加世多皮膚科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
加世多皮膚科医院
郵便番号 | 920-1167 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市もりの里3-7 |
電話番号 | 076-234-0050 |
診療科目 | 皮膚科 |
加世多皮膚科医院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
ヤム さん / 2012/07/02
- じんましんで加世多皮膚科医院にお世話になりました。少し疲れたり、ストレスがたまったり、食生活が乱れたりすると、よく、じんましんが出る体質なもので、皮膚科にはよくお世話になっています。初診で行ったので、最初、用紙を記入して、少し待ちましたが、診察したあとは、スムーズにお会計まで呼ばれました。飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。看護婦さんも先生もとても感じがよかったので、また利用したいと思いました。
-
miyumiyu さん / 2012/01/05
- 加世多皮膚科医院 来院目的⇒肌荒れ、肌に対するトラブル 会社から割りと近くにあるので緊急用の私の行きつけ皮膚科です。 3時頃行きますので(休憩の時間を利用)割と空いています。 綺麗な受付スタッフです☆ 診察室は先生1人のみですので悩みや相談を看護婦さん??スタッフに聞かれないので安心して話できます!! 先生も気さくな印象の先生ですので何でも聞けるのでは?? おしゃべり好きの先生ですので先生からバンバン聞いてこられます。 そこが親しみ持てていい感じです。
加世多皮膚科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
ひがしやまクリニック | 石川県金沢市泉野出町1-19-20 |
北山クリニック | 石川県金沢市此花町3-2 ライブ1ビル2F |
金沢メディカルステーション ヴィーク | 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢駅西口ビル4F |
ゆーともクリニック | 石川県金沢市菊川1-23-23 |
ミロク町診療所 | 石川県金沢市弥勒町ロ70-3 |
城北診療所 | 石川県金沢市京町23-5 |
金沢有松病院 | 石川県金沢市有松5-1-7 |
浅ノ川総合病院 | 石川県金沢市小坂町中83 |
畷形成外科 | 石川県金沢市藤江北1-396 |
JCHO金沢病院 | 石川県金沢市沖町ハ15 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
たかさん
秋山医院 口コミ
小児科の先生のようですが、90歳の祖母が風邪を引いたので相談したところ、内科もやってるとのことでOKをもらえました。祖母は痴呆があり、半分寝たきりなので、往診をお願いしたのですが、こころよく引き受けてくださいました。おかげでよくなりました。とても助かりました。 -
kuronekoさん
荒木病院 口コミ
第一子妊娠中に荒木病院の産婦人科へ妊婦健診へ行っていました。最初は自宅から徒歩3分という近さで選びましたが先生は数名いらしてどの先生も親しみやすかったです。理事長先生は胎教をすることにより子供が優しくなるということを説明されていてとても感心しました。あと、妊娠8か月の時に切迫早産で2週間入院しました。病棟はホテル並みに綺麗で、食事も豪華、スタッフさんはみなさんやさしい。憂鬱な入院生活が楽しく感じたくらいでした。 -
miyumiyuさん
上島クリニック 口コミ
上島クリニック
診察目的⇒子宮ガン検診
土曜の午前診察時間ギリギリに訪問しました!!
受付の方の対応が良く、親近感の持てるクリニックです。
人気があるのか、診察が丁寧なのか、受付時間が終了したにもかかわらず待合室は込み合っていました。
婦人科は時間がかかるので待ち時間はさほど気になりませんでしたが。。。
検査も慣れていて数分で終了!!
それで終わるのかと思ったら先生と数分の雑談。
「定期的に検査は続けて下さいね」との事!!
丁寧な感じが好印象を受けました!! -
デルピさん
城北クリニック 口コミ
祖母が認知症で突然症状が悪化した模様で、受診することとなりました。付き添いで私も城北クリニックに行きました。
当日は予約をしていたので特に待たされることもなく受診することができました。受診自体は認知症の進行度テストであり、祖母も特に機嫌が悪くなることもなく受診できました。
よかったのは先生・看護婦さんの付き添い人に対する説明です。どんなことに気を付けなければならないか、の説明と一緒に介護する人間に対する励ましも頂きました。
介護は心身ともに非常に負担が大きいものです。お医者さんや看護婦さんの一言でどれほど救われることか。とてもありがたかったです。 -
ももんんもさん
石田病院 口コミ
石田病院は、金沢市寺町に昔からある病院です。ぎっくり腰になったときにお世話になりました。腰痛がひどくて、診察室にいくのも大変だったのですが、看護師さんが、丁寧にサポートしてくれました。診察では痛み止めをうってもらい、背中のレントゲンもとって、その結果から、なぜ、腰痛がひどいのかを丁寧に説明してもらいました。リハビリ室のようなところで、電気を当ててもらい、腰ベルトも用意してもらいました。腰ベルトが非常に頑丈なつくりで、それから、腰痛になりそうなときは、あらかじめその腰ベルトを利用してます。