院の施設が整っているので高度な検査も可能なので、安心できる病院だと思いました。入院施設や病院も大きくて総合病院としてはすべて整っているなと感じました。精密検査等を受診したい方にはお薦めです。 -
バスケットさん
川村皮フ科医院 口コミ
川村皮フ科医院 新琴似4番通りにあり、バスのアナウンスでもすっかり地元にお馴染みになっている皮膚科ですが、非常に設備や先生に対する信頼が大きくて長年地元に愛され続けている病院の一つです。先生は皮膚科以外にも様々な知識があることから、体に不安を抱えていたり、気になる症状がある時は親切にアドバイスをくれるので、色んな病気を抱えた人もこの病院を選んでいるようです。こういう病院は住宅街には必要だと思います。 -
歴女さん
市立札幌病院前 ひゃくまち眼科 口コミ
この度処方していただいためがねとコンタクトレンズで10年間悩み続けていた目の疲れがなおりました。その間に作っためがねが全部無駄になりましたが… -
ままちゃんさん
おおやち耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
他の病院より少し早く診察が始まるのでとても助かっています。(8時半から)耳が不自由な方も患者さんの中にいますので呼ばれた方が分かるように待合室のライトが光って教えて頂けます。私も一時難聴になった時にはそれまで気がつかなかったシステムに思わず納得してしまいました。とても手際よく診察して頂けます。子供の患者さんも多いので絵本やおもちゃもあり、退屈しないで待っていられる工夫がされています。すぐ隣に調剤薬局があるのもポイントが高いです。 -
いずさん
文苑日向小児科 口コミ
子供が2人、文苑日向小児科に何度も受診したことがあります。待合室、トイレなど、病院全体の清掃がきれいにされています。午前診療と午後診療の間にも看護婦さんや事務員で清掃しています。子供の診察が終わったら、子供は看護婦さんと処置室に行くため、親は先生の話を落ち着いて聞くことができます。乳幼児の時にはとても助かりました。咳が酷い時には、吸入器の貸し出しも無料でしてくれました。先生はしっかりと子供の状態を診てくれ、親に対しての説明もしっかりしてくれるので、とても安心な病院です。














